吉村知事「府内の子どもに1万円分のギフトカード支給」の考え 物価高騰への支援策(2022年5月30日) 大阪府の吉村洋文知事は5月30日の府議会で、ウクライナ情勢や原油高の影響で物価が高騰していることを受け、家庭への支援策として府内の全ての子どもに対し1人あたり1万円分のギフトカードを支給する考えを明らかにしました。 (大阪府 吉村洋文知事) 「子どもが使う用品の購入に充てるため1万円のギフト […]
USJで“大切な人に感謝の気持ちを伝える”イベント開催 新たな「記念週間」を提案(2022年5月30日) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では5月30日から1週間、「大切な人に感謝を伝える」イベントが行われています。 30日から1週間開催される『Thanks Love Week』。USJによりますと、母の日や父の日など家族に感謝の思いを伝える記念日がありますが、家族の形が多様化するなか […]
シンガポールから和歌山にやってきた観光客…外国人観光客の受け入れ再開に向けた実証事業 感染対策を確認しながら白浜観光!(2022年5月27日) 岸田文雄総理は、6月10日からの“外国人観光客受け入れ再開”を表明しました。そんな中、観光客の受け入れ再開に先立って各地で5月24日から行われているのが、訪日観光実証事業です。関西では5月27日、和歌山県にシンガポールから4人の観光客がやってき […]
北海道産不作の影響で例年の約2倍の値段で取り引き 淡路島で「玉ねぎ」の収穫最盛期(2022年5月30日) 兵庫県の淡路島では、特産の「玉ねぎ」の収穫が最盛期を迎えています。 兵庫県南あわじ市は、約2300軒の農家が玉ねぎを栽培する西日本一の産地です。この時期は朝早くから農家の人たちが玉ねぎを掘り出す作業に追われていて、収穫後は茎と根を切り取り、すぐに出荷作業に入ります。今年は雨が少なかったことな […]
700株の「あじさい」で“昇鯉”を表現…コロナ終息の願い込める 京都・三室戸寺(2022年5月30日) 京都府宇治市の三室戸寺では、新型コロナウイルスの終息などを願って“昇り鯉”を表現した700株のあじさいがお目見えしました。 鮮やかに色づいたあじさい。50種類・約2万株のあじさいがある宇治市の三室戸寺では、60段の石段に700株のあじさいを並べ「あじさい昇鯉図(しょうりず)」を表現しました。青 […]
あわや特殊詐欺被害…70代女性「ついつい指示に従って」 コンビニ店員が声をかけ防ぐ(2022年5月30日) コンビニエンスストアの70代の店員が、ATMで高齢女性に声をかけ特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、大阪府警から感謝状が贈られました。 大淀警察署から感謝状が贈られたのは、大阪市北区にあるファミリーマート大淀北一丁目店の店員・大谷部武雄さん(70代)です。警察によりますと、大谷部さんは5月 […]
ふるさと納税から除外の洲本市が寄付者へ『クオカード』をプレゼント…その意図とは?(2022年5月27日) ルール違反によってふるさと納税から除外された兵庫県洲本市。その洲本市が、寄付した人に「クオカード」を送付しています。その理由は? (2022年5月27日 MBSテレビ「よんチャンTV」より) ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/zcuaWAS ▼最新ニュースや特集を毎日配信 […]
3年ぶりに「御田植祭」 絣のもんぺ姿の女性たちが苗を植える 京都・福知山市(2022年5月30日) 5月29日、京都府福知山市で、新型コロナウイルスの影響で中止していた大原神社の「御田植祭」が3年ぶりに開催されました。 29日、菅笠に絣(かすり)のもんぺ姿の女性たちが、慣れた手つきで一筋ずつ丁寧に苗を植えていきます。 福知山市三和町には京都府の有形民俗文化財に指定されているお産のための「産屋」 […]
春にチューリップが咲き誇った畑で「球根掘り」 家族連れらが参加 兵庫・豊岡市(2022年5月30日) 毎年春に『チューリップまつり』が開かれる兵庫県豊岡市の但東町で、5月29日、家族連れらが参加して「チューリップの球根掘り」が行われました。 畑から掘り出される小ぶりの玉ねぎのようなチューリップの球根。豊岡市但東町のこの畑では、4月に100万本のチューリップが咲き誇る『たんとうチューリップまつり』 […]
【5月30日(月)】夜に雨の降り出す所が多くなりそう 昼間は蒸し暑くなる見込み【近畿地方】 5月29日(日)の近畿地方は、京都で33.5℃まで上がるなど季節外れの暑さになりました。多くの所で7月並みの気温の高さで、大阪や神戸など、今年初めての真夏日になった地点も多くありました。 ただ、西からは梅雨前線が北上してきています。30日(月)には低気圧も発生し、近畿に近づく見込みです。このため30日の近 […]
自転車に乗った10歳男児が車にはねられ頭を打ち一時意識不明に 兵庫・三田市(2022年5月29日) 5月29日午後、兵庫県三田市の市道で、自転車に乗った10歳の男の子が車にはねられ、一時意識不明の状態となりました。警察は、車を運転していた中学校の男性教師を現行犯逮捕しました。 29日午後1時すぎ、三田市学園の市道の交差点で、横断歩道を自転車に乗って渡っていた小学5年生の男の子(10)が車にはねら […]
伝来100年「ペーロン競漕」3年ぶりに開催 熱い戦い繰り広げられる 兵庫・相生市(2022年5月29日) 5月29日、兵庫県相生市では、手漕ぎの木造船で速さを競う「ペーロン競漕」がコロナ禍での制限がなくなり3年ぶりに盛大に開催されました。 ドラや太鼓の合図に合わせ、漕ぎ手が乱れなく船を走らせます。新型コロナウイルスの影響で2年連続(おととし・去年)中止となっていましたが、今年は3年ぶりの開催とな […]