【LIVE】工場で「鉄板に人が挟まれたと通報」7人がけが 複数人が意識不明の重体 大阪・岸和田市 2月6日昼ごろ、大阪府岸和田市の工場で「鉄板に人が挟まれた」と通報がありました。5人がけがをしていて複数人が意識不明の重体だということです。 消防によりますと、6日正午ごろ、大阪府岸和田市臨海町の工場で「鉄板に人が挟まれた」と通報がありました。 これまでに30代から40代の男性計5人がけがをして病 […]
切断された38歳女性遺体…その自宅は『川の下流で水死体で見つかった59歳男性』が契約(2023年2月6日) 今年1月、和歌山市の紀の川近くで切断された女性の遺体が見つかった事件で、同じ日に水死体で見つかっていた59歳の男性が被害者宅を賃貸契約していたことがわかりました。 今年1月、和歌山市の紀の川の堤防沿いの道路に放置された車などから和歌山市に住む平柳奈都弥さん(38)の切断された遺体が見つかり […]
「舞鶴を変えていきたい」舞鶴市長選で維新系の新人・鴨田秋津さんが現職ら破り初当選(2023年2月6日) 任期満了に伴う京都府舞鶴市の市長選挙で、維新系の新人が現職などを破り初当選しました。 舞鶴市長選挙で初当選したのは日本維新の会京都府総支部が推薦した新人で元舞鶴市議の鴨田秋津さん(41)です。鴨田さんは市長報酬の3割カットなど「身を切る改革」をアピールし、自民・公明の推薦を得て4選を目指した現 […]
「そり遊び」「雪の上を歩く体験」スポーツ施設で「雪遊びイベント」開催 神鍋高原(2023年2月6日) 兵庫県豊岡市の神鍋高原にあるスポーツ施設が、雪遊びを楽しむイベントを開いています。 豊岡市の「全但バス但馬ドーム」は、去年7月から3月末まで改修工事でドームが使えないため、屋外のイベントを企画しています。 2月は「雪遊び月間」として、そり遊びのほか、雪だるまに乗せたバケツを落とすゲームやスノー […]
わが子を殺された父親…事件から「8年」で献花 癒えぬ悲しみと加害者に募る悔しさ(2023年2月6日) 和歌山県紀の川市で小学5年の男の子が近所の男に殺害された事件から8年。男からいまだ謝罪はなく、遺族は悔しさを募らせています。 2015年2月、小学5年生だった森田都史君(当時11)は近所に住んでいた中村桜洲受刑者(30)に肩や頭など10か所以上刺され、殺害されました。中村受刑者には懲役16年の判 […]
うめきたの「地下ホーム」を開業前に一般公開 フルスクリーンドアなど披露 JR大阪駅(2023年2月5日) JR大阪駅の新たな玄関口となる「うめきたエリア」で、今年3月に開業する地下ホームが一般に公開されました。 2月5日に公開されたのは、JR西日本が大阪駅のうめきたエリアに建設中の地下ホームです。5日の一般公開には抽選で選ばれた約130人が参加しました。乗降口の位置に合わせて自在に開口部が変わる […]
「電車内で液体まかれた」の通報 実際は乗客のリュックからしみ出たか けが人なし(2023年2月5日) 2月5日正午前、神戸市のJR三ノ宮駅で「列車内で液体がまかれた」と消防に通報がありました。一時、乗客らが避難する騒ぎとなりましたが、けが人はなく、液体は危険な物質でないことが確認されました。 5日午前11時50分ごろ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅で「新快速電車内で液体がまかれた」と警察から消防に通 […]
江戸~昭和に飾られた「雛人形」 地域により顔立ちに違いも 日本玩具博物館で特別展(2023年2月5日) 兵庫県姫路市の日本玩具博物館では、江戸時代から昭和にかけて東京や関西で飾られていた雛人形を紹介する特別展が開かれています。 京の御所に見立てた建物の中に雛人形を配置した「御殿飾り」。大正時代に作られたもので、華やかな貴族文化へのあこがれを感じさせます。 500組を超える雛人形を所蔵する日本玩 […]
【2月6日(月)】春の兆し?天気は短い周期で変化 月曜日はゆっくり下り坂 火曜日は雨に【近畿地方】 立春を迎えた近畿地方は、2月4日・5日の土日ともに10℃を超えた所が多くなりました。暖かいというには物足りない気温ですが、強まる日ざしに「光の春」を感じた方も多かったのではないでしょうか。 6日(月)も近畿地方は高気圧に覆われ、日中は日ざしが届くでしょう。次第に雲が増え、天気は下り坂に向かいますが […]
【LIVE】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ 『軍の死傷者が激増』20万人か…軍人不足で囚人もリクルート「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】 ロシアのプーチン大統領が150万人という大幅な兵員増加を示唆するなどウクライナ戦線はさらに長期化・激化の様相を見せようとしています。筑波大学名誉教授の中村逸郎氏は「1月から2月上旬までにロシアがベラルーシ側からキーウを再攻撃する」と分析 […]
熱燗を注いで楽しんだ後は炙っておつまみに 「徳利いか」作りが最盛期 京都・宮津市(2023年2月5日) 京都府宮津市では「徳利いか」作りが最盛期を迎えています。 日本酒や焼酎の熱燗を注いで楽しんだ後は、炙っておつまみとしても味わえる「徳利いか」。“一度で二度おいしい”洒落た一品です。宮津市内で唯一「徳利いか」を生産する「鞍岡商店」では、今季も約8000個を生産する予定だということで、作業は4月末 […]
【LIVE】ウクライナ侵攻…ロシア軍が危機「深刻な軍人不足」でプーチン大統領がピンチ?軍事会社「ワグネル」が囚人などリクルートしまくり…専門家解説 ロシアのプーチン大統領が150万人という大幅な兵員増加を示唆するなどウクライナ戦線はさらに長期化・激化の様相を見せようとしています。筑波大学名誉教授の中村逸郎氏は「1月から2月上旬までにロシアがベラルーシ側からキーウを再攻撃する」と分析。すでにアメリカ […]