- 2022.02.03
まん延防止追加の和歌山 住民に危機感
まん延防止追加の和歌山 住民に危機感 きのう、過去最多の597人の感染が確認された和歌山県では危機感が強まっています。県ではまん延防止の措置が決定した場合、飲食店への時短要請などを始める方針です。 「みんなの気持ちを引き締めるためにもいいんじゃないかなと思います」 「判断される方も難しいと思うけど、もっと早めに出してもらってもよかったかなと思います」 (03日11:19)
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
まん延防止追加の和歌山 住民に危機感 きのう、過去最多の597人の感染が確認された和歌山県では危機感が強まっています。県ではまん延防止の措置が決定した場合、飲食店への時短要請などを始める方針です。 「みんなの気持ちを引き締めるためにもいいんじゃないかなと思います」 「判断される方も難しいと思うけど、もっと早めに出してもらってもよかったかなと思います」 (03日11:19)
“まん延防止”に和歌山が正式追加へ 東京など13都県も延長論強まる きょう、まん延防止等重点措置の対象に和歌山県が正式に追加され、35の都道府県に拡大されます。また、今月13日に期限を迎える東京都など13都県のまん延防止措置について、政府内では「延長すべき」との声が高まっていて、来週判断する見通しです。 政府はきょう午前、専門家でつくる分科会で、和歌山県にまん延防止等重点措置を適用する方針を示しま […]
昨年の刑法犯罪6万2691件で過去最少、一方”コロナ禍”悪用した特殊詐欺などは増 昨年1年間で、大阪府警が認知した刑法犯罪は、過去最少だった前年を5500件以上下回り、6万2691件と、過去最少を更新した。20年連続の減少。一方で、電動自転車のバッテリー盗難や、電話による「還付金詐欺」など、コロナ禍での犯罪は増えている。
【節分に特別】ゾウに特製恵方巻のプレゼント、成田山不動尊では福豆配り「オミクロンは外」 節分の3日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは、園内で暮らすメスのアフリカゾウ3頭に、好物の野菜で作った特製の恵方巻を贈った。大阪の成田山不動尊は、新型コロナ対策で、昨年に続いて恒例の豆まきは行わず、参拝者には約2万袋の福豆を配った。
兵庫・加古川市のひき逃げ、警察に出頭した会社役員(50)を逮捕「帰宅途中で酒を飲んでいた」 兵庫県加古川市平荘町の市道で2日、谷川幸代さん(88)が倒れていた事件で、警察は、ひき逃げなどの疑いで同県三木市の会社役員永吉政之容疑者(50)を逮捕した。永吉容疑者は同日昼頃、警察に電話をかけ、出頭したという。谷川さんは、意識不明の重体。
埼玉・小学校から50m・・・9棟燃える火事“爆発”の瞬間(2022年2月3日) 消防車のサイレンが鳴り響くなか、建物をのみ込むほど燃え上がる炎が、夜の住宅街を照らしています。 炎のあまりの激しさに、心配そうに見守る住民たちの姿もありました。そして、大きな爆発音が轟きました。 警察などによりますと、火事は2日午後8時すぎ、埼玉県幸手市で、男性(57)が1人で住む木造住宅で起こりました。 現場 […]
漫画表紙を無断掲載か「漫画天国」運営者を書類送検(2022年2月3日) 漫画の海賊版サイトに誘導する、いわゆる「リーチサイト」に漫画雑誌の表紙を無断で掲載したとして、サイト運営者で会社員の男性が書類送検されました。 埼玉県の会社員の男性(34)は2019年12月、自身が運営する「漫画天国」というサイトに無断で小学館の「週刊少年サンデー」の表紙を掲載した著作権法違反の疑いが持たれています。 男 […]
東京など13都県「まん延防止」の延長 来週判断へ(2022年2月3日) 政府は、13日にまん延防止措置の期限を迎える東京など13都県への対応を来週に判断します。 松野官房長官:「政府としては、すでに実施をされている施策の効果を含め、今後の感染状況や医療の逼迫(ひっぱく)度合い等を最大限の警戒感を持って注視をしつつ、知事や専門家と緊密に連携して対応して参りたい」 政府内では、東京の新規感染者数 […]
大型トレーラー橋から10m下に転落・・・“スリップ”か(2022年2月3日) 橋から真っ逆さまに転落した大型トレーラー。車の前方部分は大きくつぶれ、欄干も橋の下に崩れ落ちています。 2日午前5時15分ごろ、鹿児島県薩摩川内市の橋から、15トントレーラーがおよそ10メートル下に転落しました。 トレーラーには、運転手の40代男性が1人で乗っていましたが、けがはありませんでした。 事故について運 […]
“まん延防止”和歌山の追加を諮問 35都道府県に(2022年2月3日) 「まん延防止等重点措置」の対象に、政府は3日、和歌山県を追加する方針を専門家らの分科会に諮問し、正式決定を経れば対象が35の都道府県に拡大します。13日に期限を迎える東京など、13都県への対応は来週、判断します。 専門家らによる分科会は持ち回り形式で開かれ、和歌山県への「まん延防止措置」の適用を諮問しました。 期間は、5 […]
ロシア要求の“NATO不拡大”米「屈するつもりない」(2022年2月3日) アメリカ、ホワイトハウスの報道官は、緊迫するウクライナ情勢を巡り、ロシアが求めるNATO=北大西洋条約機構の拡大停止などについて「屈するつもりはない」と強調しました。 ホワイトハウス、サキ報道官:「NATOの問題や主権国家が、どの同盟関係を持つか選択する権利に対する、ロシア側の要求に屈するつもりはない」 サキ報道官は […]
栃木・スキー場雪崩事故は「人災」遺族が県など提訴(2022年2月3日) 事故ではなく、人災だと訴えています。 奥公輝さん(当時高1)の父親・奥勝さん:「那須雪崩事故は人災です」 2017年3月、栃木県那須町で、雪山登山の講習中の高校生7人と教師1人が雪崩に巻き込まれ、死亡しました。 遺族は2日、「雪崩を予想し事故を避けることは可能だった」と主張し、県や登山の責任者だった教師らに3億8000 […]