米韓首脳会談 北朝鮮に対する抑止力強化で合意 日米韓3か国協力の重要性も強調|TBS NEWS DIG 韓国を訪問中のアメリカのバイデン大統領は尹錫悦大統領と首脳会談を行い、北朝鮮に対する抑止力の強化することで合意しました。 アメリカ バイデン大統領 「尹大統領と私は抑止力をさらに強化することで、北朝鮮の脅威への対応を含む地域の安全保障の課題に取り組み緊密に連携することを約束した」 核・ミサイル開 […]
誤送金の4630万円 回収の手段は? 補填はどうする?(2022年5月21日) 山口県・阿武町による4630万円の誤送金問題。振り込まれた公金は、今後、回収できるのか?それが無理な場合、誰が補填するのか?前大津市長で弁護士の越直美さんに伺いました。 ■4630万円 どう回収する? 高島) 今回は4630万円と多額で、田口容疑者は「ネットカジノで全部使った」と話していて口座の残高も6万ほどしかなく、 […]
消えた4630万円・・・「自治体の誤送金」ほかでも(2022年5月21日) ・山口県阿武町の誤送金。他自治体でも同様の誤送金があったと多数の声も。 本来振り込まれる金額より多く送金されたことのある女性は、自治体の対応に 違和感を感じたといいます。 田口翔容疑者(24)の供述 「金はオンラインカジノで使った」 20日、送検された田口翔容疑者。山口県阿武町の空き家バンク制度を利用し、1年半ほど前に […]
ミサイルや地雷残る畑で種まき ウクライナ“奪還”の街で(2022年5月21日) ・ミサイルや地雷が埋まるウクライナの畑で3週間遅れの種まき始まる 燃料高騰に苦しむ農家 ・チェルニヒウでは19日からバスも運行再開 ロシア軍から奪還した街では再建に向けた動きが進んでいます。北部のチェルニヒウでは麦やトウモロコシなどを栽培する農家で種まきが行われました。 農家を営むユーリィさん 「例年より3週間遅れで種 […]
初の米韓首脳会談 バイデン大統領「対北朝鮮 抑止力の強化」(2022年5月21日) 5月21日、韓国を訪問中のアメリカのバイデン大統領は、今から1時間ほど前に就任直後の韓国・尹錫悦大統領主催の晩さん会に出席。そこで笑顔を見せながらスピーチをしました。 (米・バイデン大統領) 『本日は有益な会議を開くことができた。しかしより大事なことは、お互いについて個人的に知り合えたことだ。お互いにしゃべりすぎて […]
引き揚げ作業経験者が語る 流れるプールの様な“潮の流れ”(2022年5月21日) ・引き揚げ経験者の潜水士は「流れるプールご存じですよね。あのプールで潜って、作業しているのを想像していただいたら・・・」 ・KAZU1(ワン)が沈む場所は『潮流が複雑すぎてどうしようもない、分からない、予測がつかない場所』 リポート 「知床沖上空です。観光船KAZU1が沈没した現場では、引き上げに向けた作業が行われて […]
“まさに地獄”ドンバス地方激戦へ「格段に状況悪い」(2022年5月21日) ・マリウポリの次の激戦地と言われる「セベロドネツク」 24時間絶えることのない砲撃やミサイル攻撃が続いている。 道路には地雷が設置され、そして町の中心部には7~8メートルあるクレーターも。 そして、ロシア軍の次なる狙いは。飛来する砲弾が着弾し、炸裂する音。その音が絶えることはありません。 ここは、東部ドンバス地方のルハ […]
“ロシア化”進む街の市民生活は・・・“静かなデモ”で反発も(2022年5月21日) ・南東部・マリウポリの製鉄所を完全に制圧したとロシア ・ロシア化が進むヘルソンでは「ロシア系」スーパーマーケットがオープン。価格は2倍と非常に高価。 ウクライナ南東部の要衝マリウポリでは、「最後の砦」だった、アゾフスタリ製鉄所から、連日大勢のウクライナ兵が退去。ロシア国防省は、20日― 「『アゾフスタリ製鉄所』はす […]
【激安】バイヤーに密着!地域密着型スーパー”安さ”の秘密『news every.』16時特集 東海地方で展開し、店舗の数を次々に増やしているスーパー「タチヤ」。遠くから訪れるお客さんも多いというタチヤの最大の特徴は、店ごとに違う品ぞろえ。そして、値段の安さだ。コロナ禍で売り上げを伸ばす「タチヤ」の好調の秘密を探った。 ■店ごとにバイヤーがいる「個店経営」 タチヤの中でも最大級の店舗、名古屋のみなと […]
元五輪実況アナ×「軽」EV工場&最新技術~EV普及のゲームチェンジャーになるのか(2022年5月21日) ■過去、五輪やサッカーW杯などを実況してきた元アナウンサーが経済部記者の世界に飛び込んで9カ月。新しい発信の形を模索する中でチャレンジ ■脱炭素の流れの中で急加速する世界の車の電動化。今年は日本もEV投入ラッシュを迎え、ついに「軽」の電気自動車も登場する。いよいよ「EV普及元年」が日本に訪れる […]
中国「青島ビール」がコロナ禍で大増益 その訳とは?(2022年5月21日) コロナ禍で経済の減速が伝えられる中国で、中華料理でおなじみの青島ビールの2021年度の決算が43%の増益となりました。その訳を探りました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
【沖縄】日本復帰の日に結婚 “本土と平等”夫婦の願いはいま…『news every.』16時特集 50年前の5月15日、沖縄が日本に復帰した日に結婚した夫婦がいます。2人は共に支え合いながら、平和とアメリカ軍基地の削減を願いこの半世紀を歩んできました。 ■復帰50年の日は「金婚式」に きのう、金婚式をむかえた沖縄県の金城健一さんと弘子さん。結婚したのは、沖縄が本土に復帰した […]