- 五輪談合 組織委元次長が落札業者と大会後に契約 業者側は入札との関連否定|TBS NEWS DIG
- 【専門家W解説】アメリカ停戦案でウクライナ情勢の今後は?そして停戦の先に待つものは?【ウェークアップ】
- 原因は電柱のスイッチ不具合と判明 仙台市内で約1500戸が1時間半電気点滅|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「戦争の質問に答えられないとまずい」専門家 プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期”/ プーチン氏「核で報復」は など(日テレNEWS LIVE)
- 中国海軍艦艇が屋久島の南で領海侵入|TBS NEWS DIG
- 新生児の親「戦争のない平和な世界に」世界の人口80億人に 2058年には100億人(2022年11月15日)
江戸~昭和に飾られた「雛人形」 地域により顔立ちに違いも 日本玩具博物館で特別展(2023年2月5日)
兵庫県姫路市の日本玩具博物館では、江戸時代から昭和にかけて東京や関西で飾られていた雛人形を紹介する特別展が開かれています。
京の御所に見立てた建物の中に雛人形を配置した「御殿飾り」。大正時代に作られたもので、華やかな貴族文化へのあこがれを感じさせます。
500組を超える雛人形を所蔵する日本玩具博物館。今回の特別展では、江戸時代後期から昭和に主に東京や関西の町家で飾られていた40組を展示。地域によっても雛人形の顔立ちや衣装の着せ方に違いがあるということで、「江戸型」や「京阪型」といったそれぞれの人形の特徴を楽しむことができます。
(来館者)
「いろいろ時代によって顔つきが違ったり小物が違ったり、その様子が見られてよかったです」
「(Qご自宅の雛飾りとどう違う?)こっちの方が大きい」
「豪華ですね」
この特別展は4月16日まで開かれています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ftVlyqa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#雛人形 #お雛様 #日本玩具博物館 #御殿飾り #東京 #関西 #江戸 #上方 #姫路市 #兵庫県 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く