- 京都の有名寺院で相次ぐ拝観料値上げ 仁和寺や龍安寺、金閣寺も 物価高騰など影響 維持管理費に
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領、「部分的動員」の兵士訓練を視察 / 本音は「停戦したい」追い込まれるプーチン大統領/ など(日テレNEWSLIVE)
- 慢性の脳の病気である「てんかん」について理解を深めるイベント大阪で24日
- “贅沢”おせち早くもお披露目 肉やロブスターを一段丸ごと 2万円超ペット用も登場(2022年8月30日)
- 検査キット増産も「足りない」 日本医師会「買い占め起きているのでは」(2022年1月26日)
- 中国 国慶節で大型連休中 高速バス横転し29人死傷(2022年10月3日)
【スギ花粉】2023年春“大量飛散”の見通し ここ10年で“最大”
環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が、関東地方などで極めて多くなる見通しだと発表しました。
環境省が、先月から今月にかけてスギの雄花の調査をおこなったところ、東北南部から九州にかけての多くの地域で、去年よりスギの雄花の量が多くなっていることがわかりました。特に、関東・北陸・中国地方では、去年までの10年間の最大値を超えるスギの雄花の量になっているということです。
春に飛散するスギ花粉はスギの雄花の量に大きく依存するため、これらの地域では、来年の春は花粉飛散量が極めて多くなる見込みです。
また、関東ではヒノキの雄花も極めて多くなっているということで、来年春は、スギからヒノキまで花粉の飛散期間が長くなる可能性があるということです。
(2022年12月27日放送)
#花粉 #スギ花粉 #関東地方 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BX9Gngv
Instagram https://ift.tt/gsnS2yV
TikTok https://ift.tt/SYi59am
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く