- 「効果ないもの続けた」経済同友会・桜田代表幹事が政府の新型コロナ水際対策を批判(2022年2月16日)
- 「100万円しかない」細田衆議院議長の発言に与野党から批判(2022年5月12日)
- 岸田総理、東証プライム上場企業の女性役員比率「2030年までに30%以上目指す」|TBS NEWS DIG
- 【助かる!】あっという間に10品!働く女性支える”キッチンヘルパー”の思い 鹿児島 NNNセレクション
- ゼレンスキー演説から読み解く日本への期待 中国・インドとどう対話する?日本も独自外交の展開を【後藤部長のリアルポリティクス】
- 天王寺動物園 南米チリの海や島、カリフォルニア港町がモデルのペンギンとアシカの新エリアオープン!
都知事に単独インタビュー、都内でも感染者急増「専門家の意見踏まえ対応」
東京都の小池知事が、まん延防止等重点措置を政府に要請する基準について、オミクロン株の感染力など専門家の見解を踏まえ、対応していきたいとの考えを示しました。
小池百合子 東京都知事
「東京は病床や医療提供体制などこれまでも整えてまいりました。一方でやはりオミクロン株のこの急速な感染者数の増加、そもそもオミクロン株は一体どういうものなのかっていうのを、ぜひ専門家の皆さんからしっかり伺ってみたいものだと思っておりますし、それによって対処の方法も適切な判断ができるということもあります」
都内では、きのうの新規感染者が前の日から倍以上増え、オミクロン株の感染者も含め感染が急拡大しています。小池知事は、今後、病床や宿泊療養施設の確保だけでなく、自宅療養などの体制も整備し、オミクロン株への対応を強化していきたいとしています。(06日15:30)
コメントを書く