- クラクションに立腹? “恐怖あおり”語る…道交法違反疑いで逮捕 車は“車検切れ”【知っておきたい!】(2023年2月3日)
- 【速報】北朝鮮の弾道ミサイル「弾頭重量等によっては米国全土が射程に」浜田防衛大臣(2023年2月18日)
- 【ライブ】円相場が乱高下:中華まんにも値上げの波 / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWS )
- イギリス 50年ぶり計画停電の懸念浮上(2022年10月8日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月7日)
- 石川・志賀町 雪予報もビニールハウスで避難生活続く(2024年1月15日)
【能登半島地震】死者92人、安否不明242人 輪島市では複数“孤立状態”(2024年1月5日)
今回の地震による石川県の死者は92人となり、連絡が取れていない安否不明の人は242人に上っています。
石川県などによりますと、これまでに輪島市や珠洲市などで92人の死亡が確認されました。
けがをした人は重傷、軽傷合わせて464人。安否が分からない人の数は5日午前9時までに輪島市で138人、珠洲市で82人など能登半島の6つの市と町で242人に上っています。
輪島市では土砂崩れの影響で車が道路を通れず、事実上の孤立状態に陥っている場所が複数残っています。
輪島市の大野町周辺では地元の人たちが手作業で物資を避難所に運んでいますが、十分な量は確保できていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く