- 2022.01.21
【まん延防止等重点措置】大阪・兵庫・京都の3府県 午後に適用要請へ 対策本部会議で正式決定へ
【まん延防止等重点措置】大阪・兵庫・京都の3府県 午後に適用要請へ 対策本部会議で正式決定へ 新型コロナの感染拡大を受け、大阪、兵庫、京都の3府県は21日午後、国にまん延防止等重点措置の適用を要請する方針だ。一方、3府県の知事は感染力は強いが、重症化率は低いとされるオミクロン株に、国の対処方針が合っていないとして見直しも求める方針。
【まん延防止等重点措置】大阪・兵庫・京都の3府県 午後に適用要請へ 対策本部会議で正式決定へ 新型コロナの感染拡大を受け、大阪、兵庫、京都の3府県は21日午後、国にまん延防止等重点措置の適用を要請する方針だ。一方、3府県の知事は感染力は強いが、重症化率は低いとされるオミクロン株に、国の対処方針が合っていないとして見直しも求める方針。
【初公判】神戸の宅配センターで2人殺傷 被告は起訴内容認める 検察側「一方的な怒り募らせた」と指摘 一昨年、神戸市の宅配センターで従業員の男女2人が殺傷された事件で、21日初公判が開かれ、殺人などの罪に問われた同市北区の無職、筧真一被告(47)は起訴内容を認めた。検察側は「2人が退社に追い込んだと一方的な怒りを募らせた」と動機を指摘した。
米大統領がウクライナ巡る“失言”で釈明 改めて「国境越えれば侵略」と明言(2022年1月21日) アメリカのバイデン大統領は、ウクライナに対するロシアの軍事行動を巡る自身の「失言」を釈明し、「国境を越えれば侵略」と明言しました。 バイデン大統領:「集まったロシア軍がウクライナの国境を越えれば、それは侵略だ。プーチン大統領がこの選択をすれば、ロシアは大きな代償を払うことは疑いの余地がない」 バ […]
製油所から海に重油漏出 フェンスで拡散防止 横浜・根岸(2022年1月21日) 横浜市磯子区のエネオスの製油所から重油が海に漏れ出しました。海上保安庁などがオイルフェンスを設置するなどして拡散を防いでいます。 21日午前8時半ごろ、磯子区にあるエネオス根岸製油所から「桟橋付近の海上で油が浮いている」と通報がありました。 海上保安庁は巡視艇などを出動させ、油が広がらないよう周囲にオイルフェンス […]
日米「2プラス2」の経済版立ち上げへ 先端技術の輸出規制など協議(2022年1月21日) 日本政府は21日夜に行われる日米首脳会談で、中国を念頭にアメリカの外務・経済担当の閣僚との経済版のいわゆる「2プラス2」を立ち上げる方針であることが分かりました。 岸田総理大臣は21日夜、バイデン大統領とテレビ会議方式で会談します。 会談ではインド太平洋地域におけるクリーンエネルギーやインフラ投資などで […]
「まん延防止」前夜“駆け込み飲酒” “訪問診療”の実態・・・相談は「15倍」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年1月21日) オミクロン株の感染拡大を受け、21日から首都圏の1都3県など合わせて13都県で「まん延防止等重点措置」の適用が始まりました。20日夜の繁華街には、飲食店の営業時間が制限される前に、駆け込みで飲み明かす人々の姿が見られました。 ■“駆け込み申請”酒提供で悲鳴 21日か […]
【LIVE】きのう過去最多8638人感染 対策は 小池都知事会見(2022年1月21日) #新型コロナ #小池知事 #まん延防止等重点措置 #時短/a>
生放送中、女性リポーターが車にひかれるも・・・笑顔で中継続行 米(2022年1月21日) アメリカでテレビの生放送中に中継をしていたリポーターが車にひかれ、その一部始終が放送されました。 アメリカ・ウェストバージニア州で19日深夜、地元テレビ局のリポーターのトリー・ヨーギーさん(25)が給水管が破裂した現場から生中継で様子を伝えていたその時でした。 キャスター:「そして、この寒さで路面が凍結 […]
【決め手はDNA】7年前の事件で男逮捕 7年前、東京・歌舞伎町のホテルで女子高校生が殴られ、現金などを奪われる事件があり、警視庁は島根県に住む29歳の男を逮捕しました。逮捕の決め手はDNAでした。 警視庁によりますと、逮捕されたのは島根・雲南市に住む加納和通容疑者で、2015年、新宿区歌舞伎町のホテルで、当時17歳の女子高校生の顔面を殴るなどしてケガをさせたうえ、現金3万5000円などを奪った疑い […]
【命に別条なし】河井案里元議員を救急搬送 睡眠薬大量摂取 参議院選挙をめぐる選挙買収事件で有罪判決を受け、執行猶予中の河井案里元参院議員が20日夜、都内の自宅で睡眠薬を大量に飲み、救急搬送されていたことがわかりました。命に別条はないということです。 捜査関係者によりますと、20日午後6時半ごろ「河井案里元議員から『さようなら』と連絡があった」と親族から110番通報がありました。 警察官が都内にある […]
【二重計上】“統計不正”国交省が事務次官ら10人処分 建設業の基幹統計が書き換えられ二重計上されていた問題で国土交通省は、事務方トップや当時の幹部ら10人を処分しました。斉藤国交相も給与を自主返納します。(2022年1月21日放送) #国土交通省 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram http […]
【2年連続減】年金支給額0.4%引き下げ 来年度、高齢者が受け取る年金の支給額が今年度に比べて0.4パーセント引き下がることが決まりました。2年連続の引き下げです。 厚生労働省は、2022年度の年金の支給額について、今年度に比べて0.4パーセント引き下げると公表しました。高齢者が新たに年金をもらい始める場合、国民年金は月額で259円引き下げられ、6万4816円に。厚生年金は、夫と専業主婦というモデ […]