2022年2月

375/521ページ
  • 2022.02.08

自宅療養者の往診を行う医師が明かす“第6波” 高齢者への感染拡大とともに“ひっ迫する医療体制”

自宅療養者の往診を行う医師が明かす“第6波” 高齢者への感染拡大とともに“ひっ迫する医療体制” オミクロン株の猛威で、高齢者の感染リスクがより高まっている。大阪で自宅療養者を往診する医師は「少し前はほとんど若者だったが、最近は高齢者が増えている」と実感。特に高齢で基礎疾患がある人は往診の際にすでに重症化しているケースもみられるという。

  • 2022.02.08

新型コロナ 近畿で新たに2万3009人の感染確認 48人死亡 滋賀・奈良で感染者数が過去最多

新型コロナ 近畿で新たに2万3009人の感染確認 48人死亡 滋賀・奈良で感染者数が過去最多 近畿2府4県で8日、新たに2万3009人の新型コロナへの感染が確認された。大阪府は1万1409人で、別に集計漏れの9200人の発表も。他は、滋賀県1389人、奈良県1188人で過去最多。兵庫県6324人、京都府2140人、和歌山県559人。

  • 2022.02.08

京都市“財政危機克服”へ第一歩となる来年度予算案発表 余波は“子育て世帯”にも…

京都市“財政危機克服”へ第一歩となる来年度予算案発表 余波は“子育て世帯”にも… 財政破綻危機に直面する京都市。収支改善へ向け、第一歩となる来年度予算案が発表された。敬老パスの対象引き上げや動物園など施設の値上げのほか、学童保育料の制度変更では場合によって倍近い値上げを強いられるケースもあり、子育て世帯から悲鳴があがる。

  • 2022.02.08

国の「IT導入補助金」を巡る不正受給 横浜市の会社員ら詐欺容疑で逮捕 摘発は全国初

国の「IT導入補助金」を巡る不正受給 横浜市の会社員ら詐欺容疑で逮捕 摘発は全国初 中小企業のIT化を促進する国のIT導入補助金について、自らが関わる中小企業18社が対象であると偽り、900万円をだまし取ったとして、横浜市の会社員三田研人容疑者や会社役員の男ら5人が逮捕された。IT導入補助金を巡る不正受給の摘発は全国初。

  • 2022.02.08

【絶対な人生はない】アイドル卒業後に乳がんが発覚…乳房を全摘出し『ステージ3A』と診断 SKE48元メンバー・矢方美紀さんが語る「がんと闘病の日々」(2021年12月7日)

【絶対な人生はない】アイドル卒業後に乳がんが発覚…乳房を全摘出し『ステージ3A』と診断 SKE48元メンバー・矢方美紀さんが語る「がんと闘病の日々」(2021年12月7日) 「失った左胸は『あの時がんばった証』」。乳がんで『ステージ3A』と診断された矢方さんは左の乳房を全摘しながら乳房の再建手術はしませんでした。病と向き合う人生とは? 今、日本人女性の9人に1人が罹患すると言われている「乳がん」。 […]

  • 2022.02.08

医師「特徴は“いきなり重症”」大阪府の軽症・中等症病床の使用率100%超で現場は(2022年2月8日)

医師「特徴は“いきなり重症”」大阪府の軽症・中等症病床の使用率100%超で現場は(2022年2月8日) 大阪府の軽症・中等症病床の使用率が100%を超えました。現場では一体、何が起きているのでしょうか。  大阪府堺市にある邦和病院では、軽症から重症のコロナ患者を受け入れています。  (邦和病院 和田邦雄院長)  「(Q今の病院の状況は?)うちは重症病床が3床、中等症病床が5床ありますけども、すべて […]

  • 2022.02.08

【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず(2022年2月8日)

【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず(2022年2月8日) 予約したのに来店しない「無断キャンセル」。大阪・ミナミの焼き鳥店が客を相手取り、近く提訴することがわかりました。  無断キャンセルの被害を訴えているのは、大阪市中央区の焼き鳥店です。代理人弁護士によりますと、この店はおととしの春と秋にそれぞれ2人組と4人組の客から1人あたり約5000円のコース料 […]

  • 2022.02.08

「下水」を調べて新型コロナの感染動向を分析…塩野義製薬と島津製作所が新会社を設立(2022年2月8日)

「下水」を調べて新型コロナの感染動向を分析…塩野義製薬と島津製作所が新会社を設立(2022年2月8日) 大阪の製薬大手・塩野義製薬と京都の精密機器メーカー・島津製作所が、下水を調べて新型コロナウイルスなどの感染症の動向を分析する新会社を設立すると発表しました。  塩野義製薬と島津製作所が新しく設立したのは、下水を用いたPCR検査などを行う新会社です。新型コロナウイルスは人の排泄物にも含まれるため、 […]

  • 2022.02.08

大阪市で新たに9200人分入力遅れ 既に遅れていた1万3000人の入力優先のため(2022年2月8日)

大阪市で新たに9200人分入力遅れ 既に遅れていた1万3000人の入力優先のため(2022年2月8日) 大阪府は2月8日、新型コロナウイルスの新規感染者数が2万人609人と発表しました。このうち、9200人については、大阪市が感染者の情報を管理するシステム「ハーシス」への入力が遅れていた分だということです。  大阪市では2月3日、新型コロナウイルスの感染者約1万3000人分について、入力遅れがあっ […]

  • 2022.02.08

AIRDO“マスク拒否”の呉市議を飛行機から降ろす(2022年2月8日)

AIRDO“マスク拒否”の呉市議を飛行機から降ろす(2022年2月8日)  広島県呉市議会の議員がマスク着用を拒否し、機内から降ろされていたことが分かりました。  呉市議会・谷本誠一議員:「申し訳なかったという思いはありますが、私らにそこを責められてもいけないと思っている」  航空会社「AIRDO」によりますと、6日午前9時50分に北海道釧路市から羽田に向けて出発予定だった機内で、マスクを着けずに […]

  • 2022.02.08

【速報】新型コロナ 大阪の新規感染者1万1409人 「医療非常事態宣言」発出へ(2022年2月8日)

【速報】新型コロナ 大阪の新規感染者1万1409人 「医療非常事態宣言」発出へ(2022年2月8日)  大阪府は、1万1409人の新規感染者を発表しました。  大阪府で8日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は1万1409人でした。  先週火曜の1万3925人から2500人ほど減りました。  このほかに計上が遅れていた感染者が9200人いるということです。  また、新たに29人が亡くなりま […]

  • 2022.02.08

“まん延防止”延長へ モデルナ打ったら豪華賞品が 自治体で奇策も・・・(2022年2月8日)

“まん延防止”延長へ モデルナ打ったら豪華賞品が 自治体で奇策も・・・(2022年2月8日)  8日に東京都では1万7113人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。  我慢の日々は、あと3週間続くようです。  神奈川県・黒岩祐治知事:「ピークアウトしたとは、まだ見通せない状況。延長せざるを得ない」  東京など13都県で、13日に期限を迎える「まん延防止措置」。  政府は3週間を軸に延長する方 […]

1 375 521