【事件】何が? 男女2人刃物で刺され…直後の火事現場に“襲った男”の遺体か 三重・四日市 25日夜、三重・四日市市の路上で男女2人が刃物で襲われ、男性が死亡しました。また、事件直後に起きた火事現場から、2人を襲ったとみられる男の遺体が見つかりました。焼け跡から見つかった人物は、女性が「刺された」と証言する“ストーカーの男”とみられています。(2022年1月26日放送「news every.」より) […]
【流出か?】東大生らに「試しに解いて」大学共通テストの問題が “試験中“に… 今月行われた大学入学共通テストの問題が、試験時間中に外部に流出していた疑いがあり、不正行為が行われたおそれがあることが分かりました。何者かが、東京大学の大学生らに問題用紙が写った画像を送り「試しに解いて欲しい」と依頼したということです。 ◇ 今年の大学入学共通テストを受けたという受験生からは── 大学入学共通テストを受験 […]
【夜ニュースまとめ】学校などのクラスター“前の週の3倍”増加 など 1月26日の最新ニュース ・共通テスト直前に切りつけ事件 受験生4人が追試験へ ・事前に預け…避難場所に配送サービス開始へ ・日本大学への補助金「全額交付しない」 など #オミクロン #コロナ #LIVE ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https […]
大規模接種会場 東京は28日からウェブや電話で予約開始 防衛省は新型コロナワクチンの大規模接種のうち、東京会場での接種予約を今月28日の午後6時から受け付けると発表しました。 自衛隊による東京の大規模接種会場は、千代田区の「大手町合同庁舎3号館」で今月31日からモデルナ製のワクチンを使用して接種を開始します。対象は18歳以上で、居住地は問わないものの、2回目の接種から6か月以上が経過し、市区町村が […]
トンガ火山噴火「巨大なキノコ雲」 大使が語る トンガ沖で15日に起きた大規模な噴火について、トンガに滞在する大使がその当時の様子をホームページに公表しました。 在トンガ日本大使館の宗永健作大使は24日、ホームページで「経験したことのないような衝撃が駆け抜けた」と当時の状況を振り返りました。 また、近くで大きな大砲を発射したような音が空から響き渡り、「巨大なキノコ雲が空の半分を覆い隠していた」と危機 […]
マイクロソフト四半期決算 クラウド好調で売上高過去最高に アメリカのIT大手マイクロソフトが25日、去年10月から12月期の四半期決算を発表し、売上高が過去最高を更新しました。 発表によりますと、マイクロソフトの売上高は517億2800万ドル、5兆9000億円あまりで、前の年の同じ時期から20%増え四半期としては過去最高を更新しました。純利益も21%増えて187億6500万ドル、2兆1400億 […]
カナダ ウクライナの大使館職員の家族を一時的退避 カナダの外務省は、ウクライナで勤務する大使館職員の家族を一時的に退避させると発表しました。 カナダ外務省は25日、ウクライナで勤務する「カナダ大使館職員の18歳以下の子どもと同伴する家族について、一時的に退避させることを決めた」と発表しました。ウクライナ周辺でのロシア軍の増強が進んでいることなどを理由に挙げています。 カナダ政府は24日、ウク […]
全国で7万1644人感染発表 33都道府県で過去最多に 新型コロナについて、全国の新たな感染者は26日も過去最多を更新し、初めて7万人を超えました。 東京都で26日に新たに発表された感染者は1万4086人で、2日連続で過去最多を更新しました。病床使用率は42.8%で、入院患者があと501人増えると50%を超え、「緊急事態宣言」要請の検討を始める基準に達します。 JNNのまとめによりますと、全国では […]
“カンニング疑惑” 大学入学共通テストの試験問題流出 警視庁が捜査 大学入学共通テストで試験問題が流出した疑いが浮上しました。“女子高生を名乗る人物”が試験時間中に問題を撮影して流出させた疑いがあり、警視庁が偽計業務妨害の疑いで捜査を始めています。 およそ53万人の高校生らが出願した「大学入学共通テスト」。15日に行われた「世界史B」の試験問題が流出した疑いが浮上しました。 捜査関係者によりますと […]
【独自】いまウクライナ国境では何が・・・緊迫のウクライナ国境警備隊に密着(2022年1月26日) 緊張が急速に高まるウクライナ情勢についてです。ヨーロッパとロシアの間に位置するウクライナは長らく、西側と東側のいわば「緩衝地帯」となっていました。独立して以降もウクライナに影響力を行使しようとするロシアが介入を繰り返し、今もウクライナ東部で紛争が続いています。 去年末にはロシア軍は10万人規模の […]
濃厚接触者が爆発的増加 社会活動を維持するには?(2022年1月26日) オミクロン株の感染拡大と並行して、今急激に増えているのが濃厚接触者です。社会活動の停滞が懸念されるなか、家庭内隔離は現実的なのでしょうか。 東京都で確認された新規感染者は、1万4086人。2日連続で過去最多を更新しました。 感染者、濃厚接触者の急増に、検査キット不足が懸念されるなか、政府は・・・。 後藤厚生労働大臣: […]
【一部始終】無人販売所で肥料“持ち逃げ”の瞬間 静岡・袋井 静岡県袋井市で肥料が盗まれる瞬間を防犯カメラがとらえていました。 牧場に設置された防犯カメラ映像に映っていたのは、肥料の無人販売所。今月23日午前8時前、販売所にやってきた1台の車。何度も来ているのでしょうか。慣れたように停車すると、男が車から降りてきました。そして、料金箱にお金を入れ、トランクに肥料を積み込み、何事もなかったように無人販 […]