東日本大震災から12年 関連死も含め1万9765人が死亡 2553人が行方不明のまま |TBS NEWS DIG 東日本大震災の発生からきょうで12年です。 関連死も含めて1万9765人が亡くなり、2553人が行方不明のままとなっています。また、福島第一原発事故の影響などで、今もおよそ3万1000人が避難生活を送っています。 帰還困難区域の一部では避難指示が解除され始めていますが、復興にはまだ課題 […]
「おかあさん、あなたを忘れない」宮城では追悼の一日 今も1215人が行方不明|TBS NEWS DIG 宮城県内では震災の発生から12年となったきょう、被災地では朝早くから手を合わせる人の姿が見られました。 「あっという間というわけでもなかったけど、(最近は)災害が多いので、(教訓を)生かしていければ」 「津波の時にこの庁舎で、実家を継いでいたいとこが流されて、いまだに行方不明。安らかに冥福を祈る […]
岸田総理「社会全体の意識が変わらないと」子ども・子育て政策の充実について 福島の子育て支援施設を訪問中に|TBS NEWS DIG 岸田総理は訪問先の福島県で、「『子ども・子育て政策』の充実には、社会全体の意識を変える必要がある」と重ねて強調しました。 岸田総理は、福島県相馬市で子育て世帯の親子や学生らから意見を聞きました。参加者からは「支援や制度ではなく、職場や社会で子育て世帯全体に対する配慮が […]
「1日1回は思い出す」 岩手では鎮魂の祈り 「奇跡の一本松」は朝焼けに染まる 今も1110人が行方不明|TBS NEWS DIG 震災復興のシンボルともなっている岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」は発生から12年を迎えたきょう、朝焼けに染まりました。 県内では先月末現在、東日本大震災で関連死を含め5145人が犠牲となり、1110人が行方不明のままです。津波のあと火災が発生し、甚大な被害を受けた大槌 […]
【今週の解説まとめ】放送法”内部文書”めぐる問題/宇宙空間のイマ/マスクなしの春/近づく日韓関係/女性の社会進出【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 今週放送したかんさい情報ネット ten.の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット te […]
鎌倉時代の成人の儀式「元服式」を体験 “大人の証し”の烏帽子かぶる 滋賀・竜王町 滋賀県竜王町の鏡地区では11日、鎌倉時代の成人の儀式である「元服式」が行なわれました。10代から30代の男女8人が鎌倉時代の装束に身を包んで神社の境内を練り歩いた後、加冠の儀では一人一人に大人の証しである烏帽子(えぼし)がかぶせられました。
「風化じゃなくて、消し去られてしまう」建築士と大学生がジオラマで『今の双葉町』を再現し記録 製作過程で出会ったのは故郷への愛着を捨てない人(2023年3月9日) 去年8月に一部地域で避難指示が解除された福島県双葉町。双葉町住民意向調査(去年11月)によりますと、すでに戻っている人はわずか0.7%で、戻らないと決めている人は56.1%です。そんな中、日々変わる双葉町の今を残そうと、あすにも解体される […]
国道1号で玉突き事故 信号待ち中に追突されたバイクの52歳男性が死亡 47歳男を逮捕(2023年3月11日) 3月11日午前、滋賀県栗東市の国道1号で、車とバイクあわせて3台が絡む事故があり、バイクを運転していた52歳の男性が死亡しました。 11日午前10時ごろ、栗東市小柿の国道1号で、乗用車が信号待ちをしていたバイクに追突。バイクはそのはずみで前方の大型トラックに追突したということです。 こ […]
【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ!大規模攻撃のウラで何が?「もう後がない」【専門家解説】|MBS NEWS 2月24日でウクライナ侵攻一年です。これまでにMBSで放送をしてきたロシアによる「ウクライナへの軍事侵攻」に関連するニュースをまとめて配信します。 ▼ウクライナ侵攻専門家解説シリーズはコチラ▼ ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/uea4ydj ▼最新ニュ […]
【震災12年】癒えぬ悲しみ 区切りも…それぞれの祈り(2023年3月11日) 犠牲者と行方不明者を合わせて2万人以上出した東日本大震災から11日で12年です。東北の被災地は鎮魂の一日を迎えました。残された人々は12年という月日をどう感じているのでしょうか。 特別な思いを胸に捧げる祈り。それぞれの思いを抱き、迎えた11日。 夫を亡くした女性:「大好きなお酒、どうぞ。逃げればよかったのにって常に […]
侍Jチェコ戦へ! 大谷の打撃練習で会場どよめく(2023年3月11日) WBC第3戦、侍ジャパンはチェコとの一戦に臨みます。勝てば一次ラウンド突破へ大きく前進する運命の一戦です。試合直前の東京ドームから報告です。侍ジャパンの選手たちは今、何をしていますか。 (布施宏倖アナウンサー報告) 三塁側ベンチ前からお伝えしています。今、後ろではチェコ代表の打撃練習が行われてる最中となっています。つい先 […]
【3.11ドキュメンタリー】ー被災地再生の歩みー 東日本大震災から12年 12年分のドキュメンタリーを配信 3月11日まで6日連続 ANN/テレ朝 2023年3月11日で東日本大震災から12年が経ちます。これまでANN取材班が取材してきた12年分のドキュメンタリーを6日連続で一挙に配信します。 最終日目は、被災地再生の歩みの記録です。 ※情報は放送当時のものです。 被災地再生の歩み~“集団移転”先 […]