- 60代職員が児童に“5分間馬乗り”暴行…1年半『別室指導』児童めぐり別問題が発覚(2022年5月20日)
- 「投票しよう」の思いで“選挙割” 物価高でも飲食店など涙ぐましい努力(2022年7月4日)
- モスバーガー1号店開店から50年 東京・成増の商店街と鉄道会社とともに「地域活性化」掲げ記念イベント
- 【ライブ】トルコ南部地震 最新情報:生後10日の赤ちゃん“90時間ぶり”に救出/倒壊した建物の捜査を開始「原因をつくった責任者への措置検討」 ――など(日テレニュース LIVE)
- コンカフェ店長代理がコロナ休業支援金“5000万円詐取”か 17~18歳の少年3人ら従業員18人が虚偽申請 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【堀田真由】25歳になった心境は? #Shorts
【スギ花粉】2023年春“大量飛散”の見通し ここ10年で“最大”
環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が、関東地方などで極めて多くなる見通しだと発表しました。
環境省が、先月から今月にかけてスギの雄花の調査をおこなったところ、東北南部から九州にかけての多くの地域で、去年よりスギの雄花の量が多くなっていることがわかりました。特に、関東・北陸・中国地方では、去年までの10年間の最大値を超えるスギの雄花の量になっているということです。
春に飛散するスギ花粉はスギの雄花の量に大きく依存するため、これらの地域では、来年の春は花粉飛散量が極めて多くなる見込みです。
また、関東ではヒノキの雄花も極めて多くなっているということで、来年春は、スギからヒノキまで花粉の飛散期間が長くなる可能性があるということです。
(2022年12月27日放送)
#花粉 #スギ花粉 #関東地方 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BX9Gngv
Instagram https://ift.tt/gsnS2yV
TikTok https://ift.tt/SYi59am
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く