2022年3月

86/675ページ
  • 2022.03.28

【速報】東京4544人の新規感染確認 新型コロナ 28日

【速報】東京4544人の新規感染確認 新型コロナ 28日 東京都で28日、新たに4544人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 (2022年3月28日放送) #新型コロナウイルス #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://ift.tt/OLf7dml Faceboo […]

  • 2022.03.28

【韓国・尹次期大統領】日韓関係「早期に改善されなければ」

【韓国・尹次期大統領】日韓関係「早期に改善されなければ」 韓国の尹錫悦次期大統領は28日、日本の相星孝一駐韓大使と会談し、日韓関係について「早期に復元されなければならない」と改善に意欲を示しました。 尹錫悦次期大統領「もう、コロナは大丈夫ですね。(日韓関係は)過去のように良い関係が早期に復元されなければならず、双方とも多くの努力が必要だと思います」 尹次期大統領は今月中旬、新型コロナウイルスに感染 […]

  • 2022.03.28

【宇宙と女性】宇宙空間でカラダに変化が? 宇宙と女性と下着を“科学する”

【宇宙と女性】宇宙空間でカラダに変化が? 宇宙と女性と下着を“科学する” 宇宙空間ではスタイルアップ!?生理・妊娠・出産などにはどう対応?久しぶりの日本人女性宇宙飛行士誕生が期待されるなか、宇宙での女性のカラダの変化などについて、宇宙飛行士の山崎直子さんと下着開発のスペシャリストに聞きました。 #宇宙 #山崎直子 #下着 #女性 #自分のカラダだから #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSN […]

  • 2022.03.28

中国最大の経済都市・上海 東西分かれて事実上ロックダウン開始 記者も封鎖下に

中国最大の経済都市・上海 東西分かれて事実上ロックダウン開始 記者も封鎖下に 中国最大の経済都市・上海が新型コロナの感染急拡大を受け、市を2つの地区に分けてけさから事実上のロックダウンに入りました。 記者 「西側から川を渡って東側へと続くトンネルですが、封鎖されていて渡ることができません」 2日連続、中国国内最多の感染者が確認された上海市。けさから市を東西2つの地区に分けた上で、まず東側の地区で事 […]

  • 2022.03.28

戦地に残されたペット ポーランドの獣医師たちの思い

戦地に残されたペット ポーランドの獣医師たちの思い ロシアによる侵攻で日常が破壊されたウクライナでは、取り残された多くのペットの命も脅かされています。救出活動に取り組む獣医師らの思いを取材しました。 ウクライナからの避難する人が現在も絶え間なく入国する、ポーランド国境の街・メディカ。ペットを連れた人の姿も目立ちます。 「もちろん一緒に避難します。彼女は私たち家族の一員なんです」 しかし、ウクライナ […]

  • 2022.03.28

停戦交渉 今週前半に開催か “中立化”妥協可能も ゼレンスキー氏“侵攻止めて”

停戦交渉 今週前半に開催か “中立化”妥協可能も ゼレンスキー氏“侵攻止めて” ウクライナ情勢です。ロシアとウクライナによる対面での停戦交渉が、今週前半に行われる見通しとなりました。ゼレンスキー大統領は、ウクライナの中立化ついて妥協が可能だとしつつも侵攻を止めるよう強調しています。 (28日15:58)

  • 2022.03.28

トラック横転で乗用車が下敷きに 男女2人救助 名阪国道

トラック横転で乗用車が下敷きに 男女2人救助 名阪国道 奈良県の自動車専用道路で大型トレーラーが横転する事故があり、後ろを走っていた乗用車が下敷きになり、大破しました。 警察と消防によりますと、午前11時半前、名阪国道大阪行きの五ヶ谷インター付近で、大型トレーラーが左側のガードレールに衝突し、横転する事故がありました。この事故で、後ろを走っていた乗用車がトレーラーの下敷きとなり、大破しました。 乗 […]

  • 2022.03.28

飲食店の来店人数 前週に比べて18.9%増 まん延防止措置の全面解除で(2022年3月28日)

飲食店の来店人数 前週に比べて18.9%増 まん延防止措置の全面解除で(2022年3月28日)  まん延防止措置の全面解除を受けて、飲食店の来店人数が大きく増加しました。  飲食店予約サイトの「テーブルチェック」が全国の約5900の飲食店のデータを集計したところ、先週の飲食店の来店人数は前の週に比べて18.9%増加しました。  東京や大阪など18の都道府県に21日まで出されていたまん延防止等重点措 […]

  • 2022.03.28

【訓練】大規模災害備え搬送訓練 病院ヘリポートに着陸

【訓練】大規模災害備え搬送訓練 病院ヘリポートに着陸 首都直下地震などの大規模災害に備え、警視庁は28日、実際の病院の屋上にヘリコプターを着陸させて被災者の搬送訓練を行いました。 28日、東村山市の病院で行われた訓練は、首都直下地震など大規模災害が発生し、警視庁のヘリコプターが被災者を地域の病院から別の場所にある災害拠点病院に搬送するとの想定で行われました。 警視庁東村山署の署員や病院の看護師らが […]

  • 2022.03.28

【24日発射のICBM】新型でなく“従来型”の「火星15」か 米韓軍当局が分析

【24日発射のICBM】新型でなく“従来型”の「火星15」か 米韓軍当局が分析 北朝鮮の金正恩総書記はICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験に関連して、軍事力をさらに強化する方針を示しました。一方、韓国メディアは米韓当局が、発射されたのは新型ではなく従来型だと分析していると報じています。 28日付の「労働新聞」は金総書記が新型ICBM「火星17」の発射成功に貢献した科学者らと記念撮影を行ったと報じ […]

  • 2022.03.28

【日本とパキスタン】国交70周年 高円宮妃久子さま記念植樹

【日本とパキスタン】国交70周年 高円宮妃久子さま記念植樹 高円宮妃久子さまは、日本とパキスタンの国交樹立70周年を記念し、植樹をされました。 久子さまは28日、日本とパキスタンの国交樹立70周年を記念したイベントで、桜の木の植樹にのぞまれました。パキスタン大使館と久子さまが名誉総裁を務める、「いけばなインターナショナル」が主催したものです。 「いけばなインターナショナルは、戦後、平和を願って花を […]

  • 2022.03.28

【ロシア制裁の抜け道防止】岸田総理 “外為法”改正の考え示す

【ロシア制裁の抜け道防止】岸田総理 “外為法”改正の考え示す ウクライナ情勢をめぐり、岸田総理大臣は、ロシアが経済制裁の抜け道として暗号資産を用いることを防ぐため、今の国会で法改正を行いたいとの考えを示しました。 匿名性が高く、制裁の抜け道として使われる懸念が指摘されている暗号資産に対応するため、岸田総理は今の国会で外為法を改正する準備を進める考えを示しました。 岸田総理「ロシアのこの暗号資産を用 […]

1 86 675