- 【値上げ】「松屋」や「フジパン」 原材料価格の上昇などを受け
- 観光バス横転 通行止めの状態続く 急勾配で注意が必要な場所|TBS NEWS DIG
- JR東日本が全国初 BRTの自動運転を開始(2022年12月5日)
- 【国葬の現場中継・午後5時半】途切れぬ『一般献花』の列…現場では「午後9時ごろまで続けるかもしれない」という話も 午後4時終了予定が大幅延長(2022年9月27日)
- 【ニュースライブ】「アルバイトで月給80万円」も…今や日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代 l 岸田内閣の支持率36%“最低” ついに30%台 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【台風14号】島根県に再々上陸 関東でも大雨…“最接近”は20日朝の見込み
複数台が誤作動か…イベント会場に40台“水噴出装置”設置 リハーサル中にスタッフ死亡事故 大阪
14日、大阪市で音楽イベントのリハーサル中に、スタッフが死亡した事故で、水が噴き出す装置が、複数、誤作動していたことがわかりました。
14日午前11時ごろ、大阪市此花区の舞洲で、音楽イベントのリハーサル中に水が勢いよく吹き出す「ウォーターキャノン」という装置から、誤って発射された水が40歳の男性スタッフの顔を直撃し、男性は死亡しました。
この装置は、水を時速120キロで発射することができ、会場には40台が設置され、その後の警察への取材で、事故当時、複数の装置から水が発射されていたことがわかりました。
また、発射するには本来、ボタンを3回押す必要がありますが、2回押しただけで水が発射されたということです。
警察は、15日朝から業務上過失致死の疑いで現場検証を行い、事故の詳しい原因を調べています。
コメントを書く