- 2022.01.06
東京23区で5センチ積雪 今後の予報は
東京23区で5センチ積雪 今後の予報は この後の雪の状況についてホラン千秋キャスタ-、國本未華気象予報士がお伝えします。 ・雪は午後8時くらいまで降り続く予報 ・極寒 あす朝まで氷点下 ・路面の凍結にも注意 ※1月6日午後4時ごろに放送したものです。 #雪 #積雪 #気象予報 #天気予報 #國本未華 #ホラン千秋 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TB […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
東京23区で5センチ積雪 今後の予報は この後の雪の状況についてホラン千秋キャスタ-、國本未華気象予報士がお伝えします。 ・雪は午後8時くらいまで降り続く予報 ・極寒 あす朝まで氷点下 ・路面の凍結にも注意 ※1月6日午後4時ごろに放送したものです。 #雪 #積雪 #気象予報 #天気予報 #國本未華 #ホラン千秋 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TB […]
TBS NEWSのライブストリーム ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 ◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE ◇note https://ift.tt/30olhtH ◇TikTok […]
都知事に単独インタビュー、都内でも感染者急増「専門家の意見踏まえ対応」 東京都の小池知事が、まん延防止等重点措置を政府に要請する基準について、オミクロン株の感染力など専門家の見解を踏まえ、対応していきたいとの考えを示しました。 小池百合子 東京都知事 「東京は病床や医療提供体制などこれまでも整えてまいりました。一方でやはりオミクロン株のこの急速な感染者数の増加、そもそもオミクロン株は一体どうい […]
沖縄 過去最多の981人感染確認、“まん延防止”国に要請へ オミクロン株の感染が急拡大している沖縄県ではきょう、過去最多となる981人の感染が確認されました。玉城知事はきょう、「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請します。 沖縄県ではオミクロン株の感染が急拡大していて、きょうは過去最多となる981人の新型コロナウイルス感染が確認されました。 沖縄県 玉城デニー知事 「沖縄県をまん延防止等重 […]
天皇家の愛犬「由莉」 愛子さまとともに成長 (皇室アーカイブ) 皇室ご一家の懐かしい映像を、TBSの映像ライブラリーよりお届けする「皇室アーカイブ」。今回は天皇ご一家と愛犬・由莉のこれまでの映像をたっぷりお届けします。 2021年12月1日、20歳の誕生日を迎えた愛子さま。誕生日に合わせて宮内庁が公開した映像には愛犬の由莉と一緒に皇居で散歩される様子が映されていました。 由莉が初めて報道陣の前に姿 […]
山口県 岩国市と和木町に「まん延防止」要請 感染急増受け(2022年1月6日) 山口県は新型コロナウイルス感染者の急増を受け、岩国市と和木町を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請しました。 山口県では6日、一日としては過去最多となる181人の新規感染者が発表されました。 このうち113人がアメリカ軍基地がある岩国市での感染です。 今回、その岩国市と隣接する和木町を適用の対象とし […]
自宅隔離者の家の扉を溶接するも 批判集まり解除 中国(2022年1月6日) 隔離中の住民がいる家の扉を溶接する動画が拡散され物議をかもしています。 ドアノブを針金で固定し扉を溶接して、中の住人を閉じ込めました。 地元メディアによりますと、中国・陝西省咸陽市の農村でロックダウン状態にある西安市から帰宅した男性が、自宅隔離期間中に外出を繰り返したということです。 男性から陽性反応は出ていません […]
雪山で13時間寄り添い・・・愛犬が遭難した男性の命救う(2022年1月6日) 雪山で動けなくなった男性の命を救ったと、話題になっています。 クロアチアの雪山を足元を照らしながら進む救助隊。 その先にいたのは、動けなくなった男性と愛犬の「ノース」です。 150メートルの斜面を滑り落ちて動けなくなった男性に、ノースは救助隊が到着するまでの13時間、寄り添って自らの体温で男性を温め続け、命を救い […]
習主席「現地観戦は大きな制限受けることになる」 北京五輪の感染対策について(2022年1月6日) 中国の習近平国家主席は来月開かれる北京オリンピックについて「現地での観戦は大きな制限を受けることになる」と述べました。 中国国営メディアは今月5日、習近平国家主席が、北京オリンピック開幕まで1カ月のタイミングで実施した競技場などの視察について詳しく報じました。 習主席は、各国の報道陣が集まること […]
初の円滑化協定を豪と締結 中国を念頭に防衛協力を強化(2022年1月6日) 中国を念頭に、オーストラリアと防衛協力を強化します。 岸田総理大臣:「日豪円滑化協定は日豪の安保協力を新たな段階に引き上げる画期的な協定であると思っています」 岸田総理大臣は、オーストラリアのモリソン首相とテレビ会談を行い、自衛隊とオーストラリア軍が共同訓練を行う際などの対応を事前に決めておく協定に署名しました。 […]
【過去最多】沖縄で新たに981人の感染確認 新型コロナ 新型コロナウイルスの感染が急拡大している沖縄県で、6日、新たに、過去最多となる981人の感染が確認されました。 沖縄県によりますと、6日に県内で確認された新規感染者は981人で、去年8月25日の809人を超え、一日あたりの感染者数としては、過去最多となりました。 沖縄県は6日午前の対策本部会議で、国にまん延防止等重点措置の対象地域とするよう要 […]
【デモ暴徒化】カザフスタンにロシア主導「平和維持部隊」派遣 中央アジア・カザフスタンで、燃料価格引き上げに抗議するデモが一部暴徒化するなどの事態を受け、ロシアが主導する軍事同盟は6日、カザフスタンに部隊を派遣すると発表しました。 カザフスタンでは今年に入って燃料価格の引き上げに抗議するデモが各地に広がり、最大都市アルマトイではデモ隊の一部が暴徒化しました。 ロイター通信は、デモ隊との衝突で警察官ら […]