2022年8月

157/694ページ
  • 2022.08.25

横浜 交際相手の4歳男児が“暴行死” 児童相談所が一時保護見送る (2022年8月25日)

横浜 交際相手の4歳男児が“暴行死” 児童相談所が一時保護見送る (2022年8月25日)  横浜市で交際相手の4歳の息子を暴行し死亡させたとして男が逮捕された事件で、児童相談所が一時保護を見送っていたことが分かりました。  内田正也容疑者(30)は2018年、横浜市内のアパートで同居していた交際相手の女性の息子・紺野叶志郎ちゃん(当時4)に暴行し、死亡させた疑いが持たれています。  市によります […]

  • 2022.08.25

【内部告発】ツイッターの「安全性にひどい欠陥」セキュリティー担当元幹部(2022年8月25日)

【内部告発】ツイッターの「安全性にひどい欠陥」セキュリティー担当元幹部(2022年8月25日)  アメリカのソーシャルメディア「ツイッター」の元幹部がサービスの安全性について「ひどい欠陥がある」と指摘する内部告発を行いました。  CNNによりますと、今年1月に解任されるまでツイッターでセキュリティー担当のトップを務めたピーター・ザトコ氏が7月、FTC(連邦取引委員会)などに対して約200ページにも […]

  • 2022.08.25

日本の感染者「5週連続で世界最多」複数国で検査数減少「全数把握見直し」で今後は?(2022年8月25日)

日本の感染者「5週連続で世界最多」複数国で検査数減少「全数把握見直し」で今後は?(2022年8月25日)  日本の新型コロナウイルスの新規感染者が5週連続で世界最多となりました。一方、複数の国で検査数の減少により、実態よりも集計される人数が少ないと指摘されています。  WHO(世界保健機関)は24日、新型コロナの世界の感染状況をまとめる最新の報告書を発表しました。  21日までの1週間の日本の新規 […]

  • 2022.08.25

“500年に1度”の干ばつ ロンドンでホース使用禁止(2022年8月25日)

“500年に1度”の干ばつ ロンドンでホース使用禁止(2022年8月25日)  ヨーロッパは「500年に1度」の干ばつで、ロンドンではホースの使用が禁止されました。  ロンドン在住、アフシャ・ダルビさん:「ホース禁止令が出る前から暑さで多くの植物が枯れていました。だからホースで水やりができないことは大変なことです」  ロンドンで24日、商業用などを除き、水道管につないだホースの使用が禁止されました […]

  • 2022.08.25

記録的猛暑で干ばつ 中国最大の淡水湖が3割に小さく(2022年8月25日)

記録的猛暑で干ばつ 中国最大の淡水湖が3割に小さく(2022年8月25日)  記録的な猛暑に伴う干ばつによって中国最大の淡水湖の面積が例年の約3割にまで減少し、大きな影響が出ています。  中国国営メディアによりますと、江西省にある「ハ陽湖」の面積は21日時点で例年の33%にまで減少しています。  湖を通る水運業者は、水深が浅くなった影響で積荷を減らしての操業を余儀なくされています。  水運業者:「 […]

  • 2022.08.25

大阪・高槻市の女性殺人事件 養子の男を再逮捕へ(2022年8月25日)

大阪・高槻市の女性殺人事件 養子の男を再逮捕へ(2022年8月25日)  大阪府高槻市の住宅で女性の遺体が見つかった事件で、警察は女性の養子の男を殺人などの疑いで25日午後にも再逮捕する方針であることが分かりました。  去年7月、高槻市の住宅の浴室で高井直子さん(当時54)が死亡しているのが見つかりました。  警察は遺体の状況から何者かが浴槽に沈めて殺害したとみて捜査していましたが、直子さんの養子 […]

  • 2022.08.25

ロが反体制派の締め付け強化 侵攻反対の元市長拘束(2022年8月25日)

ロが反体制派の締め付け強化 侵攻反対の元市長拘束(2022年8月25日)  ロシアのウクライナ侵攻開始から半年が経ちました。ロシア当局は国内で反体制派への締め付けを強めていて、侵攻に反対しているエカテリンブルクの元市長が拘束されました。  タス通信などによりますと、ロシア当局は24日、ロシア軍の名誉を傷付けた疑いがあるとして、侵攻を厳しく批判してきたエフゲニー・ロイズマン元市長を拘束しました。   […]

  • 2022.08.25

バイデン大統領 ウクライナへ追加の軍事支援を発表(2022年8月25日)

バイデン大統領 ウクライナへ追加の軍事支援を発表(2022年8月25日)  アメリカのバイデン大統領はウクライナに対し、これまでで最大規模の約4100億円の追加の軍事支援を行うと発表しました。  バイデン大統領は声明で、ウクライナの独立記念日である24日に祝意を示したうえで、ウクライナが主権を持つ独立した国家であり続けることを確認する日だと述べました。  アメリカはウクライナに対して防空システムや […]

  • 2022.08.25

福岡で記録的短時間大雨情報 落雷で火事か(2022年8月25日)

福岡で記録的短時間大雨情報 落雷で火事か(2022年8月25日)  24日夜、福岡県で「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。落雷が原因の可能性もある火事も発生しています。  福岡県では夜、久留米市やうきは市などで記録的短時間大雨情報が合わせて4回、発表されました。  久留米市付近では午後10時までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、道路が冠水するなどの情報が相次ぎました […]

  • 2022.08.25

KDDIでまた通信障害 約45分間つながりにくい状態に(2022年8月25日)

KDDIでまた通信障害 約45分間つながりにくい状態に(2022年8月25日)  先月初めに大規模な通信障害が起きたKDDIで24日夜、また通信障害が発生しました。  KDDIによりますと、午後9時すぎ、東日本の一部地域で携帯電話の音声通話がつながりにくい状態になりました。  午後10時前に復旧しましたが、auやUQモバイルなどの携帯電話のほか、一部の固定電話も影響を受けました。  音声設備の故障 […]

  • 2022.08.25

全数把握見直しは「可能な限り感染把握の維持を」(2022年8月25日)

全数把握見直しは「可能な限り感染把握の維持を」(2022年8月25日)  すべての新型コロナウイルス感染者を報告する全数把握の見直しについて、厚生労働省の専門家会合は可能な限り感染の全体像を把握し続ける必要があるとの考えを示しました。  新型コロナアドバイザリーボード・脇田隆字座長:「全数把握は可能な限り新しい方法でも続けながら、並行して定点把握といったものも速やかに開始をするべきだといった議論が […]

1 157 694