“冷温経済”から“適温経済”へ…岸田総理・物価高など“経済対策”5本柱発表(2023年9月25日) 岸田総理は25日午後、経済対策の5本柱を発表しました。 物価高への対応が一番に掲げられました。そのうえで、こう述べました。 岸田総理:「我々は、ようやく“冷温経済”を脱し、活発な設備投資、賃上げ、人への投資による経済の好循環を実現し、経済の熱量を感じられる“適温経済”の新たなステージに移れるチャンス […]
泉佐野市長「合理性がない」自治体も困惑…ふるさと納税“ルール厳格化”の背景は(2023年9月25日) 来月からルールが厳格化され、多くの返礼品の寄付額が引き上げられる『ふるさと納税』。新たなルールに困惑する自治体も出ています。 福岡・飯塚市の『オアシス珈琲』が出している返礼品が、特許を取得した独自の洗浄技術で、えぐみの元を取り除いているという『きれいなコーヒー』。来月からは、これまでより3000円 […]
“過去最悪ペース”で人的被害…猛暑も関係?相次ぐ“クマ出没”の背景は(2023年9月25日) 全国各地で相次ぐ、クマの人的被害は“過去最悪ペース”となっています。ツキノワグマに襲われた人は、分かっているだけで少なくとも56人に上ります。 最近、クマがとにかく人前に現れてきています。本州で多いのは青森県・秋田県など、東北地方。そして、東京。新潟県もよく目撃されています。 新潟でクマに遭遇した人:「バ […]
「科学的根拠に基づいていない」高市大臣・中国「汚染水」へ反論(2023年9月25日) オーストリアで25日から開催されているIAEA=国際原子力機関の年次総会で、中国は、福島第一原発の処理水放出を「核汚染水の海洋放出は原子力安全上の大きな問題だ」と改めて批判しました。 これに対し、高市科学技術担当大臣は「中国の主張は科学的根拠に基づいていない」と反論しました。 高市科学技術担当大臣:「日本政府はI […]
ロシアの黒海艦隊司令官が死亡 ウクライナ軍発表|TBS NEWS DIG ロイター通信によりますと、南部クリミアの軍港・セバストポリにあるロシア「黒海艦隊司令部」に対するウクライナ軍の攻撃で、ロシアの司令官が死亡したということです。 ウクライナ軍はSNSで、「司令部の敗北で司令官を含む将校34人が死亡した」としていますが、情報の真偽は不明です。 ロシア国防省は22日、黒海艦隊司令部がウクライナのミ […]
45億年前“起源”解明に期待…NASA“小惑星の砂”リュウグウの約50倍を採取(2023年9月25日) NASA=アメリカ航空宇宙局は、小惑星『ベンヌ』で採取された石などが入ったカプセルの回収に成功しました。 カプセルは24日、アメリカ・ユタ州の砂漠地帯にパラシュートで着地し回収されました。小惑星の石や砂を持ち帰るのに成功したのは、日本の『はやぶさ』に続いて2カ国目。 このカプセルに、小惑星の石や […]
「言い訳することない」新潟・3人切りつけで18歳男逮捕“通り魔的犯行”か(2023年9月25日) 25日午前11時18分、新潟県長岡市にあるショッピングモールで「お客さんが見知らぬ男に切り付けられた」と警察に通報が入りました。 40代と60代の女性客2人が首のあたりにけがをし、取り押さえようとした40代の男性従業員も、背中にけがをしました。3人は、命に別状はないとみられています。 取り押さえられた […]
「ロシア黒海艦隊司令官ら34人死亡」ウクライナ軍が発表(2023年9月25日) ウクライナ軍は、クリミア半島・セバストポリにあるロシア黒海艦隊司令部への22日のミサイル攻撃で、司令官を含む将校34人が死亡したと明らかにしました。さらに、105人のロシア兵がけがをしているとしています。 一方、ロシア国防省は、この攻撃で軍人1人が消息不明になったと発表しています。 [テレ朝news] https:// […]
「日中韓サミット」の年内実現へ向け26日に協議へ 日中の高官は韓国外相と面会(2023年9月25日) いわゆる「日中韓サミット」の年内開催に向け、26日に協議する日本と中国の外務省高官が韓国の外相と面会しました。 26日の外務省高級事務レベル協議を前に25日午後、外務省の船越健裕審議官と中国外務省の農融次官補はソウルで韓国の朴振(パク・ジン)外相と面会しました。 2人は26日、韓国外務省の鄭 […]
元自衛官強制わいせつ裁判 被告「五ノ井さんの記憶があいまいなのでは」(2023年9月25日) 元自衛官の五ノ井里奈さんへの強制わいせつ罪に問われている男3人の裁判で、被告の男が五ノ井里奈さんは「記憶が曖昧(あいまい)なのではないか」と主張しました。 元自衛官の木目沢佑輔被告(29)ら3人は五ノ井さんへの強制わいせつの罪に問われています。 25日の公判では木目沢被告への被告人質問が行われ、証言 […]
高市大臣「処理水の最後の1滴まで安全性を確保」 中国「核汚染水」発言に反論(2023年9月25日) IAEA(国際原子力機関)の総会で中国が改めて「核汚染水」という言葉を使って日本の処理水放出を批判し、高市大臣が反論しました。 オーストリアで25日から開催されているIAEAの年次総会で、中国は福島第一原発の処理水放出を「核汚染水の海洋放出は原子力安全上の大きな問題だ」と改めて批判しました。 […]
経済対策5本柱を発表 「年収の壁」解消や減税措置を検討(2023年9月25日) 岸田総理大臣は来月に取りまとめる経済対策の5本柱を発表しました。いわゆる「年収の壁」の解消や成長力強化のための減税措置を検討しています。 岸田文雄総理大臣:「今こそ、この成長の成果である税収増等を国民に適切に還元するべく、経済対策、実施したいと考えています」 まず、物価高対策として電気代やガソリン価格の負担軽減を […]