ウイルス「除去」「弾き飛ばす」根拠なく・・・イトーヨーカ堂などに措置命令(2022年2月3日) 首に掛けるだけでウイルスを除去するとの表示に措置命令です。 大作商事とイトーヨーカ堂は、首掛け型の空気清浄機「ピュアサプライ」を自社のウェブサイトで販売する際、商品から発生するマイナスイオンの作用でウイルスやPM2.5など顔の周りの浮遊物質を「除去する」「弾き飛ばす」などと表示していました。 消費 […]
重症リスクなくても使える『国産飲み薬』塩野義製薬“治験”の現場に密着(2022年2月3日) 新型コロナの影響が長引くなか、切り札として注目される「飲み薬」。現在、日本で使用されているのは、アメリカ・メルク社製の『モルヌピラビル』です。アメリカ・ファイザー社製の『パキロビッド(パクスロビド)』は、厚労省に承認を申請しました。 こうしたなか“国産の飲み薬”も実用化に向けた動きが加速しています。 塩野義 […]
ミャンマー国軍の“外相”招かれず ASEAN外相会議(2022年2月3日) ASEAN(東南アジア諸国連合)の今年の議長国・カンボジアは、再来週に予定されている外相会議に、ミャンマー国軍が任命した暫定政府の外相を招かないと発表しました。 ロイター通信によりますと3日、カンボジアの外務省は16日から2日間にわたって開かれるASEAN外相会議に、ミャンマー国軍による暫定政府の外相を招かないと明かし […]
【危機一髪】強風で機体が…着陸やり直し”パイロットに称賛の声 ロンドン 先月31日、ロンドンのヒースロー空港で、着陸体勢に入った旅客機が強い風に機体があおられました。パイロットの選択は“着陸のやり直し”。その様子を、カメラがとらえていました。 先月31日、ロンドンのヒースロー空港で着陸体勢に入ったブリティッシュ・エアウェイズの旅客機の映像。しかし、強い風にあおられ、機体が左右に揺れていました。 映 […]
【フランス】屋外の“マスク着用義務”撤廃 新規感染30万人超も… 1日の新規感染者数が30万人を超えているフランスですが、「感染状況が改善してきている」として、屋外でのマスクの着用やテレワークの義務が撤廃されました。 ◇ 1日の新規感染者数が30万人を超えているフランス。(感染者 1999万9561人 死者 13万2583人 米ジョンズ・ホプキンス大 3日午後5時時点) 新たな政策も実施され […]
【なぜ?】”塗り替え”求め500万円寄付 新松戸駅前の“赤い鳥居” 鳥居のような外観が物議を醸してきたというJR新松戸駅前にある赤いモニュメント。松戸市役所に、「色の塗り替えを希望」するとして、現金500万円が寄付されたということです。 ◇ 千葉・松戸市にあるJR新松戸駅の改札をでてすぐのところに、赤いモニュメントがあります。 鳥居に似た外観から、「赤い鳥居」とも呼ばれてい […]
【初公判】”西山ファーム”投資詐欺事件 一部の被告は認否を留保 観光農園を経営する会社「西山ファーム」の投資詐欺事件で、金利の支払いを約束するなどといって、違法に出資金を集めていたとされる勧誘役の男らの初公判が3日、名古屋地方裁判所で開かれ、一部の被告は認否を留保しました。 起訴状などによりますと、岡山県の観光農園経営会社「西山ファーム」で、出資者の勧誘を担当していた花本将 […]
【東京都】大規模接種 “都内勤務の18歳以上”など対象を拡大 東京都は、新型コロナのワクチンの3回目の接種を加速するため、都の大規模接種会場の対象を、都内で働いているか、都内在住で他県で働く18歳以上の人に大きく拡大しました。 東京都は、ワクチンの3回目接種を加速するため、都の大規模接種会場の対象者を、都内で働いているか、都内在住で他県で働く18歳以上の人に拡大しました。 新たな2か所を含む都内5 […]
【韓国】過去最多の感染者数 旧正月の連休で帰省も… 旧正月を終えた韓国では、感染者数が2日連続で2万人を超え、さらなる悪化が懸念されています。 ◇ 新規感染者数が2日連続で2万人を超え、3日、過去最多を更新した韓国。 “旧正月”により、2日まで多くの人が大型連休を過ごしました。“オンライン”上で新年のあいさつをした人がいた一方で、大型連休のこの機会にと、帰省をした人もいました。 連休に合わせ […]
【中国】北京五輪・聖火リレーにジャッキー・チェン“密状態“も… 北京オリンピックの開会式を翌日に控えた3日、万里の長城で行われた聖火リレーにサプライズで登場したのは、映画スターのジャッキー・チェンさんです。セレモニーの参加者らと“密状態”になる一幕もありました。 ◇ 記者 「中国を象徴する世界遺産・万里の長城で聖火リレーのセレモニーが行われています」 北京郊外の世界遺産、「万里の長城」。3日 […]
【魅力】仕事変えず地方に「テレワーク移住者」決断の理由・悩みは? 新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが普及する中、仕事を変えないまま、都心などから周辺の県に移り住む「テレワーク移住」の動きが出ています。新たな生活を楽しむ人たちなどを取材しました。 ◇ 東京のターミナル駅、新宿駅構内の大型ビジョンに、岐阜県の移住生活の魅力を伝えるPR動画が映し出されていました。 今週から期間限定で流れていて […]
【アベノマスク】配送費に約10億円試算 野党から厳しい声 いわゆる“アベノマスク”の在庫処分をめぐり、新たな負担が問題となっています。「国が負担するという配送費」が10億円にのぼるとの試算が分かり、野党からは「愚策」だと厳しい声が上がっています。 ◇ 37万件もの申し込みがあった、およそ8000万枚の“アベノマスク”。廃棄するための費用6000万円が不要になったと思いきや…。 立憲民主党 小川政 […]