「強制性交罪」→「不同意性交罪」へ 「性交同意年齢」は16歳に引き上げ 刑法改正案を閣議決定|TBS NEWS DIG 政府は、「強制性交罪」の罪名を「不同意性交罪」に変更することなどを盛り込んだ性犯罪に関する刑法改正案をきょう閣議決定しました。 改正案では、これまでの「強制性交罪」から「不同意性交罪」に、「強制わいせつ罪」は「不同意わいせつ罪」に罪名が変更されます。 その上で、これまでの暴行・脅 […]
「可愛らしい雰囲気が私好み…」10分にわたりコンビニから女性の後をつけわいせつ行為か 32歳男を逮捕|TBS NEWS DIG およそ10分間にわたり帰宅途中の女性の後をつけ、わいせつな行為をしたとして、32歳の自営業の男が警視庁に逮捕されました。 東京・大田区の自営業・大坪弘朋容疑者(32)は去年11月8日午前1時半ごろ、大田区の路上で帰宅途中の20代の女性に対し、後ろからいきなり抱きつき、胸や […]
「国会でほぼほぼ人口減少という言葉、出てこない」 人口減少乗り切る戦略考える議連きょう発足|TBS NEWS DIG 人口減少時代を乗り切る戦略を考えるために、与野党の有志が議員連盟を設立しました。 きょう発足した超党派の「人口減少戦略議連」には、与野党の国会議員や若手の官僚、学生らが出席しました。 『人口減少戦略議連』会長 野田聖子 前少子化担当大臣 「(国会で)ほぼほぼ人口減少という言葉は出て […]
高市大臣、放送法の解釈に関する答弁前夜の「資料を提出する」|TBS NEWS DIG 安倍政権下で総理補佐官が放送法の事実上の解釈の見直しを迫ったとされる問題。当時、総務大臣だった高市氏が補佐官の影響は受けていないとして、証拠となるメールなどを国会に提出すると表明しました。 総務省の行政文書では、当時の礒崎総理補佐官が放送法の政治的公平性の事実上の解釈変更を求め、最終的に当時の高市総務大臣が解釈の […]
“現金の落とし物” 過去最多約40億円 「箱に入った3400万円」も|TBS NEWS DIG 警視庁が去年1年間に落とし物として取り扱った現金があわせて40億円近くに上り、過去最多だったことがわかりました。 警視庁によりますと、去年1年間に都内で落とし物として取り扱った現金は過去最多のおよそ39億9700万円で、このうち持ち主が判明しなかった5億2000万円ほどは東京都の歳入になったということで […]
【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月14日) 3月14日(火)の夕方から放送された「Nスタ」から最新のニュースをダイジェストでお届けします。 #tbs #japan #live #news #Nスタ #井上アナ #ホラン千秋 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lnNLT5Z ▼ […]
コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材!|TBS NEWS DIG #shorts ▼本編はこちらから コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材! 今回、私たちは、埼玉県のある薬局が実際にはやっていない新型コロナの検査をやったと偽って、多額の補助金を得ているとの情報を得ました。 […]
TBS NEWS DIGのライブストリーム #tbs #japan #live #news ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lnNLT5Z ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイ […]
「空飛ぶクルマ」有人フライト成功!#Shorts 2025年の大阪・関西万博で、実用化を目指している「空飛ぶクルマ」。運航事業者として内定している総合商社「丸紅」が空飛ぶクルマの実証実験が行われ、有人でのフライトが成功しました。 3月14日に大阪城公園で公開された「空飛ぶクルマ」。 2025年の大阪・関西万博にあわせて運航が検討されているアメリカ「LIFT AIRCRAFT(リフトエアクラフト […]
「恐怖指数」が急上昇 米2銀行破綻で飛び火懸念 #shorts 2つの銀行が相次いで経営破綻したアメリカでは、投資家の心理を表す「恐怖指数」が急上昇し、市場に不安が広がっています。 アメリカでは史上2番目の規模の破綻となったシリコンバレー銀行に続き、3月12日にはシグネチャー銀行も経営破綻しました。 さらに3月13日の株式市場で、ファースト・リパブリック銀行の株価が一時、80%近く急落しました […]
次世代エネルギーの切り札 政府“核融合”国家戦略案を示す(2023年2月28日) “核融合”について、日本として初めてまとめる国家戦略の案が28日、示されました。今は、2050年ごろとしている発電の実証時期について、前倒しも視野に、研究開発を加速していくことなどが盛り込まれました。 高市早苗経済安保担当大臣:「しっかりイノベーションを加速できるように、有効な取り組みを推進してまいりたい」 原子核同 […]
政治家女子党のガーシー議員 15日に「除名」へ #shorts 参議院の懲罰委員会は、政治家女子党のガーシー議員に対し、最も重い「除名」とする処分を全会一致で決めました。 鈴木宗男委員長:「よって議員ガーシー君を国会法第122条第4号により、除名すべきものと決定いたしました」 ガーシー議員は先週、「議場での陳謝」の懲罰に応じませんでした。懲罰委ではガーシー議員の弁明書を政治家女子の浜田議員が代読し […]