- 車に男性がつかまったまま運転 路上に転落し死亡(2022年6月27日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月26日)
- 【ライブ】北朝鮮が夕方にも“弾道ミサイル”発射/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- パナソニック 10月から新たに家電や電池を値上げへ(2022年9月20日)
- 橋本聖子元会長「非常に残念」 捜査協力の考え示す(2022年7月26日)
- 【フル公開】大阪府知事選挙に当選確実の吉村洋文氏 大阪市長選挙に当選確実の横山英幸氏 2人が会見【大阪W選挙】
まん延防止措置解除でも満床近い病床が 高齢者を診る東京都の臨時の医療施設
まん延防止措置が解除されましたが、東京都の感染者数は再び増加傾向です。専門家からは高齢者への医療提供体制を懸念する声があがっています。
看護師
「お魚全部食べたでしょ、よかったじゃない」
ここは東京都が先月中旬から運用を始めた、新型コロナに感染した高齢者用の臨時の医療施設です。
都職員
「この白いのがなんでしたっけ?」
看護師
「(白いのは)車いすですね、入所者をこれで迎えに行く」
高齢の新型コロナ感染者を乗せるための陰圧機能を備えた車いすなどが用意されています。
入院しているのは、コロナの症状自体は軽いものの介護が必要なため、コロナの専用病床での受け入れが難しい高齢者です。
都の臨時医療施設 大桃丈知医師
「高齢者の入っている施設で感染が起こった場合や、まん延した場合に、その施設の高齢の方々を受け入れることを一番の目的としています」
患者の多くは、コロナ感染がきっかけで、持病が悪化するなどしているといいます。
そのため・・・
看護師
「食べないのね」
病院のスタッフには、医療行為だけでなく、患者の「介護」も求められます。
都の臨時医療施設 大桃丈知医師
「若い人が入院している病院と大きく異なり、たくさんの看護師さん、介護士さんの力が必要」
▼移動にも付き添いが必要な患者が多いほか、▼徘徊する認知症の患者や、▼チューブからしか栄養を取れない寝たきりの患者も少なくありません。
現在、感染力がより強いとされるオミクロン株の別系統「BA.2」への置き換わり急速に進んでいる新型コロナ。
現場の医師は、高齢者施設などでのクラスターにつなげないことが重要だと指摘します。
都の臨時医療施設 大桃丈知医師
「ご高齢の方々に対してはこういう施設で、初期治療を含めたケアを行うことが、この第6波を乗り切る重要なポイントではないかと思います」
東京都ではきょう新たに9520人の感染が発表されました。
これで4日連続で前の週の感染者数を上回っています。東京都の小池知事はきょう官邸で岸田総理と面会しました。
小池百合子都知事
「BA.2への置き換わりが大変なスピードで起こっています。どのような形で対応していくのか、国の基本的な方針なども伺いたい」
東京都の高齢者向け臨時医療施設の稼働率は、運用開始以来、平均で9割を超えています。都は今後、施設の病床を2.5倍に拡充する予定です。
(30日18:12)
コメントを書く