- 行方不明「吉川友梨さん」の情報提供を警察らが呼びかけ 懸賞金の受付期間が延長(2022年7月4日)
- 中国 3年ぶり行動制限ない「春節」 21億人が移動 “経済回復”は…帰省男性に密着(2023年1月20日)
- トヨタ 水素エンジン車の市販化を目指す方針発表 豊田社長「多様な選択肢を」|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮ミサイル発射 Jアラート巡り情報錯綜「信用できない」…“発表タイミング”不安(2022年11月4日)
- 国連総会一般討論演説始まる 事務総長「世界の分断で危機 1つになり行動する時」|TBS NEWS DIG
- 上海で“再封鎖” 市民の怒り爆発「警察が人を殴っている!」 母子は離れ離れに・・・【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年6月14日)
入院患者1週間で倍増 東京都モニタリング会議
東京都内の感染状況を分析するモニタリング会議が開かれ、新型コロナの入院患者が1週間前と比べて倍近く増えていることなどが報告されました。
小池百合子都知事
「このところ、陽性者数はかなり抑えられてきました。そこがじわじわと上昇傾向を見せている。今日も矢印が上を向いている1つの警告でもあります」
東京都はきょうのモニタリング会議で、7日間平均でみた新規感染者が1週間前と比べて5割増え、入院患者は1週間前の80人から155人と、倍近く増えていると分析しました。また、新規感染者のうち、接触歴がわからない人は6割増えていて、専門家は「接触歴がわからない人の周りには感染者が潜在しているため、注意が必要」としています。
さらに、夜間の繁華街の滞留人口が12月に入って急激に増加し、新型コロナ流行後の最高水準で推移していて、中高年だけでなく若い年代も急増しているとして、注意を呼びかけました。(23日16:37)


