岸田総理 2度目の“解散見送り”次のタイミングは?(2023年11月9日) 岸田総理は、この秋での解散を念頭に置いてきていましたが、年内の解散総選挙を見送る方針を固め、今週、経済対策に集中する考えを自民党幹部らに伝えたそうです。 思い起こせば、この間、目立ってたのは逆風でした。例えば、最近では、自身を含む特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案で批判されました。減税措置をめぐる動きでも、増税のイメ […]
“何をやっても裏目”岸田総理 年内の衆院解散見送りへ。財務副大臣の税金滞納問題も…政権への信頼回復は?【news23】|TBS NEWS DIG 岸田総理は年内の衆院解散総選挙を見送る方針を固めました。当面は、経済対策に専念するとしていますが、何をやっても裏目に出てしまっているのが現状です。総理などの“給与アップ法案”や相次ぐ側近らの不祥事…国民の信頼回復は叶うのでしょうか? ※動画内で紹介したア […]
大阪・ミナミ “売春客待ち”一斉摘発 背景には“悪質ホスト”の存在も… 支援団体には200件を超える相談 国会でも“異例”の議論に【news23】|TBS NEWS DIG 大阪・ミナミで“売春客待ち”行為をした女らが一斉摘発されました。こうした行為の背景にあるとみられるのが“悪質なホストクラブ”の存在です。相談を受ける団体が語った実態とは…。一方、国会でも、この問題が取りあげられました。 ▼TB […]
来週に日中首脳会談実施で調整へ 秋葉国家安全保障局長が王毅外相と環境整備したか「非常に中身の濃い会談を王毅主任と」|TBS NEWS DIG 岸田総理は、来週、アメリカで行われるAPEC=アジア太平洋経済協力会議にあわせ、中国の習近平国家主席と首脳会談を行う方向で調整に入りました。 秋葉国家安全保障局長が今夜、北京で王毅外相と会談。環境整備を行ったものとみられます。 秋葉国家安全保障局長 「非常に […]
秋葉国家安全保障局長が訪中 日中首脳会談の実現に向け調整へ(2023年11月9日) 日中首脳会談の実現に向けて調整するため、国家安全保障局の秋葉剛男局長が9日から北京を訪問しています。 来週、アメリカで開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に合わせた岸田総理大臣と中国の習近平国家主席の首脳会談の調整のため9日、北京入りした秋葉局長は報道陣の問い掛けには答えず午後、ホテルを出発しました。 […]
税金滞納の神田財務副大臣 松野官房長官が「説明責任」果たすよう直接指示(2023年11月9日) 税金の滞納を繰り返したことを認めた神田財務副大臣について、松野官房長官は「しっかりと説明責任を果たすよう」直接指示したと明らかにしました。 松野官房長官:「記事が出た後、私から神田副大臣に対して記事の内容を精査をして責任を持ってしっかりと説明責任を果たすよう指示したところであります」 税理士でもあ […]
中国 熱狂なき「独身の日」 かつては“爆買い”象徴も…8割の市民が消費増やさず (2023年11月9日) 中国で11月11日は「独身の日」と呼ばれ、ネット通販各社が期間中、毎年大規模なセールを行っていますが、今年はおよそ8割の市民が「消費を増やさない」とするアンケート結果が発表されました。 中国で2009年から始まった「独身の日」セールは1時間あたりの売り上げが1兆円を超えるなど、中国の「爆買 […]
「米国のリーダーシップがより重要な時」ブリンケン長官が韓国・尹大統領らと会談(2023年11月9日) アメリカのブリンケン国務長官は訪問中の韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領らと会談し、北朝鮮やウクライナ、中東情勢などについて協議しました。 ブリンケン長官は9日、尹大統領や朴振(パク・ジン)外相らとの昼食会に出席しました。 大統領府によりますと、尹大統領はその席で「北朝鮮の核問題、ウクラ […]
マイナンバーで新たに300件近く“紐づけミス” 銀行口座の情報漏洩が215件(2023年11月9日) 政府が進めるマイナンバー情報総点検の中間報告で、300件近くの新たなひも付け誤りに加え、他人に口座情報を閲覧されたケースが215件あったことが分かりました。 中間報告では、公金受取口座のひも付け誤りで閲覧履歴などを詳しく調べたところ、他人の銀行口座が閲覧されたケースが215件あったということで […]
Koki,・山下智久・米倉涼子・森星がブルガリイベントで“今年1年と来年の抱負”語る!(2023年11月9日) 高級宝飾品ブランド「ブルガリ」が展覧イベント『ブルガリ セルペンティ75周年 時代を超えて紡がれる無限のストーリー展』を開催!そのスペシャルフォトコールに、 Koki,・山下智久 ・米倉涼子・森星・泉里香・藤井夏恋・アンミカ・佐藤晴美ら、豪華セレブリティーがブルガリの高級宝飾品をまとい来 […]
【コーヒー2050年問題】気候変動でコーヒー危機、栽培地域が半減し価格は1000円以上に?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG 今年、世界各地で過去最高となる異常な暑さが続きました。この暑さなどによってコーヒーが手軽に飲めなくなるかもしれない、という事を皆さん、ご存じでしょうか?コーヒーを未来でも飲み続けられるよう、取り組んでいる人達を取材しました。 ■「沖縄を新たな生産地に」 “コーヒーベル […]
賃上げできない中小企業の苦悩/舞台裏で何が?“岸田減税”に自民党内から異論【11月9日(木)#報道1930】 | TBS NEWS DIG 11月9日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『賃上げできない中小企業の苦悩/舞台裏で何が?“岸田減税”に自民党内から異論』 ▼新藤経済再生担当相に問う …「好循環」を実現できるか? ▼“規模ありき”は止まらないのか?巨額経 […]