- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者の母親「世間に謝りたい」 “近く会見”へ
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ウクライナから国外に避難、600万人超える 半数は子ども 国連(日テレNEWS LIVE)
- 【トルコ大地震】“尿”飲み生き延びた男性救出 228時間ぶりに助け出された親子も
- “アジアのノーベル賞”に眼科医の服部匡志さん選出 長年ベトナムで無償医療提供 「何万人もの人々の視力を回復させた」と評価|TBS NEWS DIG
- 【出馬ナイン】「派閥が色濃く残っている」「新しく“菅派”が…」自民党総裁選 舛添・宮崎・宮沢ら徹底分析|ABEMA的ニュースショー
- ビッグモーターの“街路樹”問題 群馬県は被害届提出 東京・埼玉・千葉など各自治体が調査|TBS NEWS DIG
“現金の落とし物” 過去最多約40億円 「箱に入った3400万円」も|TBS NEWS DIG
警視庁が去年1年間に落とし物として取り扱った現金があわせて40億円近くに上り、過去最多だったことがわかりました。
警視庁によりますと、去年1年間に都内で落とし物として取り扱った現金は過去最多のおよそ39億9700万円で、このうち持ち主が判明しなかった5億2000万円ほどは東京都の歳入になったということです。
1件当たりの最高額は、箱に入った状態で発見されたおよそ3400万円で、無事持ち主に返還されたということです。
落とし物が増えた原因について、警視庁は新型コロナの自粛緩和による人出の増加が影響しているとみていて、「公共交通機関を利用し、席から立つ際は、忘れ物が無いか必ず後ろを振り返って欲しい」と呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lnNLT5Z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1RdULwh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nSbTWgh
コメントを書く