- コロナ禍で需要…帰国者ら相手に“白タク行為”で9000万円売り上げか 旅行会社の社長(2022年3月18日)
- 伝統のホテル復活 “名所”箱根小涌園が再オープン 流れるプール「無料で何度でも」(2023年7月12日)
- 通販サイトのアカウント乗っ取り商品購入か 中国籍の男逮捕「パスワードの使い回し避けて」被害相次ぐ
- 東京五輪選手村跡地のマンション「晴海フラッグ」の賃貸エリアが初公開 家賃は“10万円台から30万円台”|TBS NEWS DIG #shorts
- 検査中に現金盗んだと疑われ…空港職員が300ドル飲み込む?フィリピン|TBS NEWS DIG #shorts
- 【IT社長と26歳差婚】4児の母・菊池瑠々「最初はお金」中学時代グラビアで父の借金100万円を肩代わり…「地獄だった」|ABEMAエンタメ
糖尿病を見落とし患者が死亡 神戸徳洲会病院 カテーテル治療受けた患者も死亡で8月には行政指導_12/22
カテーテルの治療を受けた患者が相次いで死亡している神戸徳洲会病院で、糖尿病の患者が適切な治療を受けられず死亡していたことがわかりました。
神戸市によりますと亡くなったのは70代の男性で、糖尿病の治療のため神戸徳洲会病院に通院していましたが、今年8月、新型コロナに感染して別の大学病院に入院しました。
その後、症状が改善したため男性は神戸徳洲会病院に戻りましたが、糖尿病であることが見落とされ、インスリンの投与など適切な治療が受けられず9月に死亡しました。
市は病院側がミスに気付いていたにも関わらず、国への報告など必要な手続きをとらなかったとして、安全管理に問題があったとみています。
神戸徳洲会病院をめぐっては今年1月以降、カテーテル治療を受けた11人の患者が死亡していて、市が8月に行政指導をしていました。神戸徳洲会病院は今回の患者の死亡について「調査を進めていく」としています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/0P3TFN9
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/yJ2SePQ
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1iqsH4G
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/NZFYxv4
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/bwlN9QK
Instagram https://ift.tt/sy5LvEr
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/cNyOIYT



コメントを書く