- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘/一夜明けたモスクワの状況は? など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】エリザベス女王死去… 天皇陛下 深い悲しみ/各国首脳らがエリザベス女王死去を悼む/奇跡の虹 など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 殺害された妹を胸に…「一回裏切られるのはもう当たり前」元犯罪者の更生支援を続ける社長 被害者を生まない社会へ「ほったらかしにして、無関心が一番あかんと思う」【かんさい情報ネット ten.ゲキ追】
- 台湾・蔡英文総統 兵役期間を4か月から1年に延長方針表明 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ケニア】建設中のビルが倒壊 5人が死亡 6人がケガ
- 食事中の警察官を“排除”中国のスタバに「傲慢」抗議の声 店の前につぶれた生卵も・・・(2022年2月17日)
成人年齢18歳“住居契約”“クレカ作成”可能に 年金制度も・・・4月から変わるもの(2022年3月31日)
民法の改正により、4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
これにより、親の同意がなくても、1人暮らしの住居を借りたり、クレジットカードを作ったりすることができるようになります。
その一方、飲酒や喫煙、競馬などのギャンブルは、これまでと同じく20歳にならないとできません。
他に、年金制度も一部変わります。年金の受け取り開始年齢は、本人の希望で60~70歳の間で決められますが、4月1日からは、上限が75歳に引き上げられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く