- 【なでしこ】女子サッカー選手が過疎地に移住!棚田で魚沼産コシヒカリを作りながら競技を続ける「FC越後妻有」限界集落に活気!住民が笑顔に『なでしこに魅せられて』【テレメンタリー2023】
- バイデン大統領が予算教書発表 410兆円の財政赤字削減へ(2023年3月10日)
- 四谷大塚元講師を書類送検へ 教え子3人への盗撮容疑 3度逮捕・起訴 スマホに多数の盗撮動画 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【表明】IPEF「インド太平洋経済枠組み」発足へ
- 「地面に叩きつけられ息が出来ない」一時停止を無視した軽自動車が目の前に…バイクのドライブレコーダーが捉えた事故の瞬間|TBS NEWS DIG
- 関電「美浜原発3号機」30日昼から運転再開 放射性物質含む水漏れで日程がずれ込み(2022年8月30日)
【警察庁】ウクライナ語の防犯パンフレット作成
日本で受け入れるウクライナ避難民への支援策として、警察庁は、避難民が犯罪などのトラブルに巻き込まれないよう、ウクライナ語の防犯パンフレットを作成しました。
パンフレットでは、ウクライナ語で110番や119番通報の方法のほか、日本での交通ルール、災害時の取るべき行動などがイラストとともに紹介されています。
これは、避難民が不慣れな日本で犯罪などのトラブルに巻き込まれるのを防ごうと作成されたもので、31日までに全国の警察に配られたほか、今後、入管や大使館などにも提供される予定です。
また、警察庁は31日までに、避難民からの相談に対応するため、ウクライナ語の通訳を確保するよう全国の警察に指示しました。これを受け、全国でおよそ20人の通訳が登録したということで、今後、状況に応じ確保に努めていくとしています。
(2022年3月31日放送)
#Ukraine #ウクライナ #避難民 #警視庁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8zUwfjx
Instagram https://ift.tt/0MTmI2O
TikTok https://ift.tt/P5LGxan
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く