日本最大の円墳 富雄丸山古墳で木製の棺の発掘調査が始まる 結果は来年3月に発表予定 奈良 日本最大の円墳として知られる奈良市の富雄丸山古墳で、22日、木製の棺の発掘調査が始まりました。 この古墳では、ことし1月、造出しとよばれる部分から日本初の盾形銅鏡と国内最大の鉄の剣が発掘されていて、どのような人物が埋葬されていたのかが注目されています。 結果は来年3月に発表予定です。 ▼情報提供はこちら […]
女児がいじめで長期間欠席 “重大事態”認定は把握から7か月後 第三者委「学校と教委の連携不十分」 兵庫県芦屋市で小学4年の女子児童に対するいじめへの対応が遅れた問題で、第三者委員会は「学校と市教委の連携が不十分」と指摘しました。 第三者委員会などによりますと、おととし12月、芦屋市の小学校に通っていた当時小学4年の女子児童は、同級生から悪口が書かれた携帯電話の画面を見せられるなどのいじめを受け […]
身寄りのない高齢者をサポート 尊厳ある葬儀を提供したい…高齢化と核家族化の中で需要が増加 「一般社団法人みとり」は身寄りがなく頼れる人がいない方に対し、元気なうちから定期的な見守りをして緊急時をサポートするなどして孤独死を防ぐ取り組みをしています。また、金銭的な理由から直葬での葬儀を選択せざるを得ない方に対し、尊厳ある葬儀を提供する取り組みも。奮闘する現場を取材しました。(かんさい情報ネットten […]
【ヨコスカ解説】裏金のリアルな実情は?「人はお金で動く」参院選の年は“全額キックバック”か 裏金疑惑がある安倍派幹部4人に対し、東京地検特捜部が任意の事情聴取を要請したことがわかりました。捜査が新たな段階に移る中、関係者への取材で分かったことは、選挙を控えた年の参議院議員に対してはパーティー券収入のノルマ超過分だけでなく、全額キックバックしていたとみられるということです。今後どんな罪に問われるのか […]
【ニュースライブ 12/22(金)】隣の家にゴミ投げ入れ 迷惑行為繰り返す男性/近畿各地で今季一番の冷え込み/沢井製薬に総括製造販売責任者の変更命令 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット […]
少なくとも30年前から不正 カイゲンファーマに大阪府が業務停止命令 医薬品成分の数値改ざんなどで 大阪の製薬メーカー「カイゲンファーマ」が製造した医薬品の成分の数値を改ざんしていたなどとして、大阪府は22日、業務停止命令を出しました。 大阪府によりますと、カイゲンファーマはバリウム検査で使われる医薬品で基準を満たしていない成分の数値を改ざんしていたほか、胃潰瘍の薬では国に届け出ていない成分を使 […]
医薬品メーカーに出す処分としては初 沢井製薬に総括製造販売責任者の変更命令 品質確認試験の不正で ジェネリック医薬品メーカー大手の沢井製薬が品質確認の試験で不正をしていた問題で、国が22日、総括製造販売責任者の変更命令を出しました。医薬品メーカーへの処分としては初めてです。 沢井製薬は今年10月、九州工場で製造していた胃炎や胃潰瘍を治療するジェネリック医薬品の試験を不正な手順で実施していたと発 […]
【解説まとめ】キックバックの”裏事情”とは 異例の強制捜査/“裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 かんさい情報ネット ten.で取り上げたパーティ券収入”裏金疑惑”問題についての解説をまとめて配信しています。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 […]
神戸市・王子公園の一部エリアに関西学院 4000人が学ぶ新キャンパス、2029年~31年頃開設へ_12/22 神戸市は22日、王子公園に大学の新キャンパスを整備することで、関西学院と合意したと発表しました。 神戸市はこの日、関西学院と基本協定を締結し、王子公園の一部エリアに新キャンパスを開設すると発表しました。王子公園をめぐっては市が昨年、公園内の王子スタジアムを北側に新設し、跡地に大学を誘致 […]
放課後デイサービス施設の男性運転手を書類送検 利用者の送迎で安全管理を怠り死亡させた疑い_12/22 放課後等デイサービスの施設で安全管理を怠り、利用者を死亡させたとして代表らが逮捕された事件で、警察は当時利用者に対応していた男性運転手を書類送検しました。 大阪府吹田市の「アルプスの森」に勤める48歳の男性運転手は昨年12月、利用者の清水悠生さん(当時13歳)を車で送迎する際、安全管理を怠り死 […]
糖尿病を見落とし患者が死亡 神戸徳洲会病院 カテーテル治療受けた患者も死亡で8月には行政指導_12/22 カテーテルの治療を受けた患者が相次いで死亡している神戸徳洲会病院で、糖尿病の患者が適切な治療を受けられず死亡していたことがわかりました。 神戸市によりますと亡くなったのは70代の男性で、糖尿病の治療のため神戸徳洲会病院に通院していましたが、今年8月、新型コロナに感染して別の大学病院に入院し […]
園児28人と職員2人が下痢や嘔吐の症状 保育園でノロウイルス 便や嘔吐物を介した接触感染か_12/22 和歌山県橋本市の保育園で、園児ら30人が下痢や嘔吐の症状を相次いで訴え、ノロウイルスの集団感染と判明しました。 和歌山県によりますと、12月20日、橋本市にある橋本さつき保育園から「複数の園児が嘔吐や下痢の症状を訴えている」と保健所に連絡がありました。 保健所が調査を行ったところ、園児77 […]