【専門家解説】「ゼレンスキー大統領演説、常任理事国入り目指す日本に向けたメッセージ」グレンコ氏語る『NATO有志連合』の可能性(2022年3月24日) ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説は想定外にマイルドな内容でしたが、その真意について同じウクライナ人の国際政治学者のグレンコ・アンドリー氏は「強く要請すると引いてしまいがちな日本の国民性を理解していたのでは」と分析。そのうえで国連の常任理事国 […]
【3月25日(金)】金曜日は寒暖差20℃の所あり!嵐の前のうららかな陽気に【近畿地方】 25日(金)の近畿地方は、一日の寒暖差が非常に大きいでしょう。朝は5℃を下回る冷え込みになる一方で、日中は20℃超える所が多くなりそうです。大阪は朝6℃で昼20℃の予想。豊岡は朝2℃で昼22℃と、寒暖差が20℃にもなります。朝はコートがあってちょうどいいですが、昼間は上着なしで過ごせる陽気ですので、脱ぎ着しやす […]
再審無罪の青木惠子さん巡る国賠訴訟…賠償命じられた大阪府『控訴』する議案を可決(2022年3月24日) 無罪が確定した母親に対して大阪府に賠償を命じた判決について、大阪府は不服として控訴する議案が可決されました。 青木惠子さん(58)は27年前に自宅で起きた火災で、当時小学6年の長女を亡くし、放火殺人の罪で無期懲役の刑が確定しました。しかし、2016年に再審(やり直しの裁判)で無罪となりました。 […]
「県立こども病院」で医療ミス…男児の手術で“腎臓につながる尿管”「左と右」を誤る(2022年3月24日) 兵庫県の県立こども病院で医療ミス。左右を誤って手術していました。 兵庫県によりますと、県立こども病院で今年2月、腎臓に尿が溜まる「水腎症」を患った10歳未満の男の子の手術を実施。左側の腎臓につながる尿管を手術するはずが、誤って右側を手術したということです。 男の子は別の病院からの紹介で去年 […]
大阪府議会“カジノ施設数”など含む『IR整備計画』議案可決 市の採決経て国に申請へ(2022年3月24日) 大阪府議会で、国にIRの誘致を申請するための整備計画の議案が可決されました。 IR(カジノを含む統合型リゾート)は、大阪府と大阪市が2029年に夢洲での開業を目指しています。国はIR誘致を目指す自治体に対して、カジノ施設の数や経済効果などを盛り込んだ区域整備計画を、今年4月末までに申請する […]
大阪公立大の附属病院『選考トラブルで新病院長が決まらず』…選考会議と理事長が対立(2022年3月24日) 今年4月から統合して生まれ変わる大阪公立大学の附属病院で、新しい病院長が決まらないというトラブルが起きています。 新たな病院長をめぐっては、外部の有識者などで作る病院長選考会議で今年1月、4人の立候補者の中から『現在の市立大学の荒川哲男学長を推薦する』と決定していました。しかし、最終決定を行う […]
【SNSでの精子取引】50人以上の子どもがいると話す人も 医療機関でのドナー不足の背景には「子どもの出自を知る権利」(2022年3月23日) ネット上で取り引きされる遺伝子。現在ツイッターなどで数千円~数万円で人の精子が個人間で売買されている実態がある。精子をもらったり買ったりする行為は法律では規制されていない。取材を進めると50人以上も子どもがいるという人物もいた。その実態を追った。 (2022 […]
京都大学の卒業式…卒業生らは恒例の仮装姿 “BIGBOSS”仮装も「朝4時まで作ってた」(2022年3月24日) 春からの新たなスタートに向け、恒例の仮装姿で門出の日を祝いました。 3月24日、大阪市天王寺区の大江小学校では3年ぶりに全校児童が集まって修了式が行われました。通知表をもらっていよいよ25日から春休みです。 (小学2年生の児童) 「明日からスキーに3日間旅行にいきます」 「遊園 […]
日本人の25歳大学院生が『ポーランドで避難母子3人を保護』…“何かしたい”と行動に(2022年3月24日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まり3月24日で1か月が経ちます。国連によりますと、ウクライナの国内・国外で避難する人の数は1000万人を超えているといいます。そんな難民を助けるために動く日本人に話を聞きました。 1か月前に始まったロシアによる軍事侵攻。国連によりますと、ロシア軍の侵 […]
寝屋川市『コロナ支援金』打ち切りへ…補正予算案提出も“見通しの甘さ”指摘され否決(2022年3月24日) 大阪府寝屋川市が新型コロナウイルスに感染した市民などに支払ってきた独自の支援金が今年1月以降、支給がストップしています。一体何が起きているのでしょうか。 寝屋川市は新型コロナウイルスの感染者への独自の支援策として、去年2月以降に感染が確認された約4100人に、1人あたり3万円を支給してきまし […]
大阪で「桜の開花」が発表 近畿で“一番乗り”大阪城「西の丸庭園」の標本木で確認(2022年3月24日) 大阪で3月23日、近畿地方のトップを切って「桜の開花」が発表されました。 大阪の桜の標本木は、大阪城の「西の丸庭園」の中にあり、気象台が観測しています。23日の午前中は、開花の目安となる5輪にあと1輪足りませんでしたが、午後3時ごろ、職員が改めて訪れると… (大阪管区気象台の職員) 「標本 […]
大阪で「桜の開花」が発表 近畿で“一番乗り”大阪城「西の丸庭園」の標本木で確認(2022年3月24日) 大阪で3月23日、近畿地方のトップを切って「桜の開花」が発表されました。 大阪の桜の標本木は、大阪城の「西の丸庭園」の中にあり、気象台が観測しています。23日の午前中は、開花の目安となる5輪にあと1輪足りませんでしたが、午後3時ごろ、職員が改めて訪れると… (大阪管区気象台の職員) 「標本 […]