2023年4月

123/780ページ
  • 2023.04.26

【ライブ】民間初の月面着陸への挑戦 着陸ミッションについて記者会見(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】民間初の月面着陸への挑戦 着陸ミッションについて記者会見(日テレNEWS LIVE) 日本の宇宙関連企業ispaceの着陸船が民間企業として世界で初めて、月面着陸に成功するか。袴田CEOや氏家CTOが登壇し、着陸後の最新情報の報告をライブ配信します。 ※会見の映像が入るまで、月面着陸挑戦直後の袴田CEOのコメントをノーカットでリプレイ配信します。 【ライブ】生中継 民間世界初の月面着陸に […]

  • 2023.04.26

【広島駅の“不審物”】爆発物処理班も駆けつけ…正体は 専門家“適切な処理”

【広島駅の“不審物”】爆発物処理班も駆けつけ…正体は 専門家“適切な処理” 25日正午ごろ、JR広島駅の商業施設の2階にある男性用トイレで不審な紙袋が発見され、騒動になりました。山陽新幹線も一部区間が一時、運転見合わせとなりました。爆発物処理班も駆けつけ、発見から4時間以上がたち、ようやく不審物が撤去されました。 夜になり、駅を騒然とさせた紙袋の中身が明らかに。B4サイズの紙袋の中には […]

  • 2023.04.26

【天気】広い範囲で雨…東海は雷を伴い激しく降る所も

【天気】広い範囲で雨…東海は雷を伴い激しく降る所も 《26日(水)の天気》 午前中は広い範囲で雨が降るでしょう。午後は、西日本は天気が回復する一方で、東日本と北日本中心の雨となります。東海は昼過ぎにかけて雷を伴って激しく降る所もありそうです。また、北海道も昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて激しく降る所がある見込みです。 《予想最高気温》 日本海側では前日より低く、15℃前後でしょう。関東から西の太平洋 […]

  • 2023.04.26

【スーダン】“コレラ菌など保管”研究所占拠…WHO「バイオハザードのリスク」

【スーダン】“コレラ菌など保管”研究所占拠…WHO「バイオハザードのリスク」 軍と準軍事組織との間で武力衝突が起きているスーダンでは、コレラ菌などの病原体を保管する研究所が占拠されました。WHO(=世界保健機関)は「生物災害が起きるリスクが高い」と懸念しています。 ロイター通信は25日、現地のWHO担当者の話として、ハルツームにあるコレラ菌などの病原体を保管する国立の研究所が占拠されたと報じました […]

  • 2023.04.26

【ispaceの着陸船】月面着陸確認できず 着陸直前で通信が途絶

【ispaceの着陸船】月面着陸確認できず 着陸直前で通信が途絶 民間として世界初の月面着陸に挑んだ日本の宇宙関連企業ispaceの着陸船は、着陸直前で通信が途絶え、月面に着陸できたか確認が出来ていません。 ispace袴田武史CEO「月面の着陸のところまで通信は確立できていたもようですが、現在通信が 確立できていない状況のようです」 ispaceの月面着陸船は去年12月に打ち上げられ、およそ4か […]

  • 2023.04.26

【ロシア・モスクワ】日本庭園で日本から寄贈の桜が見ごろ迎える

【ロシア・モスクワ】日本庭園で日本から寄贈の桜が見ごろ迎える ロシアの首都モスクワで日本から寄贈された桜が開花し、見ごろを迎えています。 モスクワ中心部にあるロシア科学アカデミー植物園の日本庭園にはロシアと気候が似た北海道産のエゾヤマザクラとチシマザクラがおよそ40本あり、見ごろを迎えています。 今年のモスクワは春の訪れが早く、25日の日中の気温も、例年より5度以上高い20度まで上がり花見日和とな […]

  • 2023.04.26

【バイデン大統領】大統領選出馬を正式表明 トランプ氏との再戦になる可能性も

【バイデン大統領】大統領選出馬を正式表明 トランプ氏との再戦になる可能性も アメリカのバイデン大統領は25日、来年行われる大統領選挙に再選を目指して出馬することを正式に表明しました。 バイデン大統領は25日に公開した動画の中で、「私の1期目の仕事は民主主義のために戦うことだった」とする一方、トランプ前大統領の支持者などの「過激主義者」が、人工妊娠中絶の権利や選挙権など、国民の自由を奪おうとしている […]

  • 2023.04.26

自公 防衛装備移転見直しへ協議開始(2023年4月26日)

自公 防衛装備移転見直しへ協議開始(2023年4月26日)  防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転3原則」の制限緩和を巡り、自民党と公明党は運用指針の見直しに向けた協議を始めました。  自民党・小野寺座長:「防衛装備移転について具体的な方向性を出せるように、このワーキングチームで議論させて頂ければと思っております」  公明党・佐藤座長代理:「やはり大事なことは、戦後の我が国の平和国家として […]

  • 2023.04.26

自民党“LGBT法案”28日に議論へ(2023年4月26日)

自民党“LGBT法案”28日に議論へ(2023年4月26日)  LGBTなど性的少数者への理解を進めるための法案を巡り、自民党は28日から議論をスタートさせます。  自民党性的マイノリティ特命委員会・高階恵美子委員長:「いよいよ理解増進のための取り組み、そして、その他の課題の現状等について、もう一度復習をして、連休前に新たな皮切りをしたい」  自民党は性的マイノリティに関する特命委員会を開き、今週 […]

  • 2023.04.26

令和臨調「少子化対策は税を軸に安定的な財源確保を」(2023年4月25日)

令和臨調「少子化対策は税を軸に安定的な財源確保を」(2023年4月25日)  経済界や学界の有識者らが政策について議論する「令和臨調」は政府の少子化対策について、税を軸に安定的な財源を確保するよう提言しました。  三菱UFJ銀行特別顧問「令和臨調・財政・社会保障部会」共同座長・平野信行氏:「所得税・法人税・消費税とあるわけなんで、これらの特性に応じてこの目的のために何をどう組み合わせればいいのかと […]

  • 2023.04.26

【きょうは何の日】『海上自衛隊の日』――最新型護衛艦「くまの」に初潜入 / イージス艦「きりしま」ミサイル撃墜訓練 / 拝見!ウワサの職場めし  ――など【4月26日】(日テレNEWS LIVE)

【きょうは何の日】『海上自衛隊の日』――最新型護衛艦「くまの」に初潜入 / イージス艦「きりしま」ミサイル撃墜訓練 / 拝見!ウワサの職場めし  ――など【4月26日】(日テレNEWS LIVE) 【海上自衛隊の日】 1952年4月26日に、海上自衛隊の前身である「海上警備隊」が創設されました。このことにちなんで海上自衛隊が記念日に制定しています。 ◆ラインアップ ・イージス艦「きりしま」緊迫のミ […]

  • 2023.04.26

【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE) ◇ロシアによるウクライナ侵攻など、ロシアやウクライナに関連するニュースをまとめました。 (2023年4月25日更新) #プーチン大統領  #ロシア #ウクライナ #ゼレンスキー大統領  #日テレ # […]

1 123 780