- 「再度心を引き締め…」ダイハツ一部車種の生産再開 約1か月半ぶり 認証試験不正で国内工場稼働停止
- 「ワールドカップ、ここで終われない」三笘薫(2022年12月1日)
- 禁煙の甲子園客席で母校応援の熊本県議が喫煙 学校関係者「注意しても吸ってた」(2022年9月10日)
- 【解説ライブ】ゴミの“新常識”/子どもの転落“春と秋”に多い?/トランプ氏“激怒” /ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/「SOGIハラスメント」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- 安倍元総理へ“再び真剣勝負を戦いたかった”野田元総理が衆院本会議で追悼演説(2022年10月25日)
- レバノンでハマス幹部殺害 イスラエルの無人機攻撃か(2024年1月3日)
ウイルス「除去」「弾き飛ばす」根拠なく・・・イトーヨーカ堂などに措置命令(2022年2月3日)
首に掛けるだけでウイルスを除去するとの表示に措置命令です。
大作商事とイトーヨーカ堂は、首掛け型の空気清浄機「ピュアサプライ」を自社のウェブサイトで販売する際、商品から発生するマイナスイオンの作用でウイルスやPM2.5など顔の周りの浮遊物質を「除去する」「弾き飛ばす」などと表示していました。
消費者庁はこうした表示に根拠がなく、景品表示法違反にあたるとして再発防止などを命じました。
イトーヨーカ堂は「再発防止に努める」としています。
大作商事は「不当表示を未然に防ぐ努力をしてきたが、今回の措置命令は誠に遺憾」とコメントしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く