2023年11月

235/473ページ
  • 2023.11.16

【速報】米中首脳が軍同士の対話再開やAI対話創設で合意 中国メディア(2023年11月16日)

【速報】米中首脳が軍同士の対話再開やAI対話創設で合意 中国メディア(2023年11月16日)  中国の習近平国家主席とアメリカのバイデン大統領が会談し、中断している軍同士の対話を再開することなどで合意しました。  中国メディアによりますと、アメリカのサンフランシスコで15日に行われた首脳会談では、去年8月にアメリカ下院議長だったペロシ氏の台湾訪問をきっかけに中断している両軍のハイレベルの意思疎通 […]

  • 2023.11.16

陸上自衛隊 英陸軍と共同訓練 RAAを初適用(2023年11月15日)

陸上自衛隊 英陸軍と共同訓練 RAAを初適用(2023年11月15日)  陸上自衛隊とイギリス陸軍が15日から群馬県などで共同訓練を行っています。日本とイギリスで締結した自衛隊と軍の往来を円滑にする協定(RAA)を初めて適用し、島しょ防衛などで連携を確認します。  共同訓練「ヴィジラント・アイルズ23」は、陸上自衛隊とイギリス陸軍が相互理解や信頼関係を強化する目的で、26日まで実施する予定です。 […]

  • 2023.11.16

環境活動家のグレタさん 裁判で無罪を主張(2023年11月16日)

環境活動家のグレタさん 裁判で無罪を主張(2023年11月16日)  ロンドン市内で抗議活動中に警察に拘束された環境活動家のグレタさんが、裁判で無罪を訴えました。  15日、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(20)がロンドンの裁判所に姿を見せました。  グレタさんは先月、石油会社の幹部らが参加するエネルギー会議の開催を巡り、ロンドン市内で抗議活動をした際、警察の指示に従わなかった […]

  • 2023.11.16

「闇バイトは犯罪、ダメなんだぜ!」お笑いトリオぱーてぃーちゃん(2023年11月16日)

「闇バイトは犯罪、ダメなんだぜ!」お笑いトリオぱーてぃーちゃん(2023年11月16日)  お笑いトリオの「ぱーてぃーちゃん」が東京・三鷹市で一日署長を務め、高校生およそ300人を前に「闇バイトは犯罪」と闇バイトに応募しないよう訴えました。  ぱーてぃーちゃん:「せーの!闇バイトは犯罪!ダメなんだぜ!」  お笑いトリオのぱーてぃーちゃんが、警視庁三鷹署の一日署長を務めました。  三鷹署管内では、特 […]

  • 2023.11.16

AI×ぬか床 食べごろをお知らせ「Nukabot」(2023年11月16日)

AI×ぬか床 食べごろをお知らせ「Nukabot」(2023年11月16日)  AIと漬物用のぬか床を合体させた新たな技術が公開されました。  早稲田大学の研究室を中心に開発した「Nukabot」は、ぬか床内のセンサーで乳酸菌の活動の度合などを把握します。  設置されたマイクに声をかけると、食べごろかどうかなどを伝えてくれます。  また、生成AIを活用しているため、声をかけた単語を学習し、会話もで […]

  • 2023.11.16

“じゃこ天騒動”秋田&四国4県タッグ【知っておきたい!】(2023年11月16日)

“じゃこ天騒動”秋田&四国4県タッグ【知っておきたい!】(2023年11月16日)  秋田県知事と愛媛県知事が、ゆるキャラの前に微妙な距離感で並んでいます。表情が固く見えるのは、気のせいでしょうか。  秋田県の佐竹敬久知事は先月、愛媛県のじゃこ天を「貧乏くさい」などと表現した発言が物議を醸し、その後、釈明に追われました。  佐竹知事(先月25日):「大変に不穏当・不見識な発言だったと思います」   […]

  • 2023.11.16

所得減税めぐり「説明足りない」 岸田政権の経済対策に 菅前総理が苦言(2023年11月15日)

所得減税めぐり「説明足りない」 岸田政権の経済対策に 菅前総理が苦言(2023年11月15日)  自民党の菅前総理大臣は、15日のインターネット番組「ABEMA Prime」で政府の新しい経済対策を巡り、「国民への説明が足りない」と岸田政権に対して苦言を呈しました。  菅義偉前総理大臣:「今回の所得税の減税みたいに、国民の皆さんになかなか届かないというのは、やはりきちっと説明をしていく必要があると […]

  • 2023.11.16

国連安保理 ガザ戦闘「人道的一時停止」決議案を採択 米英ロは棄権(2023年11月16日)

国連安保理 ガザ戦闘「人道的一時停止」決議案を採択 米英ロは棄権(2023年11月16日)  国連の安全保障理事会が先ほど、イスラエルとハマスの衝突が続くガザ地区で戦闘の「人道的一時停止」を求める決議案を採択しました。今回の衝突を巡り、安保理決議案が採択されたのは初めてです。  マルタが提出した決議案では、ガザ地区全域で戦闘の「人道的一時停止」を求めていました。  15日の会合で行われた採決では、 […]

  • 2023.11.16

二酸化炭素などの「温室効果ガス」 2022年の濃度が過去40年で最高値 気象庁(2023年11月15日)

二酸化炭素などの「温室効果ガス」 2022年の濃度が過去40年で最高値 気象庁(2023年11月15日)  地球温暖化に影響する二酸化炭素などの大気中の温室効果ガスの濃度が去年、過去40年で最も高くなったことが気象庁の調べで分かりました。  大気中の二酸化炭素やメタン、一酸化二窒素などは、熱を蓄積して地表を温める「温室効果ガス」に分類されています。  気象庁によりますと、2022年に記録された複数 […]

  • 2023.11.16

天皇陛下がオペラ鑑賞 ヴェルディ最高傑作に拍手(2023年11月16日)

天皇陛下がオペラ鑑賞 ヴェルディ最高傑作に拍手(2023年11月16日)  天皇陛下が19世紀を代表するイタリアの作曲家、ヴェルディのオペラを鑑賞されました。  天皇陛下は15日夜、東京・渋谷区にある新国立劇場で、オペラ「シモン・ボッカネグラ」を鑑賞されました。  この作品は14世紀に実在したジェノヴァ共和国の初代総督、シモン・ボッカネグラの人生を描いたものです。  初演から24年後に改訂され、ヴ […]

  • 2023.11.16

きょう午前0時 ボージョレ・ヌーボーが解禁(2023年11月16日)

きょう午前0時 ボージョレ・ヌーボーが解禁(2023年11月16日)  今年収穫したブドウで作られたフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」が、16日午前0時に解禁をむかえました。  イベントには、コロナ5類移行後、初の解禁となる今年のボージョレ・ヌーボーをいち早く味わおうと、ワイン愛好家が集まりました。  参加者:「果実を感じるフレッシュな味で、すごくおいしかったです」  今年は、去年に比べて輸 […]

  • 2023.11.16

羽田に高級伝統工芸品の店舗 海外の富裕層に向け(2023年11月16日)

羽田に高級伝統工芸品の店舗 海外の富裕層に向け(2023年11月16日)  インバウンドをターゲットに日本各地の高級な伝統工芸品などを集めた店舗が、羽田空港にオープンします。  羽田未来総合研究所 大西洋社長:「日本人として自分たちで良さを見出して、海外に発信していきたいという思いで、今回、こういうブランドを発信させていただくことになりました」  来月オープンの店舗では、金箔(きんぱく)を重ねた1 […]

1 235 473