MBSnewsCH

520/728ページ
  • 2022.06.10

【6月11日(土)】土曜日は雨で日曜日は晴れ 来週は梅雨空に【近畿地方】

【6月11日(土)】土曜日は雨で日曜日は晴れ 来週は梅雨空に【近畿地方】 南の海上にある梅雨前線が北上し、6月11日(土)は近畿地方に近づく見込みです。  11日は、午後中心に広範囲で雨でしょう。南部は朝から、京阪神など中部や北部はお昼ごろから雨が降り出しそうです。南部中心に土砂降りで、東寄りの風が強まる見込みです。強風や高波に注意し、外出の際は大きめの丈夫な傘をお持ちください。  日中の最高気温 […]

  • 2022.06.10

メガソーラー契約巡り“入札要件の確認行わず”「上海電力日本」が事業に参加 大阪市(2022年6月10日)

メガソーラー契約巡り“入札要件の確認行わず”「上海電力日本」が事業に参加 大阪市(2022年6月10日) 大阪市が咲洲で行っているメガソーラー事業の契約をめぐり、議論が起きています。  大阪市の咲洲に設置されている、太陽光パネル。再生可能エネルギーの推進に向けた取り組みの一環として、大阪市が2014年に咲洲の未整備地・約5万平方メートルに誘致した太陽光発電事業です。  実はこの事業の契約をめぐり、 […]

  • 2022.06.10

VR活用の教材も…進む“教育のデジタル化” 現場注目の「最新教材」の展示会が開催(2022年6月10日)

VR活用の教材も…進む“教育のデジタル化” 現場注目の「最新教材」の展示会が開催(2022年6月10日) 最新の教材などを紹介する教育関係者向けの展示会が大阪で始まりました。  毎年、教育関係者向けに開催されているこのイベント「NEW EDUCATION EXPO」には、教材開発などを行う約80社が参加。コロナ禍で教育のデジタル化が急速に進んだ結果、新しい教材や製品が発表され、セミナーも開かれてい […]

  • 2022.06.10

『先生が率先してマスク外して』…屋外の子どもの熱中症対策 大阪市教委が方針決める(2022年6月10日)#Shorts #熱中症

『先生が率先してマスク外して』…屋外の子どもの熱中症対策 大阪市教委が方針決める(2022年6月10日)#Shorts #熱中症 学校で子どもの熱中症が相次いでいることを受け、大阪市教育委員会は屋外での運動時には“教員が率先してマスクを外す”方針を決めました。  大阪府や兵庫県の学校では6月に入り、子どもが屋外で運動中に熱中症の症状を訴えて病院に搬送されるケースが相次いでいて、学校側がマスクを外す […]

  • 2022.06.10

“外国人観光客受け入れ再開”を前に…クルーズ船でテロ対策訓練 神戸港 (2022年6月10日)#Shorts#テロ対策訓練#神戸海上保安部

“外国人観光客受け入れ再開”を前に…クルーズ船でテロ対策訓練 神戸港 (2022年6月10日)#Shorts#テロ対策訓練#神戸海上保安部 6月10日から外国人観光客の受け入れが再開されるにあたって、神戸港ではテロ対策訓練が行われました。  訓練には神戸海上保安部や兵庫県警の職員など約80人が参加しました。海外から入港したクルーズ船にテロリストが紛れ込んでいるという想定で行われました。  警察官ら […]

  • 2022.06.10

“会話ができる”マネキンの見た目のロボットも!大阪で『最先端ロボットの展示会』(2022年6月10日)

“会話ができる”マネキンの見た目のロボットも!大阪で『最先端ロボットの展示会』(2022年6月10日) 6月9日・10日、大阪で最先端ロボットの展示会が開催されました。  インテックス大阪で開催された『関西ロボットワールド2022』。各企業の最先端のロボットが集合しました。会場では、ロボットが5本の指を操って楽器を演奏する様子も。  三菱電機の通信機製作所は、リモートで力加減まで調整し、細かい作業 […]

  • 2022.06.10

夫の遺体を井戸に遺棄して障害年金を不正受給…73歳妻に懲役2年8か月の実刑判決(2022年6月10日)

夫の遺体を井戸に遺棄して障害年金を不正受給…73歳妻に懲役2年8か月の実刑判決(2022年6月10日) 夫の遺体を井戸に遺棄し、死後も年金を受け取り続けた罪に問われていた女に、実刑判決が言い渡されました。  徳島県藍住町の農家・山田民子被告(73)は、夫の啓夫さんが2018年11月ごろまでに死亡したにもかかわらず遺体を自宅の井戸に遺棄し、啓夫さんが生きているように装って障害年金約250万円を不正に […]

  • 2022.06.10

開学2か月経っても院長が決まらない「大阪公立大」医学部教授らが理事長に辞任要求書(2022年6月10日)

開学2か月経っても院長が決まらない「大阪公立大」医学部教授らが理事長に辞任要求書(2022年6月10日) 開学から2か月がたっても附属病院の新しい病院長が決まらない大阪公立大学。6月10日、医学部の教授らが理事長に対して辞任要求書を提出しました。  6月10日、大阪公立大学の医学部の教授らが会見を開き、西澤良記理事長の辞任を求める要求書を提出したと明らかにしました。公立大の附属病院をめぐっては、今 […]

  • 2022.06.10

『少なくとも3回は大麻使用』…所持容疑で逮捕の支援学校講師が懲戒免職処分 大阪府(2022年6月10日)

『少なくとも3回は大麻使用』…所持容疑で逮捕の支援学校講師が懲戒免職処分 大阪府(2022年6月10日) 大麻を所持したとして警察に逮捕された大阪府立の支援学校の講師が、懲戒免職処分を受けました。  懲戒免職処分を受けたのは、府立の支援学校に勤務する橋本恭兵講師(32)です。大阪府教育庁によりますと、橋本講師は今年4月、堺市内で乾燥大麻0.2gを所持したとして警察に現行犯逮捕されました。  教育庁 […]

  • 2022.06.10

阪大・文学部の入試で出題ミス…地理でグラフに誤り 外部から指摘も…1人が追加合格(2022年6月10日)

阪大・文学部の入試で出題ミス…地理でグラフに誤り 外部から指摘も…1人が追加合格(2022年6月10日) 大阪大学は、今年2月の入試で出題ミスがあり、新たに1人が合格となったと発表しました。  大阪大学によりますと、今年2月に行われた文学部の地理の試験で、国際観光客の動向を示すグラフに誤りがあったことがわかりました。来年度の問題を作成するために、過去の問題を点検する中でミスが発覚。また外部からの指 […]

  • 2022.06.10

「コロナ感染」10歳未満の女児が死亡“基礎疾患なし” 感染との因果関係は不明 兵庫(2022年6月10日)

「コロナ感染」10歳未満の女児が死亡“基礎疾患なし” 感染との因果関係は不明 兵庫(2022年6月10日) 兵庫県は6月10日、県内の10歳未満の女の子が新型コロナウイルスに感染し、死亡したと発表しました。基礎疾患はなかったということです。  兵庫県によりますと、死亡したのは県内に住む基礎疾患のない10歳未満の女の子です。女の子は、新型コロナウイルスに感染し療養していましたが、容体が急変し、亡くな […]

  • 2022.06.10

【お天気解説】「線状降水帯」予測始まる…“どのように発表?”“最新の観測メカニズム”とは‥気象予報士がテレビより少~し長く解説!(2022年6月10日)

【お天気解説】「線状降水帯」予測始まる…“どのように発表?”“最新の観測メカニズム”とは‥気象予報士がテレビより少~し長く解説!(2022年6月10日) 今回は玉巻映美アナウンサーが、6月から新たに始まった『線状降水帯の予測』について聞きました! ■発生は増加傾向 ■予測はどれくらい前からできるの? ■予測の一大プロジェクトも始動! ▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコ […]

1 520 728