16歳~39歳に3回目接種「専用予約枠」大阪市の4会場で 現在の接種率は49%(2022年8月4日) 新型コロナウイルスの陽性者が急増する中、大阪市は3回目のワクチン接種率が低い若い世代を対象に、専用の予約枠を設けると発表しました。 大阪市によりますと、12~39歳の市民のうち、新型コロナウイルスの3回目のワクチンを接種している人は49%(8月3日時点)となっています。若い世代で感染が広がってい […]
関西電力「美浜原発3号機」放射性物質含む水漏れが判明 来週予定の運転再開は延期に(2022年8月4日)#shorts #関西電力 #美浜原発 関西電力は福井県の「美浜原発3号機」について放射性物質を含む水漏れが見つかり来週に予定していた運転再開を延期すると発表しました。 美浜原発3号機は去年6月、運転開始から40年を超える原発として国内で初めて再稼働しましたが、テロ対策施設の整備が間に合わず、4 […]
買い物客が“立ち止まった”商品は? AIカメラが「スーパーの課題」を解析 (2022年8月4日) スーパーの課題をテクノロジーが解決します。 カメラとネットをつなぐクラウド録画サービスの「セーフィー」は、小売り店の業務効率化に役立つ新製品を発表しました。 AIを搭載したカメラが、売り場ごとの買い物客の数や滞在時間をほぼリアルタイムで解析します。 スーパーで行われた実証実験では、店頭広告の置 […]
【速報】東京23区西部に「大雨・洪水警報」 夜遅くにかけ雷を伴った激しい雨降る恐れ(2022年8月4日) 東京都内でも雨が強まっている所があります。 東京23区西部に4日午後4時すぎに大雨警報、午後5時すぎには洪水警報が出されました。 都内では夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨が降る恐れがあり、警戒が必要です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
【速報】東京の新規感染3万5339人 新型コロナ(2022年8月4日) 4日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は3万5339人でした。 新たに感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上の3万5339人です。 直近7日間の感染者数は平均で3万2700人で、前の週と比べて104.4%となっています。 重症者数は3日から4人増えて39人でした。 4日時点の重症者用の病床使 […]
梯川で「氾濫」発生 命が助かる可能性の高い行動を(2022年8月4日) 4日午後4時半ごろの梯川の様子です。午後2時半に「氾濫が発生」しました。 避難所に向かうことにこだわらず、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、命の助かる可能性の高い行動を取って下さい。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
【速報】ミャンマーで拘束された日本人ジャーナリストが刑法違反などの疑いで訴追(2022年8月4日) ミャンマーで抗議デモの撮影中に治安当局に拘束された日本人ジャーナリストの男性が、刑法違反などの疑いで訴追されたことが分かりました。 ジャーナリストの久保田徹さんは先月30日、最大都市ヤンゴンで国軍への抗議デモを撮影していた際、治安当局に拘束されました。 4日、国軍側は久保田さんについて、政府職 […]
記録的大雨で山形と岩手で計2人が安否不明(2022年8月4日) 東北地方の記録的大雨の影響で、山形県と岩手県で男性ら2人と連絡が取れない状態になっていて、警察や消防が捜索しています。 警察関係者によりますと、3日午後6時前、山形県飯豊町では記録的な大雨の影響で橋が崩落し、走行中の車が川に転落し流されました。 警察が車を運転手の行方を捜索していますが、連絡が取れていないということです。 また […]
「言い掛かりをつける権利ない」NPT再検討会議での核開発非難に北朝鮮反発(2022年8月4日) ニューヨークで開かれているNPT=核拡散防止条約の再検討会議で、北朝鮮の核開発への非難に対して北朝鮮が反発しました。 朝鮮中央通信は4日、NPTの再検討会議で日本やアメリカなどが北朝鮮の核開発を非難する演説を行ったことに対し、北朝鮮の国連代表部が声明を発表したと伝えました。 声明では、北朝鮮を「N […]
【駐日ロシア大使】広島市の原爆慰霊碑に献花 ウクライナ侵攻で“核使用ありえない”と明言 ロシアのガルージン駐日大使が広島市の原爆慰霊碑を参拝しウクライナ侵攻で核兵器の使用はありえないと明言しました。 4日午前10時すぎ、広島市の平和公園に姿を現したロシアのガルージン駐日大使は原爆慰霊碑に献花し、黙とうしました。 ガルージン駐日大使「犠牲者のご冥福を祈るために、そして遺族の方々に哀悼の意を表するため […]
【中国軍が軍事演習】大きな音が何度も鳴り響き… 中国・福建省の島から中継 中国軍は、4日午後から台湾周辺で大規模な軍事演習を行っています。その訓練の海域に近い中国・福建省の島から中継です。 台湾本島に最も近い福建省の平潭島です。日本時間の4日午後1時から、ここからおよそ50キロ離れた海域で中国軍による大規模な演習が行われています。 そして、今から2時間ほど前に撮影した映像では、中国側から台湾海峡に […]
【新潟で記録的大雨】住宅倒壊や道路の冠水など被害相次ぐ 孤立した集落も 新潟県下越地方に発表されていた大雨特別警報は4日午前11時半までにすべて解除されましたが、各地で住宅の倒壊や道路の冠水など被害が確認されています。中継です。 村上市、関川村、胎内市に発表されていた大雨特別警報は午前11時半までにすべて解除されましたが、各地で住宅の倒壊や土砂の流入、道路の冠水などが確認されています。 村上市の一 […]