- 【LIVE】東京文京区・目白台で住宅火災(2024年1月8日)| TBS NEWS DIG
- 米・グーグル、マイクロソフトなどが高度AI開発の業界団体設立|TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】ウクライナ侵攻4回目の停戦交渉…「トルコとイスラエルは仲介役として期待できる」ウクライナ研究者岡部芳彦氏(2022年3月15日)
- 2023年10月28日 「報道特集」 次回予告
- 【シニアの悩み解説】“更年期” 男性も40代後半で / 女性に多い「冬季うつ」チェックリスト/ 「終活」親と話し合わない理由は 介護・葬儀にどんな希望が… (日テレNEWS LIVE)
- 中国版SNSで別の人物から犯行誘われたか…キャッシュカードを詐欺未遂 中国人逮捕(2022年6月10日)
関西各地で人出が増加『1週間前と比べ1.4倍』の場所も 「まん延防止」解除後初の週末(2022年3月28日)
大阪など18都道府県へのまん延防止等重点措置が解除されて初の週末となった3月26日(土)27日(日)は、各地で前週より人出が増加して賑わいを見せました。
関西でもこの週末は、特に桜の見頃を迎えた地域で、人出が前週より大幅に増加しました。
3月27日(日)午後2時台の人出を1週間前の20日(日)の同じ時間帯と比べたところ、大阪の万博記念公園で1.4倍、京都・嵐山で1.2倍に。また、27日午後9時台の人出も、20日と比べて大阪・なんば駅周辺で1.08倍、神戸・三宮駅周辺で1.16倍とわずかに増加しました。
専門家は「花見などのイベントによって急激な感染再拡大につながるおそれがある」として、基本的対策を徹底するよう呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NaZcWtx
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #解除 #関西各地 #人出 #増加 #週末 #花見
コメントを書く