ANNnewsCH

140/5733ページ
  • 2024.01.12

能登地震 台湾市民からの寄付 5日間で11億8000万超える 数時間でシステム構築(2024年1月11日)

能登地震 台湾市民からの寄付 5日間で11億8000万超える 数時間でシステム構築(2024年1月11日)  台湾で能登半島地震の支援に向けた市民からの寄付金が、受付開始から5日間で11億8000万円を超えました。  台湾保健当局は11日、能登半島地震への支援と復興にあてるため市民から集まった寄付金が、日本円で11億8200万円以上になったと発表しました。  台湾当局は4日午後、日本政府に対して6 […]

  • 2024.01.12

今年はビールへの投資加速 ビール大手4社が事業方針 各社リニューアル商品を続々投入(2024年1月11日)

今年はビールへの投資加速 ビール大手4社が事業方針 各社リニューアル商品を続々投入(2024年1月11日)  ビール大手4社は、去年の酒税改正でビールと第三のビールとの価格差が縮まったことから、今年、ビールへの投資に力を入れる方針を明らかにしました。  ビール、発泡酒、新ジャンルの3つから構成されるビール類の去年の市場は、6年ぶりにビールの出荷量がビール類全体の半数以上を占めました。  去年10月 […]

  • 2024.01.12

パプアニューギニアで暴動16人死亡 市民が放火や商品を略奪(2024年1月12日)

パプアニューギニアで暴動16人死亡 市民が放火や商品を略奪(2024年1月12日)  南太平洋のパプアニューギニアで、市民らが建物に火を放つほか、商品を略奪するなど大規模な暴動を起こし、これまでに少なくとも16人が死亡しました。  現地で撮影された映像には、夜空に向かって激しい炎と煙が上がり、車のクラクションがけたたましく鳴り響くなか、略奪した物品を運ぶ人々の姿が映っています。  オーストラリアメ […]

  • 2024.01.12

能登半島地震 専門家「高齢化社会で建て替え進まず耐震化遅れ」国のサポート訴え(2024年1月12日)

能登半島地震 専門家「高齢化社会で建て替え進まず耐震化遅れ」国のサポート訴え(2024年1月12日)  能登半島地震で多くの建物が倒壊したことについて、地震防災の専門家は「高齢化社会で住宅の建て替えが進まず耐震化が遅れていた」と指摘するとともに「被害想定の見直しに国のサポートが必要」と訴えました。 名古屋大学 福和伸夫名誉教授 「強い揺れへの対策の一丁目一番地は家屋の耐震化にあるのは疑いがないこと […]

  • 2024.01.12

能登半島地震 珠洲市の孤立地域で95歳女性を海保ヘリが救助(2024年1月12日)

能登半島地震 珠洲市の孤立地域で95歳女性を海保ヘリが救助(2024年1月12日)  能登半島地震の影響で救急車が向かえなくなっている石川県珠洲市の孤立地域に住む大腿骨(だいたいこつ)を骨折した95歳の女性が海上から飛んだ海上保安庁のヘリコプターに救助されました。  第九管区海上保安部によりますと、11日午前8時ごろ、珠洲市若山町に住む95歳の女性が海上保安庁のヘリコプターで救助され、金沢市内の病 […]

  • 2024.01.12

日経平均終値3万5000円台に 4営業日続伸で約34年ぶり高値水準(2024年1月11日)

日経平均終値3万5000円台に 4営業日続伸で約34年ぶり高値水準(2024年1月11日)  東京株式市場は、日経平均株価が3万5000円台で取引を終え、バブル後の最高値を3日連続で更新しました。  11日の日経平均株価の終値は、前の日よりも608円高い3万5049円でした。  終値が3万5000円台を付けたのは1990年2月以来で、33年11カ月ぶりの高値水準です。  3万4000円台を回復した […]

  • 2024.01.12

人気飲料が… 三ツ矢サイダーなど値上げへ(2024年1月12日)

人気飲料が… 三ツ矢サイダーなど値上げへ(2024年1月12日)  三ツ矢サイダーなど人気飲料の大型ペットボトルが値上げされます。  アサヒ飲料は5月1日の出荷分から「三ツ矢サイダー」や「カルピスウォーター」の大型ペットボトルなど42品目を値上げすると発表しました。  三ツ矢サイダーの1.5リットルペットボトルの希望小売価格は400円から421円に、「カルピスウォーター」の1.5リットルペットボト […]

  • 2024.01.12

あす投開票へ 台湾総統選 有権者の帰省ラッシュ(2024年1月12日)

あす投開票へ 台湾総統選 有権者の帰省ラッシュ(2024年1月12日)  13日に投開票を迎える台湾総統選挙で投票するため、海外に住む有権者の帰省ラッシュが12日から始まると予測されています。  台湾の選挙では、在外投票や期日前投票はできず、戸籍の所在地で一票を投じる必要があります。  青森県に住むライターの黄ショウブンさん(37)も支持する候補の接戦を伝え聞き、11日夜、急遽台湾に帰ってきました […]

  • 2024.01.12

能登半島地震 津波の痕跡 約5mの高さに“到達”(2024年1月12日)

能登半島地震 津波の痕跡 約5mの高さに“到達”(2024年1月12日)  今回の地震による津波が石川県珠洲市では約5メートルの高さまで及んでいたことが研究者の調査で分かりました。  津波などの研究を専門とする中央大学の有川太郎教授は津波被害を調査するため、7日から現地入りしました。  珠洲市や能登町など半島東部をまわり、津波被害に遭った住宅のドアや壁に付いた砂、海藻とみられるものを確認しました。 […]

  • 2024.01.12

東京・板橋区で火事 逃げ遅れた男女2人が死亡(2024年1月12日)

東京・板橋区で火事 逃げ遅れた男女2人が死亡(2024年1月12日)  東京・板橋区の店舗を兼ねた住宅で火事があり、逃げ遅れた70代の男女2人が死亡し、4人がけがをしました。  警視庁などによりますと、11日午後7時半ごろ、板橋区高島平にある店舗を兼ねた住宅で火事があり、300平方メートルが全焼しました。  1階のレンタルバイク店が出火元とみられ、店主は「バイクにガソリンを入れようとしたら、ストー […]

  • 2024.01.12

熊本地震の経験から キャンピングカー無償貸し出し(2024年1月12日)

熊本地震の経験から キャンピングカー無償貸し出し(2024年1月12日)  石川県珠洲市では、キャンピングカー19台が無償で貸し出されました。応援に入った自治体職員の寝泊りの場所として活用されます。  熊本や埼玉などから集められたキャンピングカー19台は、日本RV協会に加盟するキャンピングカーの製造・販売などを行う会社などが無償で貸し出したものです。  珠洲市に応援に来ている全国の自治体職員の寝泊 […]

1 140 5,733