広がる支援「NFT」デジタルアートで資金調達も 子どもの描くウクライナの姿 ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する中、日本政府や自治体、大学などで避難民受け入れの動きが広まっています。一方、「NFT」と呼ばれる技術でオリジナルであることを証明したデジタルアートの販売による支援も注目されています。 ドイツに避難「Danke」 スペインに避難「Muchas gracias」 ポルトガルに避難「Obri […]
『ウクライナ』『円安』物価上昇に“緊急対策”指示 “4本柱”の具体策は?(2022年3月29日) 来月1日からは食料品や定番のおやつ、トイレットペーパーに紙おむつまで、幅広い商品の価格が引き上げられます。 東京都内にあるお好み焼き店。小麦粉、天かす、青のりと、お好み焼きの材料となる多くの食材が値上がりしました。 広島風お好み焼『もみじ屋』・津田知紀店長:「(テイクアウト用の容器も)値上がりした。コ […]
合意の準備あるが問題は領土・・・3週間ぶりの停戦協議に進展か(2022年3月29日) ウクライナとロシアの対面での停戦協議が29日、行われました。協議のホスト役であるトルコ・エルドアン大統領のスピーチから始まりました。 トルコ・エルドアン大統領:「一刻も早く休戦と平和が確保されることが、皆の利益となるでしょう。我々は会談で具体的な結果を出さなければならない時期に入った。あなた方の交渉の進展により、 […]
岩手県で震度4 津波の心配なし さきほど午前0時18分ごろ、岩手県で震度4のやや強い揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 気象庁によりますと、震源は岩手県沖で、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 この地震で、震度4を岩手県宮古市、普代村、震度3を岩手県盛岡市、遠野市、釜石市、田野畑村、野田村で観測しています。 ( […]
TBS NEWSのライブストリーム ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/05EgIto ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 ◇Facebook https://ift.tt/VAQ9efX ◇note https://ift.tt/qFoDRBC ◇TikTok […]
岩手県で震度4 津波の心配なし ▼TBS NEWS 公式サイト https://news.tbs.co.jp/ ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news ◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews/ ◇note https://ift.tt/qFo […]
停戦交渉に進展 ウクライナ市民の反応は?【news23】 ウクライナ・オデッサから、あきば記者の報告です。停戦交渉について現地の受け止め、伝えてください。 確かに一定の進展はあったかもしれませんけれども、まだまだこの先、長そうです。 今日の交渉が始まったころの時間に街の人に意見を聞いてみたところ、一定の妥協をすることに理解を示す人もいましたが、クリミアや東部ドンバス地方などの領土についてはやはり譲 […]
【独自】青梅市の障害者施設で入居者の男性が死亡 職員を傷害疑いで逮捕【news23】 きょう(29日)未明、東京・青梅市の障害者施設で、入所者の男性が病院に運ばれ、死亡していたことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁は、男性を殴るなどしてケガをさせたとして、職員の男を傷害の疑いで逮捕し、当時の状況を詳しく聞いています。 事件の直前には施設内でトラブルがあったという情報もあるということです。 […]
【速報】岩手県沿岸北部で震度4(2022年3月30日) 午前0時18分ごろに岩手県沿岸北部で震度4の地震がありました。 震源地は岩手県沖で、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
バイデン大統領 仏・独・伊・英の首脳と協議 仏大統領はプーチン大統領と電話会談へ(2022年3月29日) バイデン大統領が29日、ウクライナ情勢について日本時間の午後10時15分からフランス、ドイツ、イタリア、イギリスの首脳と協議しています。 ロシアとウクライナの停戦協議の内容について話し合うとみられています。 また、フランスのマクロン大統領がこの協議の後、ロシアのプーチン大統領と電話会談す […]
ロシアがキエフ周辺での軍事行動を大幅縮小へ(2022年3月29日) トルコのイスタンブールで開かれていたロシアとウクライナの停戦協議が終わり、ロシア側はキエフ周辺などでの軍事行動を大きく縮小する方針を示しました。 ウクライナとの停戦協議を巡り、ロシア側の代表団は緊張緩和に向けた2つのステップを発表しました。 軍事面ではキエフとチェルニヒウでの軍事活動を大幅に縮小し、また、両国間の停戦協議の書 […]
焦点は『東部ドンバス地方』か 停戦協議“進展”背景に何が?専門家に聞く(2022年3月29日) ロシアとウクライナの停戦協議が3週間ぶりに対面で行われました。 ウクライナ側が出した情報では、4つの大きな項目が検討されているということです。 〇安全保障の新たな枠組みが機能すれば“中立化”に同意 〇ロシアとの最終合意にはウクライナ領土の完全な平和が必要 〇新たな枠組みにはイスラエル、ポーランド、カナダ […]