関東再び真夏日「肉食べて元気に」 元祖“カリカリ梅”で熱中症対策(2023年6月7日) 新たに発生した台風3号は台風2号と同じように沖縄に接近する恐れがあります。関東は各地で真夏日を超える暑さとなり、東京・江戸川区の都立高校では18人が熱中症の症状を訴え、女子生徒2人が病院に搬送されました。 ■突然急変 青空から一転 雷鳴 まるでバケツの水をひっくり返したようです。青森は突如として激しい雨に見 […]
まるでホテル…日光へ豪華旅 新型特急「スペーシアX」登場(2023年6月7日) 東京・浅草と日光を結ぶ東武鉄道の新型特急「スペーシアX」の車体は、日光東照宮の陽明門に塗られた顔料をイメージした白を基調としています。 車内には6つのタイプの座席があり、最上級のコックピットスイートは運賃などに加えて特別座席料金として1万2180円が加算され、豪華な内装となっています。 また、ラウンジではコーヒー […]
「骨太の方針」原案が判明(2023年6月7日) 政府がまとめた経済財政運営の指針「骨太の方針」の原案が判明しました。 今年の骨太の方針の原案では、「高い賃金上昇を持続的なものとするべく、リスキリングによる能力向上の支援など、労働市場改革を実行」するとしています。 また、「こども・子育て政策は最も有効な未来への投資」と位置付け、取り組みを抜本的に強化するとした一方、学校給食の無償化については「 […]
【全国の天気】台風3号発生 前線活発化 あす大雨災害の恐れも(2023年6月7日) きょうの「全国の天気」はこちら、「台風3号発生 前線活発化 あす大雨災害の恐れも」です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
軽ワゴン車で線路を130メートル走行 江ノ電の線路に車で進入し運行妨げた疑いで男を逮捕 #shorts |TBS NEWS DIG ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1tv6bxo ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 […]
「2024年問題」解決のカギとなるか 労働時間を減らす“時短技”「リレー輸送」とは|TBS NEWS DIG ニュースの「その先」を追う「NEWSそのサキ」。きょうは「2024年問題」ともいわれる物流の危機についてです。「人手不足の問題」と捉えられがちですが、実は「時間」も大きなポイント。時間短縮で生産性を高めて難局を乗り切ろうとしている企業を取材しました。 朝日通商グループ大川陸運 花谷薫賢ドラ […]
マイナンバー公金受取口座 748件で誤登録の可能性 河野デジタル大臣が緊急会見で発表|TBS NEWS DIG 「総点検」の結果を河野大臣が発表しました。河野デジタル大臣は臨時のオンライン会見を開き、およそ5400万件あるマイナンバーと紐づけられている公金受取口座を総点検した結果、748件で誤った登録になっていた可能性が高いと発表しました。 河野デジタル大臣 「誤登録の可能性が高いものが748件確 […]
TBS NEWS DIGのライブストリーム ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1tv6bxo ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://ift.tt/UOEJ […]
難民審査 一部の参与員に集中 他の参与員から疑問の声「誰がそういう操作しているのか」|TBS NEWS DIG 外国人の収容や強制送還のルールを見直す入管法改正案をめぐり、与野党の対立が激しくなっています。改正の前提となったある国会発言に疑問の声がでています。 立憲民主党 石橋通宏 参院議員 「人権を守る気のない斎藤法務大臣は、即刻、その任から退いてもらうしかありません」 入管法改正案をめぐり、立 […]
「簡単に言葉に出来ないと言われるのが一番うれしい」是枝裕和監督が生出演 カンヌ脚本賞「怪物」を語る【news23】|TBS NEWS DIG カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィア・パルム賞を受賞した「怪物」。小学校で起きたある事件をシングルマザー・教師・子どもたちの視点から描く三部構成の物語です。是枝裕和監督に生出演で撮影秘話を語ってもらいました。 小川彩佳キャスター: 特別なゲストをお迎えしておりま […]
ゼロコロナ後初の中国「高考」 “過去最多”の1290万人 “就職難”が大学受験に重圧か |TBS NEWS DIG 中国の全国統一大学入試「高考(ガオカオ)」が、きょうから始まりました。厳しい学歴社会とされる中国ですが、今、若者の失業率はおよそ2割と悪化していて、受験生にとってもプレッシャーとなっています。 記者 「北京の高考の試験会場前です。受験生たちが会場に向かって入っていきます」 きょうから […]
防犯カメラあるのに…さい銭箱を大胆にひっくり返し現金を盗み出す 男を逮捕「生活費に困っていた」 京都府京丹後市の神社で、さい銭箱から現金を盗んだとして男が逮捕されました。犯行の瞬間が防犯カメラに映っていました。 藤枝記者 「防犯カメラが付いていることが明らかにもかかわらず、男は大胆にもさい銭箱をひっくり返し、中から現金を盗み出しました」 未明の神社で、さい銭箱をかかえて、ひっくり返す1人の男 […]