「まだ生きているのか」拷問部屋でロシア軍は何度も聞いた…民間人拘束の手法は、ヒトラーが出した“命令”を参考の可能性⁈実態を徹底調査【ウェークアップ】 ウクライナ侵攻から500日。緊張が続く中、NNNはロシア軍に拘束され、拷問を受けた上で連行されたと訴えるウクライナの女性を現地取材しました。国連の報告では864人が拘束されたということですが、その狙いは何なのかー。専門家は、過去、ヒトラーが第二次世界 […]
料理で伝えるウクライナの文化と魅力— 家族を残し避難してきた女性たち、大阪にレストラン開店「ここは小さなウクライナの国」【かんさい情報ネット ten.特集】 ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する中、避難民が安心して働くことができる場を提供したいと、日本人オーナーがウクライナ料理のレストランを大阪市阿倍野区にオープンしました。調理や接客を担うウクライナの女性たちが提供するのは、こだわりの「家庭料理 […]
【ヨコスカ解説】プリコジン氏の”豪邸”公開でネガティブキャンペーン!?プーチン大統領の思惑とNATOが目指すウクライナの”準同盟化” 今後の行方を徹底解説 NATO首脳会議を来月に控える中、プリゴジン氏の動向を巡って、ロシア国内だけでなく、ヨーロッパ諸国にも激震が走っています。プリコジン氏の”豪邸”を捜索したロシア政府と、ウクライナの”準同盟化”を狙うNATO。今後の戦況はどうなるのか […]
【ニュースライブ 7/7(金)】衝撃の殺害現場は今…/“宗教虐待”訴える宗教2世…/京都市の最高気温は近畿で一番 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェークア […]
【キシャ解説】山上被告への求刑が変わる? 安倍元首相銃撃から1年、今後の裁判のポイントと介入難しい“宗教虐待”の実態 7月8日で安倍元首相銃撃事件から1年を迎えます。自ら作った銃で安倍元首相を殺害したなどとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判は早くても来年以降に始まる見込みですが、その裁判の中で争点となるのが「銃刀法違反が認められるかどうか」だということです。その理由とは?そしてこの事 […]
中学校で現金や備品など76万円相当紛失 教員らが補てんし、教育委員会などに報告せず 堺市 大阪府堺市の中学校で、現金や備品など76万円相当を相次いで紛失していたにもかかわらず教育委員会などに報告していなかったことがわかりました。 市の教育委員会によりますと、堺市立三国丘中学校で2016年以降、7年間で13回にわたって修学旅行の徴収金や部活動費など現金あわせて65万円や、デジタルカメラなどの備品 […]
“危険な暑さ”京都市の最高気温は近畿で一番の36.8℃ 関空では浴衣着のスタッフが七夕イベント 連日の厳しい暑さとなりましたが、今日7日は「七夕」です!みなさんの「願いごと」は何ですか? 藤枝望音記者「普段は多くの人が座っている京都の鴨川沿いですが座っているのは私一人だけです。暑い…」 「梅雨はどこへ」と言わんばかりに厳しい日差しが照り付けた京都市内。最高気温は近畿で一番となる36.8℃を記 […]
神戸ビーフの素牛『但馬牛』伝統的な“飼育システム”が世界農業遺産に認定 兵庫・美方地域 世界的に重要な農林水産業を認定する「世界農業遺産」に兵庫県の「但馬牛」の飼育システムが認定されました。 但馬牛は神戸ビーフの素牛として知られ、古くから生産されていて、中でも美方地域では、日本で初めて牛の戸籍にあたる「牛籍簿」を整備するなど、100年以上にわたって血統の管理に取り組んでいます。 また、環境を […]
衝撃の殺害現場は今…安倍元首相銃撃事件で見えた「宗教2世」「高額献金」日本の課題とその解決は? 安倍元首相が銃撃され殺害された事件から8日で1年です。事件の後、政治と宗教の深い関わりや“宗教2世”問題が浮き彫りになりました。(中継取材・報告=牧野天稀記者) 奈良市の近鉄大和西大寺駅前です。 駅前が再開発されて、事件があった現場の風景はあの日からすっかり変わりましたが、昨年7月8日、この花壇が […]
“宗教虐待”訴える宗教2世…安倍元首相銃撃で浮き彫りに 全国児相調査で相談10件 対応の難しさも 旧統一教会宗教2世の高橋みゆきさん(仮名)。旧統一教会を内部から変えたいとSNSを通じて自らの体験を発信してきました。 高橋さん「今までこの現実世界で神の子と呼ばれて育てられてきて、統一教会にとって都合の良いお利口な2世を演じてきたわけですけれど、本当の自分の素を出せる、そういう場所がSNSなのか […]
体育のリレー練習中に熱中症か…小学校で児童17人が体調不良、女児12人を病院に搬送 大阪・東成区 7日昼すぎ、大阪市東成区の小学校で児童17人が体調不良を訴えました。熱中症とみられ、12人が病院に運ばれました。 午後1時ごろ、大阪市東成区の神路小学校で「体育の授業中に熱中症のような児童が複数出ている」と119番通報がありました。 消防などによりますと、運動場で6年生が体育の授業でリレーの練習 […]
海上保安庁の職員らが“遊覧船”の安全点検 救命胴衣や消防設備などを確認 京都・舞鶴港 京都府北部の舞鶴港では夏休みを前に遊覧船の安全点検が行われました。 7日朝、近畿運輸局と海上保安庁の職員らが舞鶴湾を周遊する遊覧船に乗りこみ、救命胴衣や消防設備が適切に備えつけられているかなどを確認しました。 今年は新型コロナウイルスが5類に移行してから初めての夏休みとなり、観光客の増加が見込まれています。 […]