英のTPP入りは大きな意義…加盟合意に日本政府「歓迎」(2023年3月31日) イギリスのTPPへの加盟合意について、松野官房長官は「大きな意義がある」として「歓迎する」と評価しました。 松野官房長官:「加入が実現すれば、自由で公正な経済秩序を形成していくうえで大きな意義があります。我が国として英国のCPTPP加入に向けたプロセスの進展を歓迎します」 松野長官は、「イギリスは我が国のグローバ […]
3月の暖かさは記録的 36地点で平均気温が観測史上1位(2023年3月31日) 今年の3月は記録的な暖かさになっています。1カ月の平均気温は36の都道府県で観測史上1位の高さとなる見通しです。 今月は上旬から寒気の流れ込みが弱く、日本列島には暖かな空気が次々と流れ込んでいます。 30日までの3月の平均気温は東京と大阪で12.9℃、名古屋で12.6℃など、47の都道府県庁所在地のうち36地点で […]
米政府、WSJ記者拘束「容認できず」 ロシアの米国民に出国呼びかけ(2023年3月31日) アメリカ国籍のウォール・ストリート・ジャーナルの記者がロシアの治安当局に拘束されたことを受け、ホワイトハウスは「アメリカ国民を標的にしている」と強く非難しました。 ホワイトハウス、ジャンピエール報道官:「このようなスパイ容疑は馬鹿げている。ロシア政府がアメリカ国民を標的にするのは容認できない」 ホワイ […]
「本当にぞっとする事故」危険交差点…タクシー衝突 自転車の男性は倒れたまま動けず #shorts 21日、札幌市で記録されたドライブレコーダーの映像です。前に止まっている黒い車が動き出した次の瞬間でした。 突然、画面左側から現れた自転車が、右側を走行していたタクシーと激しく衝突。近くにいた男性が駆け寄りますが、自転車に乗っていた男性は倒れたまま動きません。 現場は片側二車線の道路で、中央分離帯 […]
食品の値上げラッシュ止まらず 4月も5000品目以上の見通し(2023年3月31日) あすから4月です。食品の値上げは乳製品や調味料などを中心に2月に続いて5000品目を超える見通しです。 4月に値上げされるのは、チーズやヨーグルトなどの乳製品、つゆやマヨネーズなどの調味料類、スナック菓子やチョコレートなどの菓子類、さらにアイスクリームや飲料、加工食品などです。 帝国データバンクによりますと […]
【新型コロナ】「5類」移行後は検温・消毒など事業者判断に 一律に求めず 新型コロナウイルスを5類感染症に移行するにあたり、厚生労働省は、アクリル板や施設の入り口での消毒液の設置などについて、今後は、事業者の判断とする方針を示しました。 加藤厚労相「入場時の検温、入り口での消毒液の設置、またパーティションの設置などについては、政府として一律に求めることはいたしません」 厚労省は、5月8日に新型コロナ […]
【心肺停止】江戸川で浮いている子供を発見 行方不明の3歳男児と関連調べる 31日午前8時すぎ、東京・江戸川区の江戸川で、子供が浮いているのが見つかり救助されましたが、心肺停止の状態です。千葉県警は、30日に対岸の公園で花見をしていたところ行方がわからなくなっていた3歳の男の子とみて調べています。 警察などによりますと、31日午前8時すぎ、東京・江戸川区の江戸川で、子供が浮いているのが見つかり救助さ […]
【台湾総統】“アメリカ立ち寄り”で中国に配慮 バイデン政権の思惑は? 中米を歴訪する台湾の蔡英文総統が29日、アメリカ・ニューヨークを訪れました。外遊中にマッカーシー下院議長と会談する見通しです。アメリカ議会は中国に厳しい姿勢を示したい一方、政府は刺激を避けたいという立場です。アメリカ政府の思惑を考えます。 ■アメリカ政権「軍事的な緊張高めたくない」 有働由美子キャスター 「アメリカとしては今回の […]
【夜桜イベント】新宿御苑で…デジタルアートが融合 クリーン電力活用で環境配慮も 都内を代表する桜の名所として知られる新宿御苑で、31日からデジタルアートが融合した夜桜イベントが行われます。 30日に報道公開された「NAKED桜の新宿御苑2023」は、東京タワーや京都・二条城など日本を代表する場所をデジタルアートで演出してきた、株式会社ネイキッドが手がける、桜のライトアップイベントです。 本物の桜と […]
あすから“食品5000品目超”値上げ 卵の高騰など影響、今年2番目の多さ|TBS NEWS DIG あすから4月です。卵の高騰などの影響で5000品目を超える食品の値上げが予定されていて、物価高による家計の圧迫は止まりそうにありません。 東京商工リサーチによりますと、4月中に予定されている食品の値上げは5075品目に上り、今年に入ってから2番目の多さです。 「調味料」の値上げが相次いでいて、たとえ […]
福島・浪江町の復興拠点で避難指示解除 879人が住民登録 解除後も町面積の8割は帰還困難区域|TBS NEWS DIG 東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、福島県浪江町の復興拠点できょう、避難指示が解除されました。 きょう午前10時に避難指示が解除されたのは、浪江町の4つの地区の「特定復興再生拠点区域」です。解除された地区では、879人が住民登録していますが、宿泊しながら帰還の準備を […]
イギリスのTPP加盟合意 12か国目、発足後の加盟国は初 ヨーロッパ経済圏にも広がり|TBS NEWS DIG TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加している日本などの11か国が、新たにイギリスの加盟を認めることで合意しました。インド太平洋地域が中心だったTPPが、ヨーロッパの経済圏にも広がることになります。 後藤茂之 経済再生担当大臣 「英国加入交渉が実質的に妥結した。非常に大きな意義を持つ […]