「チケット大量購入し…自分は一番いい席、余った分を転売」市川團十郎さんのチケット不正転売疑い 歌舞伎ファンの女性を書類送検 300万円売り上げたか|TBS NEWS DIG 市川團十郎さんらが出演した歌舞伎公演のチケットを不正に転売したとして、53歳の会社員の女性が書類送検されました。 大阪市の会社員の女性(53)は2021年5月からおよそ1年半の間に、埼玉県の40代の女性ら2人に市川團十郎さんら […]
3連休の渋滞どうなる? 下りはきょうがピーク 東名高速で25キロの渋滞予測|TBS NEWS DIG きょうから始まる3連休。きょうが高速道路の下りの混雑のピークとなる見込みで、一部では25キロの渋滞が予測されています。 高速道路各社によりますと、3連休の高速道路はきょうが下りの混雑のピークです。 東名高速・下りの綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に25キロ、中央道は日野バス停付近と相模湖イン […]
400人が同じ携帯電話番号 新型コロナ検査の無料化事業で1億6000万円を不正に申請 事業者に全額不交付を決定 千葉県|TBS NEWS DIG 無料で新型コロナの検査を受けられる事業で、補助金を不正に1億6000万円申請した事業者に対し千葉県は、全額交付しないことを決定しました。 千葉県は無症状の人が新型コロナの検査を無料で受けられるよう、県内に検査の拠点を置く医療機関などの事業者に、キット代な […]
日中外交トップが原発処理水めぐり応酬 議論は平行線 ASEAN地域フォーラム 北朝鮮大使はミサイルの質問に無言貫く|TBS NEWS DIG ARF=ASEAN地域フォーラムが開かれたインドネシアで、日中の外交トップが福島第一原発の処理水放出について応酬。議論は平行線に終わりました。 林外務大臣は14日、インドネシアの首都ジャカルタで中国の外交トップ、王毅政治局員と会談しました。 林大臣は福島第一 […]
ワグネルの戦闘員がベラルーシ兵に軍事訓練 ロシアで6月に反乱起こした民間軍事会社|TBS NEWS DIG ロシアで6月に反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの戦闘員が、ベラルーシ軍の兵士に対し軍事訓練を行っていることが明らかになりました。 ベラルーシ国防省は14日、首都ミンスク南東の演習場でワグネルの戦闘員がベラルーシ軍の兵士の軍事訓練を行っていると明らかにし、動画を公開しました。 ベラルーシ当局 […]
【速報】大阪母子殺害事件 ブラジル人の夫を逮捕 現地警察「日本の警察当局と協力」(2023年7月15日) 去年8月、大阪府堺市のマンションで住人の女性(29)と長女(3)が殺害された事件で、直後にブラジルに帰国した夫を逮捕したとブラジルの警察が発表しました。 去年8月、堺市のマンションで荒牧愛美さん(当時29)と娘のリリィちゃん(当時3)が殺害された事件で、警察は荒牧さんの夫でブラジル国籍のバ […]
経産省 大手電力“カルテル問題”で5社に業務改善命令(2023年7月14日) 大手電力会社が営業地域を調整するカルテルを結んでいたとされる問題で、経済産業省は関西電力など5社に業務改善命令を出しました。 命令を出したのは関西電力、中部電力ミライズ、中国電力、九州電力、九電みらいエナジーの合わせて5社です。 電力販売で、お互いのエリアに入って営業しないよう「カルテル」を結んでいたとされています […]
「胸のあたりが不自然に膨らんでいる」中国税関 胸の隙間にヘビ5匹隠した女を摘発(2023年7月14日) 中国の深センで下着と胸の間に「5匹のヘビ」を隠していた女が税関当局に摘発されました。 中国税関当局の発表によりますと、「胸のあたりが不自然に膨らんでいる」女を不審に思った職員が呼び止めました。 持ち物や身体検査を行ったところ、女の胸と下着の間からストッキングに包まれた生きたヘビ5匹が見つか […]
全漁連「反対の立場は変わらない」IAEA報告書を西村経産大臣が説明(2023年7月14日) 福島第一原発の処理水の海への放出について14日午後、西村経済産業大臣は全国の漁業組合の代表に安全性への取り組みなどを説明しました。 西村経済産業大臣:「IAEA(国際原子力機関)の包括報告書をしっかりと踏まえながら国が責任をもって進めて参りたい」 全国漁業協同組合連合会・坂本雅信会長:「反対であるとい […]
世界水泳福岡大会 秋篠宮さまご夫妻が開会式出席(2023年7月15日) 秋篠宮ご夫妻は14日夜、22年ぶりに日本で開催される「世界水泳福岡大会」の開会式に出席し、秋篠宮さまが開会を宣言されました。 秋篠宮さま:「ここに『世界水泳選手権2023福岡大会』の開会を宣言いたします」 「世界水泳」が日本で開催されるのは22年ぶりですが、秋篠宮さまは、同じ福岡で開催された2001年の大会でも開会を宣言 […]
林外務大臣 中国外交トップに「科学的観点」での対応求める 原発処理水放出計画巡り(2023年7月15日) インドネシアを訪れている林外務大臣は中国外交トップの王毅政治局委員と会談し、福島第一原発の処理水の海洋放出計画について、科学的観点で対応するよう強く求めました。 会談で林大臣は処理水の放出計画を巡り、安全性を認めたIAEA(国際原子力機関)の報告書に触れ、日本の立場を直接、説明しました。 […]
米俳優組合のスト 英映画イベント中に俳優退場(2023年7月15日) アメリカ・ハリウッドの俳優組合のストライキの影響が世界各国に広がっています。 ロンドンで来週公開となる映画のプレミアイベントでは、全米映画俳優組合がストライキを決行したことを受けて、多くの俳優が途中で退場しました。 マット・デイモンさん:「ストライキになれば荷物をまとめて帰ります」 ケネス・ブラナーさん:「立ち向かうべき […]