「子どもを犯罪から守る」大阪・ミナミの“グリ下”で警察が約50人態勢で見回り 16人を補導 夏休みを前に、子どもたちが犯罪に巻き込まれるのを防ごうと、14日夜、警察が見回りを行いました。 14日午後10時過ぎ、大阪・ミナミで、大阪府警南署の警察官らが約50人態勢で見回りを行いました。 道頓堀のグリコの看板の下、通称「グリ下」は、2021年夏頃から若者が集まるようになり、よりどころとなっている […]
約40分間に次々と犯行 「欲求に身を任せた」自衛官(40)が路上で女性3人にわいせつか 大阪府警 陸上自衛隊の自衛官の男が、路上で3人の女性を次々と襲い、わいせつな行為をしたとして逮捕されました。 逮捕・送検されたのは、陸上自衛隊信太山駐屯地の二等陸曹・寺島毅容疑者(40)です。 警察によりますと、寺島容疑者は、今月上旬、大阪府内の路上で、20代から30代の女性3人に抱き着くなどのわいせつな […]
【ニュースライブ 7/15(土)】母子殺害で国際手配の夫逮捕/住宅街を車が暴走1分間に8回衝突/イベントリハーサルで死亡事故/ ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋 […]
“母子殺害”国際手配のブラジル国籍の夫を逮捕 被害者の友人「やっと一歩が踏み出せる」と心境語る 2022年、大阪府堺市で、妻と娘を殺害したとして国際手配されていた夫が、14日、ブラジルの連邦警察に逮捕されました。被害者の友人が読売テレビの取材に「やっと一歩が踏み出せる」と心境を語りました。 殺人の疑いで逮捕された、ブラジル国籍のバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(34)は、22年8月、堺市 […]
「死亡に対する初動なされていない」手術後に患者6人死亡と告発受け調査委員会が会見 神戸徳洲会病院 兵庫県神戸市の神戸徳洲会病院で、特定の医師が関わったカテーテル手術や検査のあとに6人の患者が死亡したという告発があった問題で、14日、病院側の調査委員会が行われました。委員会は会見を開き、「処置後の死亡に対する病院全体の初動がなされていなかったと感じた」などとしました。 神戸市によりますと、神戸徳 […]
複数台が誤作動か…イベント会場に40台“水噴出装置”設置 リハーサル中にスタッフ死亡事故 大阪 14日、大阪市で音楽イベントのリハーサル中に、スタッフが死亡した事故で、水が噴き出す装置が、複数、誤作動していたことがわかりました。 14日午前11時ごろ、大阪市此花区の舞洲で、音楽イベントのリハーサル中に水が勢いよく吹き出す「ウォーターキャノン」という装置から、誤って発射された水が40歳の男性スタ […]
大阪市職員が不同意わいせつ容疑で逮捕 京阪電車の車内で20歳代の女性の太ももなど撫でまわした疑い 大阪市役所に勤める23歳の男が、電車内で女性の足を触るなどのわいせつな行為をした疑いで逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、大阪市建設局の布目健容疑者です。布目容疑者は、今月13日、京阪電車の車内で、横に座っていた20歳代の女性の太ももやふくらはぎを、撫でまわした疑いで、「ふくら […]
安倍派のキーマン、自民党・萩生田政調会長と元番記者に聞く 安倍元首相銃撃から1年、安倍氏不在が重要政策に影響⁉暴力の連鎖をどう断ち切る?【ウェークアップ】 2022年7月、奈良市で遊説中に銃撃され死去した安倍元首相。あれから1年が経ちましたが、自民党・安倍派の次のリーダーは決まっていません。ジャーナリストの岩田明子さんは、まとめ役の安倍元首相の不在が、防衛費増額や少子化対策など重要政策に影響が出る […]
【ニュースライブ 7/14(金)】住宅街を車が暴走1分間に8回衝突/イベントリハーサルで死亡事故/虐待死・交際相手の男に懲役10年 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤ […]
【ヨコスカ解説】2040年には140兆円超!拡大する宇宙ビジネス市場—失敗相次ぐ日本の宇宙開発、巻き返しのカギは 秋田県にあるJAXAのロケット実験場で、次世代型ロケットに搭載するモーターの燃焼実験中に爆発が起きました。日本のロケット開発をめぐっては去年10月、「イプシロン」6号機の打ち上げに失敗。今年3月にはH3ロケット1号も打ち上げに失敗しています。2040年には140兆円を超えるといわれる、 […]
大手電力会社カルテル問題 経産省が5社に業務改善命令 利益確保のために競争制限か 大手電力会社・関西電力など5社が、利益を確保するために、互いに競争を制限する「カルテル」を結んでいた問題で、14日午後、経済産業省が極めて重い行政処分である業務改善命令を出しました。 業務改善命令の対象は、関西電力、中国電力、九州電力、中部電力ミライズ、九電みらいエナジーの5社です。 経産省の電力・ガス取引監視 […]
わいせつ行為の小学校講師『不起訴になった』とウソの書類作成で逮捕・起訴「懲戒処分を免れたかった」 女子高校生にわいせつな行為をしたとして逮捕された小学校講師の男が「不起訴になった」というウソの書類を作成し、小学校の校長に提示したとして、大阪地検に逮捕・起訴されました。 大阪市立小学校の臨時講師、田中敦朗被告(49)は、大阪府内のホテルで被害者の女子高校生が18歳に満たないことを知りながら、わい […]