- フィリピン収容4人に逮捕状 詐欺被害は全国で35億円か(2023年1月31日)
- 創部100周年を迎えた「天王寺高校ラグビー部」記念式典と北野高校との定期戦を実施(2022年5月4日)
- 床下2遺体で逮捕 2人に“接点” 逮捕の男 母親が取材に答える【スーパーJチャンネル】(2024年1月25日)
- 【男2人逮捕】「女の子と正月の思い出作りを…」家出していた中学1年生の少女を誘拐か
- 【冷凍食品ライブ】進化する冷凍食品/“時短調理”食材が進化/冷凍食品の専門店/意外と知らない冷凍食品の世界 など 冷凍食品ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- ミュンヘン安全保障会議 ゼレンスキー氏が支援要求(2023年2月18日)
「人権意識の欠如が甚だしい」“入管法改正案”めぐり立憲民主党が斎藤法務大臣に問責決議案を提出|TBS NEWS DIG
外国人の長期収容のあり方などを見直す入管法改正案をめぐり、攻防が激しさを増しています。立憲民主党はけさ、法案の採決を阻止するため、斎藤法務大臣に対する問責決議案を提出しました。
関係者によりますと、きょうの参議院・法務委員会での採決が差し迫るなか、「ギリギリの判断だった」ということです。
立憲民主党 斎藤嘉隆参院国対委員長
「(私たちには)人権意識の欠如が甚だしい法案を、このまま可決、成立をさせていくという勇気も傲慢さもありません」
立憲民主党はけさ、斎藤法務大臣に対する問責決議案を単独で提出し、きょうの採決は見送られることとなりました。
立憲民主党は先週、1枚目のカードを切り、法務委員長に対する解任決議案を提出しましたが、党内ではさらに、大臣の問責決議案のカードまで切るべきだとする主戦論と、ほかの法案の対応に対する影響を懸念する慎重派で意見が分かれていました。
斎藤健法務大臣
「入管法改正についての必要性については、もうこれまでも重々申し上げてきておりますので、ぜひですね、一刻も早いご判断いただいて、前へ進めていきたい」
与党側は問責決議案を粛々と否決したいとしていて、金曜日にも法案を成立させる構えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Nlq0MGZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AGrKPij
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Pyt1Lkl
コメントを書く