- 2022.12.27
「裁量労働制」の本人合意 対象範囲を拡大へ(2022年12月27日)
「裁量労働制」の本人合意 対象範囲を拡大へ(2022年12月27日) あらかじめ決めた時間を働いたとみなす「裁量労働制」について、厚生労働省は本人の同意を必要とする労働者の対象範囲を広げることを決めました。 「裁量労働制」については、これまでは企業における企画立案など「企画型」と呼ばれる労働者にのみ、本人の同意を必要としていました。 一方、デザイナーや弁護士など「専門型」の19業務に対しては […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
「裁量労働制」の本人合意 対象範囲を拡大へ(2022年12月27日) あらかじめ決めた時間を働いたとみなす「裁量労働制」について、厚生労働省は本人の同意を必要とする労働者の対象範囲を広げることを決めました。 「裁量労働制」については、これまでは企業における企画立案など「企画型」と呼ばれる労働者にのみ、本人の同意を必要としていました。 一方、デザイナーや弁護士など「専門型」の19業務に対しては […]
“アメリカ寒波深刻”60人死亡 一面氷の世界…レストランも凍り付き真っ白(2022年12月27日) 強烈な寒波の影響で、アメリカではこれまでに60人が死亡する事態となっています。 氷のアメリカ。場所はマンハッタン近郊。地面が凍り付き、止めてあった車が氷で固まり動けなくなったのです。 先週末、クリスマスにアメリカを襲った爆弾低気圧。NBCテレビによると、雪で車に閉じ込められ凍死するなど、これま […]
【深刻】“献血離れ”防止へ キッズスペース確保や記念品など…若い世代へ向けた工夫も コロナ禍でのイベントの減少やリモートの普及により、献血者の数が減少しています。冬は体調を崩す人も増えて服薬等の理由で献血ができず、血液がさらに減ってしまうといいます。仕事や家事が忙しいなどの理由で、10代から30代の献血者数は10年で4割ほど減少。自治体では特に、若い世代の献血者を増やすために様々な工夫を行っていま […]
【たまご】卸売価格“最高値”に 東京地区のMサイズ1キロ平均284円 たまごの卸売価格が高騰しています。 「JA全農たまご」によりますと、東京地区のたまごのMサイズ1キロあたりの卸売価格は今月の平均で284円になり、去年の12月より74円値上がりしました。統計の公表を始めてから最も高い価格となりました。 例年12月に値上がりし、年明けには下がる傾向にありますが、感染が拡大する鳥インフルエンザの影響 […]
【東ハト】「ハーベスト」などクッキー・ビスケット製品15品目 値上げへ 「東ハト」は、「オールレーズン」や「ハーベスト」などを来年2月から順次値上げします。 東ハトは、「オールレーズン」「ハーベスト」「ソルティ」などクッキー・ビスケット製品15品目について、来年2月1日発売分から順次、出荷価格を引き上げたり内容量を減らしたりすると発表しました。平均で8.1%の値上げです。 例えば「オールレーズン」 […]
【スギ花粉】2023年春“大量飛散”の見通し ここ10年で“最大” 環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が、関東地方などで極めて多くなる見通しだと発表しました。 環境省が、先月から今月にかけてスギの雄花の調査をおこなったところ、東北南部から九州にかけての多くの地域で、去年よりスギの雄花の量が多くなっていることがわかりました。特に、関東・北陸・中国地方では、去年までの10年間の最大値を超えるスギの雄花 […]
【事故】雪下ろし中に落雪に巻き込まれ…男性2人が心肺停止 北海道 北海道の音威子府村で、屋根の雪下ろしをしていた男性作業員2人が落雪に巻き込まれる事故がありました。2人は心肺停止の状態だということです。 事故があったのは、音威子府村咲来にあるリサイクル処理施設です。 警察によりますと、27日午前10時ごろ、村からの委託をうけて施設の屋根の雪下ろし作業をしていた作業員7人のうち、60代の男性2人が屋 […]
CIS首脳会議開催 プーチン大統領 「意見の相違があると認めざるを得ない」|TBS NEWS DIG#shorts ロシアのプーチン大統領はCIS=独立国家共同体の非公式首脳会議を開き、加盟国の間での意見の相違を認めたうえで、改めて結束を訴えました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AGCzdr4 ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.you […]
「抜本的な再発防止策を」名古屋刑務所職員の受刑者暴行問題 第三者委員会の初会合 法務省|TBS NEWS DIG 名古屋刑務所で刑務官22人が受刑者3人に対し暴行を繰り返していた問題で、きょう夕方、外部の有識者による第三者委員会の初会合が開かれました。 会合の冒頭、斎藤法務大臣は「全体像を解明し抜本的な再発防止策を講じていかなければならない」と話しました。 弁護士や大学教授、医師などが参加する第 […]
9人死傷の名古屋高速バス事故 バス運行会社に車両使用停止の行政処分 |TBS NEWS DIG ことし8月、名古屋高速でバスが横転・炎上し9人が死傷した事故。運転手の勤務時間などに法令違反があったとして、バスの運行会社に車両使用停止の行政処分です。 この事故は、ことし8月、名古屋高速で、名古屋空港に向かっていたバスが横転して炎上し、2人が死亡、7人が軽いけがをしたものです。 中部運輸局はきょう、バ […]
【解説】「広告か不明瞭な場合は“ステマ”とみなされる可能性」“ステマ広告”に新たな規制案 対象となる投稿は?|TBS NEWS DIG 広告であることを隠して宣伝する「ステルスマーケティング」。いわゆる“ステマ広告”が今後、法律で規制されることになりそうです。 そもそも“ステマ広告”とはどういうものなのか、規制後、どのようなものが“ステマ広告”とみなされる可能性があるのか解説します。 ■インフルエ […]
EV元年 都市部での普及のカギは都知事注目の「蓄電池付き充電器」?|TBS NEWS DIG 今年は「EV元年」と呼ばれ、電気自動車が広まり始めました。さらに普及するための最大の壁はマンションなど、集合住宅に充電設備がないこと。そんな中、きょう東京都の小池知事が視察したモノは… 「(値段は)上がりましたね、なるべく(車に)乗るのを少なめにしています」 「高い、20~30円高くなってるのかなと思いま […]