読売テレビニュース

957/1779ページ
  • 2023.12.21

交通事故の死者142人、特殊詐欺被害2400件 パトロール強化の歳末警戒を大阪府警本部長が激励

交通事故の死者142人、特殊詐欺被害2400件 パトロール強化の歳末警戒を大阪府警本部長が激励  事件や事故が増える恐れのある年末を迎え20日、大阪府警の向山喜浩本部長が梅田の繁華街で、警戒にあたる警察官やボランティアを激励しました。  府内では、先月末までに特殊詐欺の被害が2400件を超え過去最多となっているほか、交通事故の死者はきのうまでに142人と全国で最多です。  警察は交通取り締まりやパ […]

  • 2023.12.20

【ニュースライブ 12/20(水)】踏切で電車と車が衝突/ダイハツが全車種出荷停止/JR西もQRコード乗車券を導入へ ほか【随時更新】

【ニュースライブ 12/20(水)】踏切で電車と車が衝突/ダイハツが全車種出荷停止/JR西もQRコード乗車券を導入へ ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェー […]

  • 2023.12.20

【イブスキ解説】二階派閣僚の行方は?なぜここまで閣僚の交代に差があるのか? 地方でも裏金…収支報告書に記載しない“裏事情”とは?

【イブスキ解説】二階派閣僚の行方は?なぜここまで閣僚の交代に差があるのか? 地方でも裏金…収支報告書に記載しない“裏事情”とは? 自民党の裏金問題で、安倍派と二階派の強制捜査が行われましたが、なぜ安倍派と二階派の閣僚の人事に差があるのでしょうか?また、安倍派の会計責任者は“不記載”を認める供述をしているということです。自民党関係者に取材すると、実は議員にとって『裏金は文化』で、不記載のキックバック […]

  • 2023.12.20

【キシャ解説】「納期に間に合わない」は言えない…軽自動車のシェアは17年連続ナンバー1も不正は“64車種”に…相次ぐ不正の背景とは

【キシャ解説】「納期に間に合わない」は言えない…軽自動車のシェアは17年連続ナンバー1も不正は“64車種”に…相次ぐ不正の背景とは ダイハツ工業と親会社のトヨタ自動車が緊急で記者会見を開き、車両の安全を確認する認証試験で174の不正が発覚したとして、全車種の出荷停止を発表しました。第三者委員会は、一連の不正の原因として「過密な開発スケジュール」「過度なプレッシャー」を挙げ「責められるべきは不正行為 […]

  • 2023.12.20

奈良県でも9自治体で4380件、大阪府でも新たに1万件超被害 NTT西子会社の顧客情報流出問題

奈良県でも9自治体で4380件、大阪府でも新たに1万件超被害 NTT西子会社の顧客情報流出問題  NTT西日本の子会社から900万件以上の顧客情報が流出した問題で、奈良県の9つの自治体でも被害が確認されました。  この問題では「NTTビジネスソリューションズ」の元派遣社員が、グループ会社の取引先が保有する顧客情報を不正に持ち出し、被害件数は928万件に上ることがわかっています。  このうち811万 […]

  • 2023.12.20

JR西もQRコード乗車券を導入へ 周遊券など紙販売の企画乗車券が対象 近畿エリアで来年度後半から

JR西もQRコード乗車券を導入へ 周遊券など紙販売の企画乗車券が対象 近畿エリアで来年度後半から  私鉄に続き、JR西日本はQRコードを利用した乗車券の導入を発表しました。  JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA」をスマートフォンなどの端末でも利用できるようにするなど、デジタル化を進めていますが、この動きを加速するため、QRコードを利用した乗車券を導入すると発表しました。  対象となるのは、 […]

  • 2023.12.20

車両の安全性確認試験で不正 ダイハツが全車種出荷停止を発表 第三者委「責められるべきは経営幹部」

車両の安全性確認試験で不正 ダイハツが全車種出荷停止を発表 第三者委「責められるべきは経営幹部」  「ダイハツ工業」が車両の安全性を確認する認証試験で不正を行っていた問題で、ダイハツは全て車種の出荷を停止すると発表しました。  ダイハツは今年4月、海外向けの4車種で衝突試験の認証を申請する際にドアの内側に不正な加工を施し試験を通過していたことが明らかになっていて、5月には国内向けの2車種でも不正が […]

  • 2023.12.20

竹の棒で畳を一斉に叩き「すす払い」京都・東本願寺で師走の伝統行事 今年からは中学生も参加

竹の棒で畳を一斉に叩き「すす払い」京都・東本願寺で師走の伝統行事 今年からは中学生も参加  今年も残すところ10日余りです。京都の東本願寺では、師走の伝統行事、「すす払い」が行われました。  20日朝、東本願寺の御影堂では、門徒や職員たちが横一列に並び、竹の棒で一斉に畳を叩き始めました。東本願寺の「すす払い」は、室町時代から続く伝統行事で、1年を無事に過ごすことができた喜びと感謝を表すとされていま […]

  • 2023.12.20

【若一調査隊】『日本最古』橋を知ると新たな歴史が見えてくる!大阪市内で3種類の“日本最古”の橋を探訪!

【若一調査隊】『日本最古』橋を知ると新たな歴史が見えてくる!大阪市内で3種類の“日本最古”の橋を探訪! 大阪市内にある3種類の“日本最古”の橋をご存じでしょうか?水都大阪には、「浪華八百八橋」と表現されるように、古くから多くの橋が架けられてきました。若一調査隊では、これまで8回にわたり興味深い橋を取り上げてきましたが、今回は『文献上日本最古の橋』『現存日本最古の鉄橋』『日本最古の現役鋼アーチ橋』こ […]

  • 2023.12.20

【解説まとめ】安倍派・二階強制捜査 “裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?派閥がキックバックした一覧を作成か/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】

【解説まとめ】安倍派・二階強制捜査 “裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?派閥がキックバックした一覧を作成か/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 かんさい情報ネット ten.で取り上げたパーティ券収入”裏金疑惑”問題についての解説をまとめて配信しています。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 […]

1 957 1,779