- 【速報】「誰でもいいから刺そうと思った」コンビニ店員刺傷事件 警視庁が23歳無職の男を殺人未遂容疑で逮捕 東京・足立区|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初/ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 など(日テレNEWS LIVE)
- 【五輪汚職】新たに広告大手ADK社長ら逮捕“ぬいぐるみルート”も立件(2022年10月19日)
- 【ニュースライブ】皇后さま59歳の誕生日 / “統一教会”被害者救済法案 参議院で質疑 “検討会設置”必要 / 米露が囚人交換で合意 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【中野区“強盗傷害”】新たに男2人逮捕 狛江市の事件との関連も調べる
- 秋の紅葉シーズンに潜む“危険”相次ぐ遭難事故… 登山ガイドが警鐘(2023年10月17日)
【岸田首相】男女で育休取得の場合 「手取り10割に引き上げる」
岸田首相が記者会見を開き、男性の育児参加を進めるため、男女で育休を取得した場合の給付金の給付率を「手取りの10割」に引き上げると表明しました。
岸田首相「産後の一定期間に男女で育休を取得した場合の給付率を手取り10割に引き上げます」
また、岸田首相は男性の育休取得率の政府の目標を2025年度に50%、2030年度に85%に引き上げると表明しました。
岸田首相は、「夫婦で育児・家事を分担し、キャリア形成や所得の減少への影響を少なくする」と強調しています。さらに、配偶者の扶養に入っている人が一定の年収を超えると、社会保険料の負担が発生して逆に収入が減ってしまう、いわゆる「106万円の壁」「130万円の壁」について、見直す考えを表明しました。
岸田首相「106万円・130万円の壁について、被用者が新たに106万円の壁を超えても手取りの逆転を生じさせない取り組みの支援などをまず導入し、 さらに制度の見直しに取り組みます」
また、岸田首相は、国の関連施設で、子供連れの客が並ばずにすむよう、「こどもファスト・トラック」を導入すると表明しました。
(2023年3月17日放送)
#育休 #育休取得率 #106万円の壁 #130万円の壁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LSlGAOu
Instagram https://ift.tt/SZfr3Jc
TikTok https://ift.tt/6caWPmL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く