- 【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
- 富山市の住宅火災 74歳母親殺害容疑で46歳娘を逮捕(2023年5月21日)
- 近畿の路線価 2府4県平均は10年で最高の上昇率 阪急うめだ本店前が最高価、ミナミも4年ぶり上昇
- 飛行機内でマスク着用拒否 元大学職員の男に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決
- 【裏金】元税務署長・高橋洋一が斬る!自民裏金問題&「都知事選に出る?」ほんこんが橋下徹を直撃!橋下徹×ほんこん×高橋洋一|NewsBAR橋下
- 宮古島・八重山地方の津波注意報解除|TBS NEWS DIG
日大前理事長脱税 田中英寿被告に執行猶予付き有罪判決
脱税の罪に問われた日本大学前理事長の田中英寿被告に対し、東京地裁は懲役1年、執行猶予3年、罰金1300万円の有罪判決を言い渡しました。
日大の前理事長・田中英寿被告(75)は、背任事件で起訴されている日大の元理事や取引業者から受け取ったリベートなど、およそ1億2000万円の所得を隠し、およそ5200万円を脱税した罪に問われています。
田中被告は初公判で、「争う気はありません」と起訴内容を認めていて、その後の被告人質問では、「前理事長として責任は感じている」「十分反省しております」と述べる一方、事件については「理解できないところがあり、残念に思っている」とも話していました。
検察側は「我が国でも有数の規模を有する学校法人の理事長という立場を利用して関係業者などから受け取った多額のリベートを申告せず、社会的非難は強い」と指摘し、懲役1年と罰金1600万円を求刑していました。
きょうの判決で東京地裁は、「田中被告は受領した現金を自宅で保管したほか、妻に所得金額から除外して確定申告を行うよう指示した上で税理士事務所への対応をさせている」「単純ではあるが大胆な手口」と指摘。その上で「関係業者からの謝礼等を受け取っていたことが表沙汰となるのを避けたいなどと考え、これを隠蔽するために本件に及んだ」「動機は身勝手」として懲役1年、執行猶予3年、罰金1300万円の判決を言い渡しました。
関係者によりますと、田中被告は控訴しない意向だということです。
(29日14:12)
コメントを書く