MBSnewsCH

650/728ページ
  • 2022.03.07

JALが約2年ぶり『関空ーロサンゼルス』の定期便を再開 駐在員赴任など需要踏まえ(2022年3月7日)

JALが約2年ぶり『関空ーロサンゼルス』の定期便を再開 駐在員赴任など需要踏まえ(2022年3月7日) 関西空港では、新型コロナウイルスの影響で運休していた日本航空のアメリカ・ロサンゼルス行きの定期便が約2年ぶりに再開しました。  搭乗手続きではビザなどのほか、ワクチン接種証明書や陰性証明書などの確認もあわせて行われました。  (搭乗客)  「娘が向こうにいて、出産するんですよ。その手伝いと子守り […]

  • 2022.03.07

元患者らへ支援の動き『オンラインサロン』3月開設 院長の妹も参加 北新地放火事件(2022年3月7日)

元患者らへ支援の動き『オンラインサロン』3月開設 院長の妹も参加 北新地放火事件(2022年3月7日) 大阪・北新地で起きた放火殺人事件、犠牲者は26人となりました。一方で元患者らの支援も始まっています。  去年12月、北新地のビル内の心療内科クリニックが放火された事件では、25人が死亡。30代の女性が重体となり治療を受けていましたが、3月7日の午前0時半ごろ、死亡しました。  警察によりますと、 […]

  • 2022.03.07

旧優生保護法巡り国側が上告 大阪高裁は国に賠償命じる全国初の判決…最高裁が判断へ(2022年3月7日)

旧優生保護法巡り国側が上告 大阪高裁は国に賠償命じる全国初の判決…最高裁が判断へ(2022年3月7日) 全国初の司法判断に対して国側が上告しました。  聴覚障がいがある80代と70代の夫婦らは、旧優生保護法下で不妊手術を強制されて「子どもを持つ機会を奪われた」などとして、国に対して計5500万円の損害賠償を求めていました。  今年2月22日、大阪高裁は「原告ら(控訴人)に賠償請求の期間をそのまま適 […]

  • 2022.03.07

鉄の粉を加工する設備で発生か…神戸製鋼所の工場で『爆発』男性作業員ら3人が死傷(2022年3月7日)

鉄の粉を加工する設備で発生か…神戸製鋼所の工場で『爆発』男性作業員ら3人が死傷(2022年3月7日) 3月7日午後、兵庫県高砂市にある「神戸製鋼所」の工場で爆発が起き、作業員1人が死亡、2人がけがをしました。  3月7日午後2時20分すぎ、兵庫県高砂市の「神戸製鋼所」高砂製作所で守衛から「爆発が起きた。けが人がいるようだ」と119番通報がありました。警察などによりますと、爆発が起きたのは工場内で鉄 […]

  • 2022.03.07

【コロナ禍の「お産」】現場は今…第6波の中で臨む『家族立ち会い出産』 感染妊婦の場合は…赤ちゃんに触れることもできず 赤ちゃんへのPCR検査も(2022年3月4日)

【コロナ禍の「お産」】現場は今…第6波の中で臨む『家族立ち会い出産』 感染妊婦の場合は…赤ちゃんに触れることもできず 赤ちゃんへのPCR検査も(2022年3月4日) 2月25日に厚生労働省が発表した「去年1年間に生まれた子どもの数」は84万2897人で、前年から約3万人減り、過去最少となりました。新型コロナウイルスの影響とみられています。感染の第6波の収束が未だ見えない中で […]

  • 2022.03.07

大阪「まん延防止」延長で飲食店は厳しい状況続く…吉村知事「新年度向け感染対策を」(2022年3月7日)

大阪「まん延防止」延長で飲食店は厳しい状況続く…吉村知事「新年度向け感染対策を」(2022年3月7日) 大阪・兵庫・京都の「まん延防止等重点措置」は、新型コロナウイルスの感染者数が減少傾向の一方で、病床の使用率は高止まりが続いていることなどから、3月21日まで延長されました。飲食店などへの営業時間の短縮要請も継続されます。  措置の延長について、7日、大阪市内で話を聞きました。  (30代)  「 […]

  • 2022.03.07

【常夏の島ハワイ】行った気分になれる『オンラインツアー体験記』青い海に心地よい風…食べれば口の中がパラダイスになるスイーツ!(2022年3月4日)

【常夏の島ハワイ】行った気分になれる『オンラインツアー体験記』青い海に心地よい風…食べれば口の中がパラダイスになるスイーツ!(2022年3月4日) 人気の観光地である『ハワイ』のオンラインツアー体験。MBSの大吉洋平アナウンサーは今回、ラジオやYoutubeなどで情報発信をしているハワイ在住の方に、オンラインで現地の様子を案内していただきました。美しいビーチにショッピング、魅力いっぱい […]

  • 2022.03.07

和歌山『まん延防止』解除初日…飲食店関係者「お客さん戻ってくることを期待したい」(2022年3月7日)

和歌山『まん延防止』解除初日…飲食店関係者「お客さん戻ってくることを期待したい」(2022年3月7日) 3月7日、和歌山県では、約1か月ぶりにまん延防止等重点措置が解除されて初日を迎えました。一方、大阪府・兵庫県・京都府は3月21日まで延長です。  和歌山県では感染者数は減少傾向にあり、重症病床の使用率が19.2%と解除基準の50%を下回ることなどから、3月6日をもって約1か月ぶりにまん延防止等重 […]

  • 2022.03.07

1歳女の子と母親死亡…乗っていた車がトンネル内で側壁にぶつかり車外に投げされたか(2022年3月7日)

1歳女の子と母親死亡…乗っていた車がトンネル内で側壁にぶつかり車外に投げされたか(2022年3月7日) 大阪府茨木市の新名神高速道路のトンネル内で、乗用車が壁に衝突する事故があり、1歳の女の子と母親が死亡しました。  3月6日午後6時ごろ、茨木市の新名神高速道路の竜王山トンネルで、「トンネル内で人が倒れている」と通報がありました。警察によりますと、4人が乗った乗用車がトンネル内の側壁にぶつかり、車 […]

  • 2022.03.07

北新地クリニック放火殺人…『重体だった30代女性』が死亡 事件の犠牲者は26人に(2022年3月7日)

北新地クリニック放火殺人…『重体だった30代女性』が死亡 事件の犠牲者は26人に(2022年3月7日) 大阪・北新地で起きたクリニック放火殺人事件で、重体となっていた30代の女性が3月7日未明に死亡しました。事件の犠牲者は26人となりました。  去年12月、北新地にあるビル内にある心療内科クリニックが放火された事件では、院長や患者ら25人が死亡し、30代の女性が重体となっていました。警察によります […]

  • 2022.03.07

斎藤知事が『但馬牛の農家』など視察 コロナの影響で消費量が減少…対策など意見交換(2022年3月7日)

斎藤知事が『但馬牛の農家』など視察 コロナの影響で消費量が減少…対策など意見交換(2022年3月7日) 新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が解除されたあとを見据えて、兵庫県北部の特産品や観光への影響を、知事が視察しました。  3月6日に兵庫県の斎藤元彦知事は、北部の但馬地域に入り、新温泉町にある但馬牛の農家を視察しました。県の特産品、但馬牛は世界に誇るブランドビーフですが、新型コロナの影響な […]

  • 2022.03.07

『重体の30代女性が死亡』クリニック放火殺人…容疑者含む心肺停止で搬送の全員死亡(2022年3月7日)

『重体の30代女性が死亡』クリニック放火殺人…容疑者含む心肺停止で搬送の全員死亡(2022年3月7日) 去年12月に大阪のクリニックで起きた放火殺人事件で、犠牲者は26人となりました。  去年12月、大阪・北新地の心療内科クリニックが放火された事件では、院長や患者ら25人が死亡し、30代の女性が重体となっていました。警察によりますと、女性は3月7日の午前0時半ごろ、死亡したということです。事件の犠 […]

1 650 728