【能登半島地震】72時間超で80代女性救助 「弟がそばにいて低体温防いだ」(2024年1月5日) 能登半島地震の発生から生存率が下がるとされる72時間を超えて救助された80代の女性について、女性の長男がその時の様子を語りました。 (浅川将輝記者報告) 救出された女性は住宅の1階部分から救出されました。落ちてきた2階によって1階部分が完全に押しつぶされてしまったような状況です。 地震発生から […]
【能登半島地震】能登空港が避難所に…車がとどまり混雑も(2024年1月5日) 地震の影響で大きな被害が出ているなか、避難所にもなっている能登空港から報告です。 (阿部佳南記者報告) 能登空港ではすでに今月24日までのすべての便の欠航が決まっています。 ただ駐車場にはいまだ多くの車が残っている状態です。 この場所は地震直後から避難所として利用されていて、車などで200人ほどが避難をしていま […]
【訃報】写真家の篠山紀信さんが死去 83歳 #shorts 写真家の篠山紀信さんが亡くなりました。83歳でした。 関係者によりますと、篠山さんは1月4日、容体が急変し、都内の病院に救急搬送され、亡くなったということです。/a>
日本航空機の撤去始まる 羽田空港はきょうも約200便欠航(2024年1月5日) 羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故で、日本航空の機体の撤去が5日午前10時半ごろから始まりました。 (社会部・難波仁史記者報告) 撤去作業は午前8時半ごろから始まりました。現在、機体の周辺では重機4台を使い、解体作業が進められています。 機体から黒い煙が出ましたが、待機していた放水 […]
北陸は今夜から雷雨の恐れ 日曜日まで土砂災害に警戒【ワイド!スクランブル】(2024年1月5日) 北陸は5日夜から7日にかけて土砂災害の危険度が高まり、警戒が必要です。 北陸は朝から晴れていますが、寒冷前線が近付いていて天気は下り坂となっています。 5日夜から7日にかけては地震で大きな被害が出た石川県能登地方でも土砂降りの雨や雷雨となる見通しです。 場合によっては警報級の大雨となり、新たな […]
大学共通テスト予定通り実施へ 被災地の受験生は追試験可能に 文科省(2024年1月5日) 来週に迫った大学入学共通テストについて、文部科学省は予定通り実施することを決めました。被災地の受験生は追試が可能としています。 盛山文科大臣 「本試験については予定通り実施することとしております。被災者に寄り添った支援に全力を尽くして参ります」 盛山文科大臣は来週13日と14日の大学入学共通テストの本試験 […]
「少しでも現地の力に」被害調査や医療支援に…関西から災害救護班ら出発(2024年1月5日) 被災地に向けて支援の輪が広がっています。関西からは被害状況の調査と医療支援のために国交省の職員らが派遣されました。 被災地に向け出発したのは、緊急災害対策派遣隊「TECーFORCE」の4人です。 4人は、金沢市内にある北陸地方整備局の事務所に向かい、その後、被害状況の調査や全国から届いている救援物資の […]
【能登半島地震】政府、米軍と協力を調整 被災地域の支援活動(2024年1月5日) 政府は被災地域の支援のため在日アメリカ軍と協力する方向で調整に入りました。 政府関係者によりますと、これまでに台湾などからも支援の打診があったということです。 ただ、「国内に拠点を持つアメリカ軍は、活動を自己完結できる」として、まずはアメリカからの打診を受け入れ、自衛隊との協力態勢を構築する方針です。 201 […]
【能登半島地震】死者92人、安否不明242人 輪島市では複数“孤立状態”(2024年1月5日) 今回の地震による石川県の死者は92人となり、連絡が取れていない安否不明の人は242人に上っています。 石川県などによりますと、これまでに輪島市や珠洲市などで92人の死亡が確認されました。 けがをした人は重傷、軽傷合わせて464人。安否が分からない人の数は5日午前9時までに輪島市で138人、珠洲市で […]
金正恩総書記 ミサイルの移動式発射台の生産工場を視察 娘も同行|TBS NEWS DIG また娘を視察に同行させています。 きょう、北朝鮮メディアは金正恩総書記が娘を同行させ、ミサイルの移動式発射台の生産工場を視察したと報じました。 大陸間弾道ミサイル「火星18型」を指すとみられる「戦略ミサイル」の発射機生産が「国家防衛力強化のための最重大課題」としていて、敵との「軍事対決」に備えるため、生産拡大 […]
【ドローン映像】約200棟が焼ける 大規模火災があった石川・輪島市の被害状況は 上空から撮影【能登半島地震】|TBS NEWS DIG 今回の地震をうけて能登半島全域に「緊急用務空域」の設定が出されました。TBSはこの緊急用務区域について、特別な許可を得て飛行・撮影しています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7yOuch ▼チャンネル登録をお願いします! […]
石川県では週末に雪の予報も 津波の第一波が地震発生と“同時刻”の理由とは 能登半島地震【news23】|TBS NEWS DIG 能登半島地震の被災地では、週末から月曜日にかけて寒気がピークを迎える見通しです。寒さをしのぐ対策などを気象予報士がお伝えします。 また、今回の地震における津波の危険性について、災害担当の解説員が、解説します。 ■5日の夜は雨の可能性 少しの雨でも土砂災害に警戒が必要 気 […]