- 熱海土石流から半年 被災者や遺族らが発生時刻に黙とう
- 【解説】“スギ花粉”は過去10年で最大!?ことしの花粉を詳しく解説【花粉症】|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】訪日客の新規開拓のカギは中東⁉世界70の国・地域が集結“旅の祭典”で見えた変化
- ピクトグラム設置・・・観光地では試行錯誤の感染対策 観光目的の入国2年ぶり再開(2022年6月10日)
- 【調査】理想の上司は「丁寧な指導」…「叱ってくれる」「情熱系」10年で激減(2022年10月5日)
- 【Nスタ解説まとめ】「少なく見積もって“数百人の被害者”」ジャニー氏性加害“認定”/中国が日本産の水産物禁輸でホタテに影響/「焼肉の日」最初の一枚に何食べる?タン塩が”王道”になった焼肉の歴史
【事故】雪下ろし中に落雪に巻き込まれ…男性2人が心肺停止 北海道
北海道の音威子府村で、屋根の雪下ろしをしていた男性作業員2人が落雪に巻き込まれる事故がありました。2人は心肺停止の状態だということです。
事故があったのは、音威子府村咲来にあるリサイクル処理施設です。
警察によりますと、27日午前10時ごろ、村からの委託をうけて施設の屋根の雪下ろし作業をしていた作業員7人のうち、60代の男性2人が屋根からの落雪に巻き込まれ、およそ5.5メートルの高さから転落しました。
2人は落ちた雪の中から救助され病院に搬送されましたが、いずれも心肺停止の状態ということです。
音威子府村の積雪は平年のおよそ1.5倍となる146センチ、気温は氷点下0.6℃でした。
作業員らは命綱やヘルメットなどを着用していなかったということで、警察が事故の原因を調べています。(2022年12月27日放送)
#事故 #北海道 #雪下ろし #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BX9Gngv
Instagram https://ift.tt/gsnS2yV
TikTok https://ift.tt/SYi59am
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く