- 東京23区の去年1年間の消費者物価指数3%上昇 41年ぶりの上昇幅|TBS NEWS DIG
- AOKI前会長「聖火リレー、元理事のおかげ」 金銭受領問題(2022年7月22日)
- 兵庫・斎藤知事 PR会社への金銭支払いが公職選挙法に抵触か #shorts #読売テレビニュース
- 【害獣ライブ】 懐かしの”怪獣”の正体は? / 海岸に海の危険生物が漂着 / シカが全国各地で増加、作物に被害も など―― (日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】安倍元首相の国葬に約4300人が参列へ / 山際経済再生相に「辞任すべき」 野党から相次ぐ / 政府・日銀24年ぶり為替介入 など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】旧統一教会…国葬を目前に緊急会見「献金改革」宣言 鈴木エイト氏が会見を解説「よくも、ヌケヌケと…会見自体が欺瞞」
和歌山『まん延防止』解除初日…飲食店関係者「お客さん戻ってくることを期待したい」(2022年3月7日)
3月7日、和歌山県では、約1か月ぶりにまん延防止等重点措置が解除されて初日を迎えました。一方、大阪府・兵庫県・京都府は3月21日まで延長です。
和歌山県では感染者数は減少傾向にあり、重症病床の使用率が19.2%と解除基準の50%を下回ることなどから、3月6日をもって約1か月ぶりにまん延防止等重点措置が解除されました。
これに伴い飲食店への営業時間の短縮要請も解除されましたが、7日の朝、街の人からはこのような声が聞かれました。
(飲食店関係者)
「期待したいですね、お客さんが戻ってきてくれることを。花見シーズンはコロナは収まってほしいですね」
(和歌山県民)
「解除となって気持ちがゆるくなってまたコロナの感染が増えてくるんじゃないかと危惧しているので、解除はまだ早いんじゃないかと」
一方、大阪府・兵庫県・京都府については、感染者数は減少傾向にあるものの病床のひっ迫が続いているなどとして、3月21日まで延長されました。
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #和歌山県 #解除 #時短要請 #和歌山県民 #大阪府 #兵庫県 #京都府 #延長
コメントを書く